秋の一般公開【16日間限定】九年庵へご案内します!!
ご昼食は佐賀牛焼きしゃぶ(約60g)をご賞味ください♪
約15万坪に広がる秋景色の「御船山楽園」へもご案内します♪
九年庵公開期間:2025年11月15日~2025年11月30日
美しい紅葉で知られる久野に名勝・九年庵(くねんあん)は、元々は佐賀の大実業家、伊丹弥太郎(いたみやたろう)の別邸でした。
明治33年から、浄土真宗の僧・阿(ほとり)和尚の指導により、9年の歳月をかけて築かれたことからこの名前がつきました。
数寄屋造り(すきやづくり)の邸宅と筑紫平野を借景にした庭園には、ツツジやモミジなどが植栽され、
自生の木立や一面に生えたスギゴケが美しい風情を漂わせます。
例年公開期間は9日間でしたが2025年は16日間となります。
紅葉の時期(例年)
【九年庵】【仁比山神社】11月中旬~11月下旬
※神崎市観光協会調べ
【御船山楽園】11月上旬~12月上旬
※御船山楽園調べ
【西渓公園】11月中旬~11月下旬
※佐賀県観光連盟調べ
・・・・・
この続きは「申込みに進む」ボタンを押して、旅行社HPに移動した後にご確認いただけます。