★明治36年9月20日は日本で初めてバスが走った日であり、昭和62年日本バス協会によりバスの日と制定されています。
日頃より貸切バスをご利用頂くバスツアーファンの方々への謝恩企画!
★レンガ造りの煙突がシンボルの天保5年創業の老舗酒蔵が酒造りの記念館としてリニューアル!
\山口県ともご縁が?!/伊藤博文直筆の書や100年以上前の帳面など貴重な資料や建造物を案内人がご案内します!
★まるで水族館?! 60種類1000匹以上のメダカが境内を泳ぐ、通称「メダカ寺」を参拝!
境内には、「魚」をモチーフにした特徴的なモニュメントも。
★全長約850mの堤防に約28万本の真っ赤な彼岸花が揺れる様は圧巻です。
(9/20~10/4まで)10/18以降はコスモス鑑賞
★細やかな技と丹精込めた季節の味を楽しむ華御膳(10/18出発以降は刺身膳となります。)
★酒造が手掛けたツアー限定のお土産(絶賛準備中)&みんな大好きあの米菓子店限定割れせん詰め合わせ(2袋)のお土産付!