伊勢神宮の外宮・内宮の両参りにご案内!!
伊勢神宮・内宮とおかげ横丁は合計約3時間の滞在でゆったりお楽しみ♪
縁結びのシンボル、二見興玉神社・夫婦岩にもご案内いたします!
伊勢神宮・外宮
太陽を神格化した天照坐皇大御神を祀る内宮に対し、衣食住の守り神である
豊受大御神を祀る豊受大神宮は外宮と呼ばれています。
伊勢神宮への参拝では、まずこの外宮から先に参拝するのがしきたりです。
境外は伊勢市の中心街で、境内は自然が豊富に残され古代から変わらない風景を形作っています。
伊勢神宮・内宮
五十鈴川のほとり、天照大御神をお祀りする内宮。
内宮の入口である宇治橋をわたり、玉砂利を敷き詰めた長い参道を進むとそこは神域。
「心のふるさと」と称される日本の原風景が広がります。
.。o○ おかげ横丁 .○o。.
入り口にある大きな常夜燈が目印のおかげ横丁。
50余りの店が軒を連ねる一つの町で、塀の囲いもなく、自由に散策してい・・・・・
この続きは「申込みに進む」ボタンを押して、旅行社HPに移動した後にご確認いただけます。