★日本百名山・谷川岳を望む!標高1500mの天神峠より、絶景の紅葉パノラマを鑑賞!
◆絶景の紅葉パノラマを鑑賞「谷川岳ロープウェイ」
谷川岳ロープウェイで採用してるフニテル式(複式単線自動循環式ゴンドラ)はフランス語のFunicullaire (鋼索鉄道)と teleferique (架空索道)の造語といわれています。
山岳の厳しい環境に対応しており、風に強く快適な乗り心地です。日本国内でフニテル式は3か所のみで、その中では最長を誇ります。
谷川岳ロープウェイからは、紅葉で鮮やかに染まる谷川岳連峰を一望できます。
また、眼下に目を向ければ一面に広がる紅葉の絨毯ともいえる絶景が見渡せ、心躍る景色とともに約15分の空中散歩を楽しむことができます。
◆日本百名山の一つ「谷川岳」
群馬県・新潟県の県境にある水上を代表する山です。二峰に分かれている頂部が特徴で、それぞれ「トマの耳」「オキの耳」と呼ばれています。
ロープウェイやリフトを利用することで気軽に登山を楽しむ事ができるため、子供から中高年まで多くの登山者でにぎわいます。
◆ペアリフトで標高1500mの天神峠・展望台へ
標高1,319mのロープウェイ到着地点から、標高1,502mの天神峠展望台を結ぶ観光用ペアリフト。約7分で展望台まで到着します。
標高1,502mの天神峠展望台からは迫力ある谷川岳の大パノラマを見ることができます。谷川岳はもちろん、日光白根山や至仏山、赤城山、時期によっては富士山も一望できます。
展望台周辺には天満宮と弁財天が祀られています。