大津祭では人気の中央大通り特設有料観覧席をご用意!!
江戸時代に製作された13基の曳山とからくりに彩られた曳山巡行をゆったりご覧いただけます♪
さらに老舗の近江牛専門店でのご昼食や人気の洋菓子店でのショッピングにもご案内♪
大津祭
琵琶湖の西南に位置する大津市で、湖国三大祭のひとつ、国指定重要無形民俗文化財の『大津祭』が行われます。
大津祭は、天孫神社の祭礼です。江戸時代初め、鍛冶屋町の塩売治兵衛が狸の面をかぶって踊ったのが始まりとされます。
現在13基ある曳山はいずれも江戸時代に制作されたもので、各曳山にはからくり人形が乗っているのが特徴です。
れすとらん松喜屋 本店
松喜屋は明治時代、近江牛すき焼き屋の元祖として東京銀座に創業しました。
すき焼きといえば「銀座の松喜屋」と言われ、全国に近江牛肉を広めた老舗の近江牛専門店です。
ラコリーナ近江八幡
2015年にオープンしたたねや クラブハリエのフラッグシップ店です。
コンセプトは「自然に学ぶ」。・・・・・
この続きは「申込みに進む」ボタンを押して、旅行社HPに移動した後にご確認いただけます。