<企画者のイチオシ!>
イチオシ1
日本名水百選出流原弁天池湧水と蓄財・芸能の女神磯山弁財天参拝
イチオシ2
関東三大師のひとつ佐野厄除け大師へご参拝!
イチオシ3
伊勢神宮月讀荒御魂宮から式年遷宮の古材を譲り受け社殿を再建總社 八雲神社参拝
<見どころ>
森高千里さんの「渡良瀬橋」で歌われたことで有名な總社 八雲神社や、縁結びの神社足利織姫神社参拝。
そして栃木県指定天然記念物であり、環境省が認定する日本名水百選の一つ出流原弁天池湧水へ!
七福神の一柱である「弁財天」が祀られている磯山弁財天へも参拝。
その後は関東三大師、厄除け・方位除けなどで有名な佐野厄除け大師も参拝!栃木県のパワースポットを1日で巡ります。
★佐野厄除大師・出流原弁天池湧水バスツアーの魅力・見どころ
あしかが輝き大使の森高千里さんの「渡良瀬橋」で歌われたことで有名な總社 八雲神社。
2012年12月に火災で焼失してしまいましたが、三重県の伊勢神宮の式年遷宮に伴い解体された社殿を譲り受け移築されました。
譲り受けたのは「月讀荒御魂宮(つきよみのあらみたまのみや)」。
こうして社をそのまま譲り受け、移築されるのはとても珍しいことだそうです。
お次は産業振興と縁結びの神様として足利市民に広く親しまれている足利織姫神社へ。
朱塗りのお宮は緑に映えて景観が美しく、また、境内からは関東平野を一望できます。
栃木県指定天然記念物であり、環境省が認定する日本名水百選の一つ出流原弁天池湧水へ立ち寄り。
古生層の石灰岩を溶解して出来た洞穴から湧出する清水によってつくられ、驚くほどの透明度!
七福神の一柱である「弁財天」が祀られている磯山弁財天へも参拝できます。
境内では、弁財天の化身とされる「蛇」の石像が随所に見られます。
蛇は成長過程で脱皮を行うさまが「再生」を象徴するとされ、繁栄・成長に例えられることから縁起の良いものとして考えられています。
巳年の2025年に是非ご参拝ください。
関東三大師、厄除け・方位除けなどで有名な佐野厄除け大師も参拝いたします。
周辺には栃木観光名物やむかしながらの和菓子屋など食べ歩きにぴったりな飲食店が点在しています♪
◆出流原弁天池湧水(いずるはらべんてんいけゆうすい)
栃木県指定天然記念物であり、環境省が認定する日本名水百選の一つに数えられています。
古生層の石灰岩を溶解して出来た洞穴から湧出する清水によってつくられ、年間を通して一定の湧水量2,400(立方メートル/日)、 水温は16度と安定した清水が地形を形成し、出流川の源となっています。
◆磯山弁財天(いそやまべんざいてん)
約1,000年前、唐沢山城主である藤原秀郷公の勧進により弘法大師が相州江ノ島辨天にて護摩修行時の護摩の灰にて造られたものといわれています。
周辺には、水に縁が深い水神として池や河に祀り、蛇にまつわる神話が多く残されています。
◆佐野厄除け大師(さのやくよけだいし)惣宗寺(そうしゅうじ)
栃木県佐野市金井上町に境内を構えている天台宗の寺院。
創建は天慶7年(944)平将門の乱を平定した藤原秀郷(田原藤太 俵藤太)が開基となり宥尊上人を招いて開山したのが始まりと伝えられています。
厄よけ、方位よけの祈願寺として有名で、正月三が日には約15万人の参拝者で賑わいます。
◆足利織姫神社(あしかがおりひめじんじゃ)
明治12年に建てられましたが、翌13年に火災により焼失。
その後、昭和9年に社殿再建に着手、3年の歳月をかけて当時では珍しい鉄筋コンクリートで昭和12年、現在の社殿が完成しました。
1,300年の歴史と伝統を誇る機業地足利の守護神が奉られており、産業振興と縁結びの神様として足利市民に広く親しまれています。
<ツアーPOINT>
POINTその01
清らかな『出流原弁天池湧水』へ立ち寄り。
名水百選に選ばれた栃木県の天然記念物です。
POINTその02
巳年に参拝したい、金運上昇のパワースポット「磯山弁財天」参拝。
釘を使わない「かけつくり」という昔の建築美を、今に伝える当地唯一の文化財です。
※御朱印は書置きの実となります。
POINTその03
関東三大師として有名な佐野厄除け大師参拝。
周辺にはお菓子や地酒、佐野ラーメン、伝統工芸品などのお店が点在しています。
POINTその04
古来歴世城主や市民の信仰を集めた神社 總社 八雲神社を参拝
POINTその05
縁結びの足利織姫神社を参拝。二人で鐘を鳴らすことで、幸せになれるというジンクスがある「愛の鐘」があります。
POINTその06
おひとり様参加も大歓迎!
※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
※1人2席でのご予約の場合は、2席を確保いたしますので相席になることはございません。
POINTその07
乗換いらず!出発地より全行程を効率よくバスにて移動
※土日(祝)・連休・お盆・年末年始の運行に関する注意事項
POINTその08
全行程添乗員が同行いたしますので、初めてのバス旅行もご安心
皆様のツアーをより充実したものにするためしっかりサポートいたします。
「四季の旅」のすべてのプランを見る
↓
詳しくはこちら