★高野山
1200年前に弘法大師空海が開創した真言密教の聖地です。
特に「奥之院」と「壇上伽藍」は2大聖地として信仰を集めています。
<奥之院>
壇上伽藍とともに高野山の信仰の中心であり、弘法大師が入定(にゅうじょう)されている聖地です。
おおよそ20万基を超える諸大名の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が、立ち並んでいます。
<金剛峯寺>
高野山真言宗の総本山。
<壇上伽藍>
壇上伽藍は、弘法大師・空海が高野山を開山した際、真っ先に造営に取り組んだ場所で、奥之院とともに高野山の2大聖地の一つです。
高野山全体の総本堂である「金堂」や高野山のシンボルともいえる高さ48.5mの「根本大塔」など19もの諸堂が建ち並んでいます。