江戸日本橋と下諏訪を結ぶ徳川家康が重視した街道を歩いてみませんか?
第9回では「犬目宿」「下鳥沢宿」「「上取沢宿」、日本三奇橋のひとつ、「猿橋」にまいります。
現地観光ポイントでは、案内ガイドがトラベルイヤホンにてご案内♪
【甲州街道とは・・・】
甲州街道は全長219キロで、江戸日本橋と下諏訪宿を結び、中山道と合流する街道です。
新撰組や武田信玄ゆかりの地を巡る歴史深い道で、江戸時代の三大奇橋など、文化的な名勝も多数ございます。
2つの峠越えもあり、短期間かつ街道の醍醐味を満喫いただけます!
【ツアーのポイント】
1 初心者の方でも心強い、手厚いサポート付!
・全16回、総歩行距離約219kmをウォークリーダーが同行します。
・バスプランでは、バス1台にウォークリーダー1名同行となります。
2 江戸時代の人々が歩いた旧街道を調査し、できる限りコースに組み込みました。
3 昼食は店内飲食にてご用意
4 毎回「オリジナル街道MAP」をご用意
・・・・・
この続きは「申込みに進む」ボタンを押して、旅行社HPに移動した後にご確認いただけます。