【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(500円~500円)
(補足情報)第3回テーマ:岩稜と歩きこみ2025年10月スタート!◆参加条件あり、重要事項・ポイント欄をご確認ください
●北アルプスに登り隊(全12回)のステップアップツアーです。2026年夏の槍ヶ岳・奥穂高岳の登頂を目指します
●第3回テーマ
「岩稜と歩き込み」
装備・レベルについてはこちら(はじめてご参加の方はご確認ください)
※引率者とは登山ガイド・講師・添乗員
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
北アルプスに登り隊
槍ヶ岳や奥穂高岳など岩峰が多い北アルプスを安全に登るには、安全確保の技術や恐怖心の克服が必要です。
この「北アルプスを登り隊」は登山中級者の方を対象に、各回テーマを持った山行や講座を通して、岩場や鎖場などの経験を積み、安全確保の技術や知識を学んでいただくプログラムです。
怖くて足がすくんでしまいそうな岩場や難所もスマートに通過できるように、技術と知識、体力を1年かけてじっくり磨きます。
山仲間と共に、憧れの北アルプスの山々を目指しましょう!
シリーズ魅力のポイント まずは登山の体力作りから!
日本アルプスの登頂には、長時間の登り・下りに耐えられる体力づくりが一番のポイントです!日帰り・宿泊の練習回を通して、無理なく・楽しくアルプスへチャレンジできる土台作りを目指します。
練習回でも手抜き無し!
日帰り8回、宿泊2 回の全10回の練習回は、バリエーションも豊か!練習だって楽しくできなきゃ意味が無い。一つ一つの山を丁寧にご案内いたします。
必要装備危険箇所通過の際に安全確保のため、下記の補助用具を使います。(一部コースをのぞく)
■スリング2本(12mm×120cm 1本、20mm×120cm 1本)
■安全環付きカラビナ(大きめのもの)2枚(大きさ目安約11.5cm/スクリューロック式)
■登山用ヘルメット
当シリーズの5回目以降および最終回には参加条件があります。必ずご一読ください。
●5回目以降への参加は ⇒ 1~4回で2回以上の参加
●本番回「槍ヶ岳」・「奥穂高岳」を目指す方は ⇒ 上記に加え
第5~7回で1回以上+第8~10回で1回以上の参加
※上記2点を満たしていない場合ご参加をお断りする可能性がございます。
今後の予定
◆条件を満たしていない場合は、ご出発間際であってもご参加をお断わりいたします。
練習回終了時点で、新規のお申込は受付できませんので、急なご予定の変更等も加味し、余裕をもって計画的にご参加ください。
【重要】重複予約お断りしています ひとりでも多くの方に当シリーズに継続してご参加いただくため、同じコースの正式予約およびキャンセル待ちの重複予約は一切不可となります。(キャンセル待ち1件、正式予約1件の組み合わせも不可となります)
重複予約は発覚次第、一旦重複しているコース全ての予約お取消とさせていただきます。予めご了承下さい。
※複数のキャンセル待ちやキャンセル待ちと正式予約の複数予約が多数発生しますと、本来のお申込み人数が正確に把握できず、弊社ツアー運営に支障をきたすためご遠慮ください。
まだまだあります登山ツアー
シリーズで行く登山ツアーはこちら
女性限定の登山ツアーはこちら
あるく公式LINEはじめましたお得な情報や新コースのご案内など配信予定です。
まずはおともだち登録をお願いします!
おともだち登録はこちらをクリック!
↓スマホで読み込む場合はこちらから↓
…
・・・詳しい情報はカレンダーの「申込みに進む」ボタンを押して、旅行社HPに移動した後にご確認いただけます。