【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(500円~500円)
(補足情報)★おひとり様参加限定の旅★バス席1人2席★個人ではいけない洋上の「東京湾要塞」
※参加にあたっては注意事項をご一読の上ご検討ください。
個人では上陸できない「第二海堡」見学!
「第二海堡」
国土交通省認定 東京湾の人工島「第二海堡」見学第二海堡とは…
第二海堡は、明治~大正に首都防衛を目的に造られた3つの海上要塞(ようさい)の一つでしたが、関東大震災(1923年)で砲台の多くが壊れ要塞としての機能を失いました。東京湾要塞の一つとして当時の大砲の射程距離では陸地から届かない海域を守る役割を担っていました。現在、個人での上陸が禁止されている中で旅行社(団体)のみが上陸を許可されている貴重な見学ツアーへご案内します。
・第二海堡は観光向けの護岸や通路の整備が十分に行われていないため、必ず汚れても良い服装、歩きやすい靴でご参加ください(ハイヒールやサンダルでの上陸はできません)。
・上陸に不適当と判断した場合は、上陸をお断りいたしますのでご注意ください。
・島内にはトイレや水道等の衛生設備はございません。船には1か所トイレがございます。
・安全管理のため、島内での傘の使用はできません。
主催:クラブツーリズム株式会社 協力:第二海堡上陸ツーリズム推進協議会・東京湾海堡ツーリズム機構
千代ヶ崎砲台跡とは江戸時代後期に会津藩により造られた平根山台場跡地に隣接し、明治時代に陸軍が建設した西洋式の砲台です。
東京湾要塞の中での任務は観音崎の砲台群の側防と浦賀湾前面海域の防御で、対岸の富津元洲砲台とともに援助砲台に位置付けられました。
築城当初の姿を良好に残し、砲座とその関連する弾薬庫などの地下施設は非日常空間。
千代ヶ崎砲台跡 塁道(提供:横須賀市教育委員会)
・史跡指定地内は、坂道やぬかるみなど滑りやすいところがあります。運動靴などの歩きやすい靴でお越しください。
・史跡指定地内に自販機はありません。飲み物はあらかじめ各自ご用意ください。
・現地には水道がなく、トイレはバイオトイレです。
・史跡を汚破損させることがないようお願いいたします。
◆◇◆≪「おひとり参加限定の旅」 5つの魅力≫◆◇◆
1. 参加者が全員おひとり参加!
(予めグループが出来上がっていないので気兼ねなくご参加頂けます)
2. 行きたい時にすぐ申し込める!
(ご自身の予定だけで旅行を選べます)
3. 全コース添乗員が同行で安心!
(出発から帰着までサポート!雰囲気作りもお任せください)
4. ホテルは1名1室利用を確約 !
(夜はプライベートなお時間をお約束)
5. 食事は皆様ご一緒に。
(夕食なし・バイキングの一部ツアーを除く)
☆申込みはおひとりさま限定となります。 (お知り合い同士でのご参加はお断りしております)
☆ぜひ、気軽な一人旅をお楽しみください☆
↓↓ 国内 おひとり参加限定の旅をもっと知りたい方はこちらの特集をクリック ↓↓
・・・詳しい情報はカレンダーの「申込みに進む」ボタンを押して、旅行社HPに移動した後にご確認いただけます。