熊谷駅発、添乗員付きで安心の旅!金刀比羅宮の長い石段を登り、歴史ある信仰の地を訪れた後は、高知の桂浜で壮大な太平洋の景色を満喫。松山城では現存天守の貴重な歴史を体感し、やなせたかし記念館で夢あふれる作品の世界へ。移動は新幹線で快適、行程内の食事も充実!さらに、サンツアー厳選の宿で贅沢なひとときを。四国の魅力をたっぷり堪能する、心と体が癒される特別な旅へ!
【金刀比羅宮】
「こんぴらさん」として親しまれる海上安全の守護神。785段の石段を登ると本宮に到達し、さらに奥社へ続く参道も魅力です。境内には歴史ある建造物や文化財が点在し、全国の船乗りや旅人に信仰されてきました。讃岐平野を一望できる絶景も楽しめ、参拝の達成感は格別。古くから海運業や漁業関係者に崇敬され、現在も多くの参拝者が訪れる名社です。歴史と信仰が息づく神聖な地で、心を清める旅を。
【桂浜】
高知県を代表する景勝地で、太平洋に面した美しい海岸です。弓状に広がる砂浜と松林が調和し、雄大な自然を満喫できます。坂本龍馬像が立つことで有名で、幕末の志士の歴史を感じることができます。
【松山城】
愛媛県松山市の中心部に位置する標高132メートルの勝山の頂上に築かれた城で、江戸時代初期の1602年から1628年にかけて加藤嘉明によって建設されました。日本に現存する12の「現存天守」を持つ城の一つであり、歴史的価値が高い名城です。城内には甲冑や武具、古地図などが展示され、訪れる人々はその壮大な構造と歴史を学ぶことができます。
【やなせたかし記念館】
高知県香美市にある美術館で、アンパンマンの生みの親であるやなせたかしの作品や世界観を楽しめる施設です。館内にはアンパンマンの絵画や絵本原画の展示があり、アンパンマンワールドではパン工場やバイキン城などのジオラマも楽しめます。