開創1200年記念行事・64年ぶりの「北向観音前立本尊御開帳」へ
信州の鎌倉と呼ばれる別所温泉街を食べ歩き(4店のチケット付き)【注1】
日本100名城上田城址の紅葉を見学
北向観音前立本尊御開帳
北向観音常楽寺は開創1200年を迎えます。その記念行事として北向観音の前立本尊を御開帳いたします。御開帳は常楽寺第56世住職の半田孝淳の晋山式が行われた昭和36年依頼64年ぶりとなります。
記念散華付き
御開帳期間:2025年10月11日(土)~2025年11月9日(日)
北向観音と善光寺
北向観音様は北向きに建立され千手観音様を御本尊にとして現生利益を願い、また信州善光寺様は南向きに建立され阿弥陀様を御本尊として未来往生を願います。現在と未来の片方だけですと片詣りと言われており、向き合っている両方をお詣りしたほうがご利益があると言われ両詣りと言われます。
別所温泉街を食べ歩き
北向観音拝観後は、信州の鎌倉と呼ばれる別所温泉街を食べ歩きでお楽しみいただきます。
・島屋菓子舗・・・・・
この続きは「申込みに進む」ボタンを押して、旅行社HPに移動した後にご確認いただけます。黒・・・・・
この続きは「申込みに進む」ボタンを押して、旅行社HPに移動した後にご確認いただけます。