<企画者のイチオシ!>
イチオシ1
1日で上社&下社を含む二社四宮をご参拝!
イチオシ2
ゼロ磁場のパワースポット分杭峠ぶんぐいとうげで心身共にリフレッシュ!
イチオシ3
バスはゆったりツインシート(1人2座席)をご用意!お一人様のご参加大歓迎です
※現地シャトルバスは通常シートとなります。(お一人様2席利用ではございません。)
<諏訪大社四社巡り・分杭峠バスツアーの魅力・見どころ>
◆長野県の諏訪湖周辺に4ヶ所の境内地をもつ神社「諏訪大社」
諏訪大社とは、長野県の諏訪湖周辺に4ヶ所の境内地をもつ神社で、全国各地に約1万ある諏訪神社の総本社です。かつての信濃国の中で最も社格が高いとされた一宮いちのみやでもあります。
諏訪大社には上社かみしゃと下社しもしゃがあり、上社が本宮(諏訪市)・前宮(茅野市)、下社が秋宮・春宮(共に下諏訪町)の二社四宮で鎮座しています。
御祭神は諏訪明神で、風や水の守護神であり、五穀豊穣を祈る神です。また武勇の神として広く信仰され、現在は生命の根源・生活の源を守る神として御神徳は広大無辺で、多くの方が参拝に訪れます。
諏訪大社の特徴は、諏訪造りと呼ばれる本殿をもたない建築様式です。現在、多くの神社にはご本殿が設けられ、その中にご神体が鎮座されております。しかし、諏訪大社のご神体は木や山といった自然そのもの。それらを拝殿から拝む、という形をとっています。古来、日本人は自然の中に神様の存在を感じてきました。古代の神社には社殿がなかったとも言われており、諏訪大社はその古くからの姿を残しております。皆さんも五感を研ぎ澄ませて歩く中で、自然のに神様からのメッセージを見いだせるかもしれません。
また、この4社では全て御朱印をいただくことができ、4か所全てで御朱印をいただくと、最後の4番目の神社で記念品をいただけますよ!
このツアーは、自由に移動できるというバスの特性を生かし、この諏訪大社の4つのお宮を1日で回ります。上社と下社は諏訪湖を挟んで正反対に位置するため、電車ではなかなか回りづらいのですが、バスツアーなら一気に回ることができます!
◆日本で最もパワーをもらえるスポット「ゼロ磁場 分杭峠」
気功の本場・中国出身の張志祥氏が分杭峠を多くの「気」が発生する「ゼロ磁場」だと認定したことから注目を集めるようになりました。 ゼロ磁場は、地球の持つプラスとマイナスのエネルギーが互いに拮抗して大きなエネルギーを生み出している場所のこと。特殊なエネルギーを発生させていて、訪れるだけで「不思議なパワーを感じた」と感じるようです。 大自然の中で大地や樹木などの気を取り入れ、日常から離れたひとときを過ごすことで、抜群の癒し効果を得ることができるでしょう!
◆諏訪大社とは
長野県の諏訪湖周辺に4ヶ所の境内地をもつ神社で、諏訪神社の総本社。上社と下社があり、上社が本宮(諏訪市)・前宮(茅野市)、下社が秋宮・春宮(共に下諏訪町)の二社四宮で鎮座しています。
分社の諏訪神社は全国に一万を数えます。毎年真夏に行われる御舟祭おふねまつりや7年に1度の御柱祭おんばしらまつりは全国的に有名です。諏訪大社の特徴は、諏訪造りと呼ばれる本殿をもたない建築様式で、古代の神社には社殿がなかったとも言われており、諏訪大社はその古くからの姿を残しております。社殿と神宝は国の重要文化財に、社叢は県の天然記念物に指定されています。
◆分杭峠とは
標高1424mの峠で、日本有数の気場(エネルギースポット)。
日本最大の巨大断層・中央構造線の真上(谷中分水界)にあり、2つの地層がぶつかり合い特殊なエネルギーが凝縮している場所。世界レベルで見てもかなり最強のゼロ磁場として知られています。
伊那市公式ホームページより 「分杭峠はおもしろい」
<ツアーPOINT>
POINTその01
アクセス不便な分杭峠にご案内いたします!
POINTその02
諏訪神社の総本社諏訪大社(上社・下社)4社をバスにて周遊します。
※4か所で御朱印をいただくと、最後の4番目の神社で記念品をいただけます!
POINTその03
全行程添乗員が同行いたしますので、初めてのバス旅行もご安心。
POINTその04
バスはゆったりツインシート(1人2座席)をご用意!お一人様のご参加大歓迎です
※現地シャトルバスは通常シートとなります。(お一人様2席利用ではございません。)
POINTその05
宿泊はホテルルートインコート伊那。大浴場完備でゆったりとおくつろぎいただけます。朝食は30品目以上の和洋バイキング。その土地ならではの食材や、郷土料理などのご当地メニューもあります。
※夕食は自由食となります。ホテル周辺に飲食店やコンビニエンスストアがございます。
POINTその06
宿泊は全てシングルルーム!女性のおひとり様大歓迎
「四季の旅」のすべてのプランを見る
↓
詳しくはこちら