日本海を走る「JR五能線リゾートしらかみ」にご乗車!(あきた白神駅→深浦駅/約60分)
青森の海の幸・山の幸が溢れるお箸で食べるフレンチディナーをご賞味!(1日目夕食)
弘前城菊と紅葉まつりにご案内!(2日目)
弘前城菊と紅葉まつり・・・弘前城では、毎年10月末~11月にかけて「弘前城菊と紅葉まつり」を開催しています。1100本の楓、2600本の桜が一気に色づく様子は、まさに圧巻で、桜の時期に引けを取らない華やかさです。鮮やかなお城の紅葉の中で行われる弘前城菊と紅葉まつりは、紅葉を楽しみ、お互いに育てた菊を持ち寄って品評会などをおこなっていた観楓会(かんぷうかい)が発展し、昭和37年(1962)に「菊ともみじまつり」の名称で始まりました。現在は、弘前城植物園を会場に、フラワーアートの展示や市民による市民菊花展などで古城の秋を演出します。(紅葉時期:例年10月中旬~11月上旬) ※日本観光振興協会調べ
鶴の舞橋【注1】・・・青森県産の「ひば」を用いて作られた「鶴の舞橋」は全長300mの日本一長い木造・・・・・
この続きは「申込みに進む」ボタンを押して、旅行社HPに移動した後にご確認いただけます。