若草山焼きは古都奈良の早春を告げる伝統行事。山全体が燃やされ、夜空を焦がす壮観さは圧巻です!!
若草山焼きと大花火観賞では【特別観覧席】をご用意いたします!
1名様一室同旅行代金!
<<☆若草山焼きについて☆>>
古都奈良のシンボル、若草山で行われるに早春を告げる伝統行事として、毎年1月の第4土曜日に開催される
「若草山焼き行事」を特別観覧席でゆっくりご覧いただけます。
冬の古都の夜空を染め上げ、山全体が浮かび上がる様は壮観です!
春日大社・興福寺・東大寺の神仏が習合し、先人の霊魂と慰霊、奈良全体の防火と世界の人々の平和を祈る炎の祭典です。
特別観覧席の椅子席にてゆっくりとご観賞ください。
<<☆当日のスケジュール☆>>
○大花火(18時15分頃)
奈良県最大級! 奈良礼賛大花火
若草山焼きの花火は、県内でも珍しい「尺玉」が打ち上げられます。
約15分間 奈良県の花火師がお届けする美しい花火をお楽しみください。
○山焼き(18時30分頃 一斉点火)
・・・・・
この続きは「申込みに進む」ボタンを押して、旅行社HPに移動した後にご確認いただけます。