株式会社四季の旅

\ 安房國の一宮巡り /日本三大金運神社である安房神社と、洲崎神社の一宮巡り!~安房神社・洲崎神社~【四季の旅】

  • 安房神社 ※イメージ

    安房神社 ※イメージ

  • 洲崎神社 ※イメージ

    洲崎神社 ※イメージ

  • 強いエネルギー!安房神社 厳島社 ※イメージ

    強いエネルギー!安房神社 厳島社 ※イメージ

  • 安房神社 ※イメージ
  • 洲崎神社 ※イメージ
  • 強いエネルギー!安房神社 厳島社 ※イメージ
  • 旅行会社
    • 株式会社四季の旅
  • 料金
    • 6,980円(税込)
      ~8,980円(税込) / 1名様
  • 目的地
    • 千葉県
  • 集合場所
    • 東京駅丸の内口 丸ビル横
  • 旅行日程
    • 日帰り
  • 食事回数
    • 朝食0回
    • 昼食0回
    • 夕食0回
  • 最少催行人数
    • 30名様
  • たびらいコード
    • 248911

テーマアイコン このバスツアーの魅力

<企画者のイチオシ!>
イチオシ1
安房國の一宮であり日本三大金運神社安房神社参拝!

イチオシ2
安房國のもうひとつの一宮縁結びや再起・再興の神 洲崎神社参拝!

イチオシ3
「関東のお伊勢さま」天照大御神の天津神明宮参拝


<安房國神社巡りバスツアーの魅力・見どころ>

◆「一国に二つの一宮」—源頼朝の祈りが息づく地、安房をめぐる神話の旅
最近人気の「神社めぐり」。神社の中でも「一宮」とは、旧国(今の都道府県規模の、昔の地域区分)の地域内で最も格式の高い神社のこと。本ツアーは安房国あわのくにの一宮「安房神社」と「洲崎神社」を巡ります。

「最も格式の高い」ということは、本来、国に1つとされる一宮ですが、安房国館山には2つも存在するのはなぜでしょうか・・そこには源頼朝が関わっています。石橋山の合戦で敗れ海路で安房の地へ避難していた頼朝は「もう一度チャンスを!」と再挙を期して参拝をしました。この時頼朝が向かったのが「洲崎神社」です。その後頼朝は、平家討伐を成功させ、見事願いを叶えることになりました。つまり洲崎神社は、頼朝からすれば天下統一の願いを聞き入れてくれた神様となるわけです。このような経緯のもと、自然発生的に洲崎神社も「一宮」と呼ぶ風習が広まったそうです。

◆「房州伊勢の宮」天津神明宮を巡る開運紀行
また、伊勢神宮の遥拝所ともいわれる天津神明宮も参拝いたします。源頼朝が再興を祈願し、伊勢神宮から分霊を勧請したことから「房州伊勢の宮」とも呼ばれ、日蓮聖人もこの神社を尊崇し、修行地への道中には必ず参拝したと伝えられています。

昼食は館山で人気の観光スポット「渚の駅たてやま」にて自由昼食となります。大きな水槽に魚たちがいっぱいの「海辺の広場」、館山湾が一望でき、潮風を感じながらのんびりできる「展望デッキ」など、館山湾の豊かな自然を体験できるほか、海洋民俗をテーマとした渚の博物館やさかなクンギャラリー、客船ターミナル、レストランなどの魅力あふれる海辺の施設です。

運気アップ&心が整うパワースポットを効率よくい日で巡ります。

◆安房神社あわじんじゃとは
古代・中世・近代において、格式すべてに最上の社格を与えられている数少ない神社の一つ。
災害や飢饉の際、朝廷や民の声を神にお伝えする場所として人々から親しまれ最上の位を与えられた場所です。ご祭神は天照大御神アマテラスオオミカミの側近である天太玉命アメノフトダマノミコトで 日本の全ての産業創始の神。そのため、安房神社は、「商売繁盛、技術向上、学業向上」のご利益があるとして、太古より慕われています。このことより、日本三大金運神社(新屋山神社・金剱宮・安房神社)といわれています。
新屋山神社ツアーはこちら


◆洲崎神社すさきじんじゃとは
ご祭神が安房神社の祭神である天太玉命の后神「天比理刀咩命」あまのひりのめのみことですので、安房神社とは夫婦の関係にある神社といえます。
そのためか、洲崎神社は昔から「結婚・恋愛」や「安産」「家内安全」のご利益があるといわれています。また、先に述べた頼朝の逸話より、何かに行き詰ったとき、新しいチャレンジをしたい時、洲崎神社を参拝すれば、きっと力になってくれるともいわれています。

◆天津神明宮あまつしんめいぐうとは
千葉県長南町に鎮座する由緒正しい神社で、「関東のお伊勢さま」とも称されています。ご祭神は、天照皇大神、豊受大神、八重事代主神、大山祇大神。伊勢神宮にならい、二十年ごとに式年鳥居曳の御祭が行われています。山の中腹に鎮座し、神聖な空気が流れ、参拝者様から「心が洗われる」「気持ちがスッキリする」との声が多数。独特の筆致と神聖な雰囲気を感じられる御朱印やたくさん種類のあるお守りが人気です。心を整えたい、リセットしたい方、是非ご参拝を。


<ツアーPOINT>

POINTその01
安房國の一宮であり日本三大金運神社、安房神社を参拝
「イヤシロチ(弥盛地)」とは訪れて心地よい場所であり、生命力が盛んになる場所といわれています。

POINTその02
安房國のもうひとつの一宮である洲崎神社も参拝
何かに行き詰ったとき、新しいチャレンジをしたい時におすすめです。
※基本的に御朱印は書置きとなります。

POINTその03
「関東のお伊勢さま」天津神明宮を参拝
ご祭神は日本神話の最高神「天照大御神」。伊勢神宮の遥拝所ともいわれる天津神明宮で心を浄化。

POINTその04
みなとオアシス「”渚の駅” たてやま」で自由昼食!
煮魚定食や海鮮丼など産直食材を使ったお食事が楽しめます。

POINTその05
おひとり様やバスツアーが初めての方も神社好きな添乗員が同行するプランだから安心
※土日(祝)・連休・お盆・年末年始の運行に関する注意事項

POINTその06
おひとり様参加も大歓迎!
※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
※1人2席でのご予約の場合は、2席を確保いたしますので相席になることはございません。


「四季の旅」のすべてのプランを見る

詳しくはこちら

日程 このバスツアーの日程

1日目


【集合】 東京駅丸の内口 丸ビル横 7:30集合 / 7:45出発

~海ほたるP.Aにて休憩予定~

天津神明宮[約30~40分 / 自由参拝]
※「関東のお伊勢さま」とも称されるパワースポット。
※開運厄除け、事業繁栄、縁結びなどにご利益があると言われています。

渚の駅たてやま[約50~60分 / 自由昼食&お買いもの]
※鮮度極まる海鮮丼から、本格イタリアンまで揃える海辺のレストラン「館山なぎさ食堂」がございます。

安房神社[約40~45分 / 自由参拝]
※日本三大「金運神社」です。
※商売繁盛や技術向上、学業向上のご利益があるとして太古より慕われております。

洲崎神社[約40~45分 / 自由参拝]
※安房神社とは夫婦の関係にある神社。
※昔から「結婚・恋愛」や「安産」「家内安全」のご利益があるといわれております。

東京駅周辺 16:30~17:00頃到着

食事

朝食
昼食
夕食

備考 備考

※コースの集合時間は出発時間の15分前となります。
※上記スケジュールは道路状況等により各立ち寄り先の滞在時間が変更となったり短縮となる場合がございます。又帰着地への到着が遅れる場合がございます。
※万が一帰着が遅れ、タクシー利用あるいは宿泊が利用となる場合でも請求には応じられません。
※天候や混雑などで滞在時間が短縮、又中止となる場合がございます。荒天で中止の場合は代替観光地に行程を変更する場合もございます。
※土日(祝)・連休・お盆・年末年始は各道路で大規模な渋滞が予想されます。ツアータイトルに含まれる観光地(メインとなる目的地)を優先して行程を進めますが、渋滞が深刻な場合には滞在時間の短縮が発生したり、一部の立ち寄り先に行けなくなったり、帰着時間が大幅に遅れたりすることがございます。あらかじめご了承ください。
※車中にお手洗いはありません。夜行では約3時間に1度、昼行では約2時間に1度、休憩を取るためサービスエリア等に立ち寄ります。
※バス乗務員の拘束時間や運転時間の上限を厳守するため、当日の道路状況などによっては、立ち寄りの省略や滞在時間の短縮をさせていただく場合がございます。
※旅行代金に含まれるものは、バス代、特別補償等となります。フリータイム中の費用は各自でのご負担となります。
※12/31~1/5までの期間については現地混雑や神事により御朱印の授与がいただけないこともございます。
※御朱印は自由参拝時間内にお客様各自でお願いしております。また神社・寺の神事などの都合により、授与されないことや書き置きでの対応となることもございます。
※御朱印についてのお願い
①御朱印は神社様が参拝の証として出されているものです。御朱印そのものよりも、きちんとした心持ちで参拝したということが大事です。
②御朱印については弊社では一切の責任を負いかねます。返品・交換にも応じかねます。
③御朱印は原則としてお客様各自でお受けいただき、その場で必ず内容をご確認ください。問い合わせは神社様へお願いいたします。弊社ではお答えできかねます。

出発日の選択 出発日の選択

  • このプランは、旅行会社のWebサイトにて予約を受け付けています。
  • 「申込みに進む」から旅行会社のWebサイトに移動し、移動後のページにてご予約いただけます。
  • 表示の出発日は2025年9月19日時点の情報です。ご予約完了までに満席となる場合がございます。
  • 催行決定後も、多数のキャンセルや天災などにより中止となる場合がございます。
  • 料金に関して
  • プラン備考
  • 販売窓口
  • 旅行企画

料金に関して

旅行代金補足

※1人2席利用はシートオプションは3,500円UPとなります。
※旅行代金に含まれるものは、バス代、特別補償等となります。フリータイム中の費用は各自でのご負担となります。

代金に含まれるもの

1. 旅行日程に明示した運送機関の運賃・料金(注釈のない限りエコノミークラス)、サービス料、バス運転手への心付け、旅行取扱料金及び消費税等諸税。

2. 添乗員が同行するコースでは、この他に添乗員経費、団体行動に必要な心付けを含みます。

3. 上記の諸費用は、お客様の都合により一部利用されなくても払戻しはいたしません。

※有料施設料やその他諸雑費は各自負担となります。

子ども料金について

()内はこども料金です。こども料金は4 歳~12歳が適用となります。

お支払い方法

※旅行社より詳細をご連絡させて頂きます

プラン備考

備考

補足事項はありません

販売窓口

販売窓口会社

株式会社四季の旅

営業時間

平日:10:00~17:00(特定日除く)
特定日:10:00~14:00
休業日:土曜・日曜・祝日(特定日除く)
※特定日については下記をご覧ください。
詳しくはこちら

旅行業登録免許番号

東京都知事登録旅行業 第2-6457号

旅行業務取扱管理者

​ 吉水 修

旅行企画

旅行企画・実施会社

株式会社四季の旅

旅行業登録番号

東京都知事登録旅行業 第2-6457号

住所

東京都千代田区神田小川町3-1-1 BMビル7階

旅行条件書

申込み・問合せの前に 旅行条件書を必ずご確認ください。

問い合わせ先

info@shiki-tabi.co.jp、03-5577-2929、平日:10:00~17:00(特定日除く)
特定日:10:00~14:00
休業日:土曜・日曜・祝日(特定日除く)

※特定日については下記をご覧ください
詳しくはこちら

追加しました!

検討リスト一覧を見る