<企画者のイチオシ!>
イチオシ1
現地プロガイドと行く“青木ヶ原樹海溶岩洞窟探検”。ディープな樹海の魅力を楽しく体験できます!
イチオシ2
天然記念物「富士風穴」に特別な許可を得て入洞します。
イチオシ3
通常は入洞が許されない「天然記念物 ”富士風穴”」に特別な許可を得て入洞!
<青木ヶ原樹海「富士風穴」バスツアーの魅力・見どころ>
◆青木ヶ原樹海あおきがはらじゅかい
樹海は約1200年前にできた新しい原生林。森としてはまだまだ若い森なのです。富士山は平安時代に噴火を繰り返しました。その際の溶岩流の上に形成された広大な原生林を歩くと、苔やシダ、木々が生い茂り、新しい命の息吹と、生命を照らす光が神秘的で非日常的な雰囲気を感じることができます。このツアーを通じて、樹海の今まで知らなかった新たな一面を一緒に見つけていただければ嬉しいです。
◆富士風穴ふじふうけつ
樹海には溶岩が冷えて固まるときにできた洞窟がたくさんあります。その中で最も巨大なものの1つが「富士風穴」です。総延長は201メートルあります。奥に氷の柱がたくさんあります。特別な許可を得て、ガイドとともに入洞します。
◆ガイド:大森公輔(THE HIGHEST PEAK 代表)※体調不良等の場合は別のスタッフとなります。
山中湖村出身。山と湖に囲まれて育つ。大学卒業後にニュージーランドへ渡る。帰国後、河口湖のアウトドアスポーツ会社でエコツアーガイド/インストラクターとして働き、アウトドアにどっぷりハマった生活を送る。ガイド/インストラクターの難しさを感じながらも、楽しさを全身で感じる。山、湖、動植物などの自然に関する書籍、自転車やアウトドアスポーツに関する書籍などを読み漁り、ガイドとして現場に立ち「楽しく、わかりやすく」をモットーにツアー(樹海ツアー/カヌー/MTB等)を休みなく毎日行う。知識・経験を積み重ね、2017年にTHE HIGHEST PEAK を立ち上げ。自ら自然体験活動の提供を始める。現在、写真と狩猟を猛勉強中。
◆ふじやま温泉
富士山北麓地域で、いちばん設備の整った施設のひとつです。
全国的にもきわめて珍しい「マグネシウム・カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉」というすべての泉質の温泉がブレンドされている良質の天然温泉。メタケイ酸を豊富に含む「美肌の湯」ともいわれていて、入ることできめ細かい肌になるそうです。
※タオル付
※現地の都合により、別の入浴施設になることがあります。
<ツアーPOINT>
POINTその01
プロガイドの案内で神秘の樹海を味わう!
【体力的にはふだん山歩きをしない方も楽しめるツアーですが以下の服装でお願いします。】
・歩きやすく滑りにくい靴(トレッキングシューズがある方は推奨)
・多少汚れてもよい服装(登山用の衣類でOK)
・レインウエア(登山用でなくても可能)
・防寒具
※洞窟内は年間を通じて10℃以下となっております。
また立ち止まって自然を観察するタイミングも多く、身体が冷えやすいです。防寒具は季節によらず必ずお持ちください。
POINTその02
天然記念物「富士風穴(総延長201m)」に特別な許可を得て入洞します。
※安全な範囲でのご案内となります。
POINTその03
現地ガイドが詳しく、楽しく案内させていただきます!
地元山中湖村で育った大森ガイドが青木ヶ原樹海の魅力を最大限に引き出し、特別な体験をご案内。
POINTその04
ふじやま温泉で温泉入浴!山歩をした後は温泉入浴で疲れた体を癒してください。
※フェイスタオル付き。
※現地都合により施設が変更となることがあります。
POINTその05
ツアー中、スタッフが集合写真などを撮影し、グーグルフォトなどのツールを利用してご参加のお客様に共有することがあります。自由参加ですので、よろしければご参加ください。
POINTその06
全行程添乗員が同行いたしますので、初めてのバス旅行もご安心
皆様のツアーをより充実したものにするためしっかりサポートいたします。
POINTその07
おひとり様参加も大歓迎!
※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
※ツアー中、スタッフが集合写真などを撮影し、グーグルフォトなどのツールを利用してご参加のお客様に共有することがあります。自由参加ですので、よろしければご参加ください。
持ち物
・歩きやすく滑りにくい靴(トレッキングシューズがある方は推奨)
・多少汚れてもよい服装(登山用の衣類でOK)
・レインウエア(登山用でなくても可能)
・防寒具
※風穴の中は、真夏でも10℃以下になることがあります。また通常の山旅シリーズのツアーと違い、立ち止まってガイドの解説を聞く時間が長くなり、身体が冷えやすい面があります。寒い洞窟の中で立ち止まっても寒くないような防寒具(フリース・ダウンなど)をお持ちください。
※歩く距離は長くはありません。ガイドの解説を聞きながら、ゆっくりと森を歩くツアーなので、必ずしもトレッキングシューズでもなくて大丈夫です。 ただし、洞窟の中は滑りやすいので、なるべく靴底が滑りにくいものをおすすめします。(洞窟内は、軽アイゼンなどは使用不可です。)
現地レンタル
・ライト
・ヘルメット
・軍手
※現地でレンタルのご用意がございます。(特に予約は不要です)
「四季の旅」のすべてのプランを見る
↓
詳しくはこちら