阪急交通社限定!日光山輪王寺「逍遥園」と「三仏堂」を貸切でご案内!
なんと世界遺産 日光山輪王寺を【阪急交通社貸切】【夜間特別拝観】でご案内♪
ご昼食はいちごの里にて50種類のビュッフェをご堪能!
阪急交通社貸切で「日光山輪王寺」へご案内
日光山輪王寺とは・・・奈良時代に創建された、東叡山・比叡山と並ぶ大本山。日光山輪王寺はお堂や塔、15の支院全体の総称で、「日光の社寺」として世界遺産に登録されています。日光三山の本地仏をまつるお堂「三仏堂」は日光山最大の規模を誇る木造建造物で、千手観音(男体山)・阿弥陀如来(女峰山)・馬頭観音(太郎山)三体の仏像がまつられています。
【阪急交通社貸切 夜間特別拝観】
貸切1:逍遥園(しょうようえん)ライトアップ・・・
日光の紅葉の名所として有名なこの「逍遥園」は、1200年の歴史を持つ輪王寺門跡の庭園として江戸時代初期に作庭されたもので、
池をめぐる小径をそぞろ歩きしなががら、いろいろの植物や紅葉をめでるのが楽しみ・・・・・
この続きは「申込みに進む」ボタンを押して、旅行社HPに移動した後にご確認いただけます。