<諏訪大社上社本宮>
長野県諏訪市にある歴史ある神社で、全国にある諏訪神社の総本社の一部です。信濃國一之宮として広く信仰され、諏訪湖の南側に位置しています。本宮は、守屋山の山麓に鎮座し、豊かな自然に囲まれた神聖な空間です。境内には、諏訪造りの特徴を持つ社殿が並び、特に御柱(おんばしら)と呼ばれる大木が社殿の四隅に立てられているのが印象的です。また、境内中央には東宝殿・西宝殿という茅葺の建物があり、これらは本宮で最も重要な社殿とされています。さらに、手水舎や神楽殿など、歴史的な建造物が多数残っています。諏訪大社は、7年に一度行われる御柱祭で有名で、地域の人々が一体となって大木を山から運び、社殿の四隅に立てる壮大な神事が行われます。この祭りは、日本の伝統文化を体感できる貴重な機会です。
<身曾岐神社>
山梨県北杜市小淵沢町にある神社で、古神道の教えを伝える場として知られています。神社の名前にある「みそぎ」は、心身を清めることを意味し、訪れる人々に精神的な浄化をもたらすとされています。この神社の特徴の一つは、能舞台が境内にあることです。日本随一の能舞台と評され、伝統的な能楽の公演が行われるほか、神前結婚式の場としても人気があります。また、火祥殿や水祥殿といった神聖な建物があり、特別な祈願や神事が執り行われています。身曾岐神社は、ミュージシャン「ゆず」の北川悠仁さんとアナウンサーの高島彩さんが結婚式を挙げた場所としても知られています。静かで厳かな雰囲気の中で、深い精神性を感じられる神社です。
<車山高原スカイパークホテル>
長野県茅野市の美しい高原に位置するリゾートホテルで、標高約1,925mの車山高原にあり、八ヶ岳連峰を望む絶景が楽しめます。宿泊施設は広々とした洋室が中心で、快適な滞在を提供します。夕食は、信州の旬の食材を活かしたバイキングスタイルで提供され、和洋中の豊富なメニューが揃っています。地元の食材を使用した料理が並び、目で楽しみ、舌で味わうことができます。館内には、露天風呂や大浴場があり、車山の湧水を使用したお湯でリラックスできます。