株式会社ドリームワールド

【平日バスツアーズ】諏訪大社四社まいり~上社前宮・上社本宮・下社秋宮・下社春宮~(横浜駅出発)

  • 諏訪大社上社本宮※イメージ

    諏訪大社上社本宮※イメージ

  • 諏訪大社下社秋宮※イメージ

    諏訪大社下社秋宮※イメージ

  • 諏訪大社上社前宮※イメージ

    諏訪大社上社前宮※イメージ

  • 諏訪大社上社本宮※イメージ
  • 諏訪大社下社秋宮※イメージ
  • 諏訪大社上社前宮※イメージ
  • 旅行会社
    • 株式会社ドリームワールド
  • 料金
    • 9,800円(税込) / 1名様
  • 目的地
    • 長野県
  • 集合場所
    • 横浜駅東口
  • 旅行日程
    • 日帰り
  • 食事回数
    • 朝食0回
    • 昼食1回
    • 夕食0回
  • 催行決定日
    • 10/6、11/12
  • 最少催行人数
    • 20名様
  • たびらいコード
    • 260428

テーマアイコン このバスツアーの魅力

【諏訪大社四社とは】
諏訪大社とは、長野県の諏訪湖の南北に4つのお宮を構え、御神木や神体山そのものを御神体として祀り、かつ社殿の四隅に「御柱」が立つ諏訪大社。日本最古の神社の一つで、全国に約25,000社ある諏訪神社の総本社で信濃国一之宮(いちのみや)でもあります。
諏訪大社には上社(かみしゃ)と下社(しもしゃ)があり、上社が本宮(諏訪市)・前宮(茅野市)、下社が秋宮・春宮(共に下諏訪町)の二社四宮で鎮座しています。特徴は、諏訪造りと呼ばれる本殿をもたない建築様式で、古代の神社には社殿がなかったとも言われており、古くからの姿を残しております。社殿と神宝は国の重要文化財に、社叢は県の天然記念物に指定されています。毎年真夏に行われる御舟祭おふねまつりや、7年に1度の御柱祭(おんばしらまつり)は全国的に有名です。

また、この4社では全て御朱印をいただくことができ、4社の全てで御朱印をいただくと、最後の4社目の神社で記念品をいただくことができます!毎年変わるその年限定の記念品なので、以前に四社巡りをされた方でもおすすめです♪

2024年の記念品は・・・水色の手のひらサイズのがま口です★ご参拝の際のお賽銭入れにもお使いいただけます。
※各御朱印の初穂料はツアー料金に含みません

このツアーは、自由に移動できるというバスの特性を生かし、この諏訪大社の4つのお宮を1日で回ります。上社と下社は諏訪湖を挟んで正反対に位置するため、電車ではなかなか回りづらいのですが、バスツアーなら一気に回ることができます!

【峠の釜めし本舗 おぎのや諏訪店】
数々の駅弁ランキングで上位に選ばれている「峠の釜めし」。利尻昆布と秘伝の出汁で炊き上げたご飯に、国産若鶏や山の幸がたっぷり。益子焼の土釜は保温にすぐれ、家庭的なぬくもりがあり、見た目にも楽しいお弁当として大人気!できたての温かいお弁当を車内で召し上がりいただけます♪
峠の釜めし

日程 このバスツアーの日程

1日目


7:30 横浜駅きた東口出発

※集合場所の詳細はコチラ!

11:30 - 12:20 諏訪大社 上社本宮
鳥居を一歩くぐると厳かな空気を感じることができる本宮。御神体山を拝し、本殿を持たないという独特の様式を持つ神社です。鳥居へ向かう参道沿いには立派な門前町ができており、グルメや観光も十分に楽しめます♪片拝殿は弊拝殿の左右に並ぶ独特の「諏訪造り」。国の重要文化財に指定されている貴重な建造物も多く残っています。

12:20 - 13:10 諏訪大社 上社前宮
諏訪信仰発祥の地と言われる「上社前宮」は、高台に建つ神社。鳥居をくぐり階段を上った先、約100m先に「本殿」があります。きらびやかに飾られているわけではなく、質素なたたずまいの本殿ですが、4社の中で、唯一「本殿」があるのは前宮だけです!前宮が「一番のパワースポット」ともいわれていますので、、ぜひご参拝してください。

13:20 - 13:40 峠の釜めし本舗 おぎのや諏訪店
峠の釜めしの容器は、保温性に優れている益子焼です。お持ち帰りになり、ご自宅でご飯を炊くなど再利用する方も多くいらっしゃいます♪お食事の後はお買い物♪諏訪地方のお土産をはじめ、信州そばや信州みそなどの長野県各地の名産品や、隣県山梨県のお土産品など幅広く取り揃えています。諏訪地方は酒蔵が多いため、特に日本酒は豊富な種類を販売しています。

14:20 - 15:00 諏訪大社 下社秋宮
身長1.7mの日本一大きな青銅製の狛犬がお迎えしてくれます。国の重要文化財であり、ひときわ目につく大しめ縄が飾られた神楽殿があり、しめ縄の大きさは長さ13m、重さは約500㎏あり、出雲大社型の大しめ縄としては日本最大級とされています!また、境内の中には池があり、池の畔にある御神湯からは熱い温泉が湧き出ています。

15:10 - 15:40 諏訪大社 下社春宮
大門からまっすぐ伸びる参道に導かれて辿り着くのが「下社春宮」。下社では最も古い建物である下馬橋が目印です。境内は大きな木に囲まれており荘厳な雰囲気。国の重要文化財に指定されている幣拝殿は見事な彫刻が刻まれており見応えがあります。
下社春宮

18:30 横浜駅きた東口到着
お疲れ様でした

食事

朝食
昼食
夕食

備考 備考

・道路状況等により帰着地到着が2~3時間程遅くなる場合がございます。
・各施設の滞在時間は道路状況等により変わる可能性がごございます。
・行程順が変更になる場合がございます。

出発日の選択 出発日の選択

  • このプランは、旅行会社のWebサイトにて予約を受け付けています。
  • 「申込みに進む」から旅行会社のWebサイトに移動し、移動後のページにてご予約いただけます。
  • 表示の出発日は2025年8月27日時点の情報です。ご予約完了までに満席となる場合がございます。
  • 催行決定後も、多数のキャンセルや天災などにより中止となる場合がございます。
  • 料金に関して
  • プラン備考
  • 販売窓口
  • 旅行企画

料金に関して

旅行代金補足

※幼児(3歳~未就学児)には昼食はありません。

代金に含まれるもの

行程に明示された交通費
食事代
消費税等諸税
サービス料

子ども料金について

()内はこども料金です。こども料金は6 歳~12歳が適用となります。
乳幼児バス座席(1席)+2,000円
※3歳未満の乳幼児の方でバス座席が必要なお客様は選択してください

お支払い方法

クレジットカード、銀行振込

プラン備考

備考

・道路状況等により帰着地到着が2~3時間程遅くなる場合がございます。
・各施設の滞在時間は道路状況等により変わる可能性がごございます。
・行程順が変更になる場合がございます。

販売窓口

販売窓口会社

株式会社ドリームワールド

営業時間

平日 9:00~17:00 ※定休日:土、日、祝および年末年始

旅行業登録免許番号

神奈川県知事登録旅行業第2-708号

旅行業務取扱管理者

​ 横沢亮介

旅行企画

旅行企画・実施会社

株式会社ドリームワールド

旅行業登録番号

神奈川県知事登録旅行業第2-708号

住所

〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町1-1 KDX横浜ビル5F

旅行条件書

申込み・問合せの前に 旅行条件書を必ずご確認ください。

問い合わせ先

boshu@dwt.ne.jp、03-6683-3665、平日 9:00~17:00

※定休日:土、日、祝および年末年始

追加しました!

検討リスト一覧を見る