★嵯峨野トロッコ列車
保津川渓谷の大自然を満喫できる大人気の観光列車。
乗った人だけに四季それぞれの雄大な姿を見せてくれます。
特に景色が美しい場所では列車の速度を落として走行してくれるサービスもあり、とっておきの一枚が撮影できるかも!
トロッコ嵐山駅~亀岡駅までの約20分の旅です。
★嵐山散策
観光地として名高い京都の中でも特に人気の高いエリアです。
国内有数の桜や紅葉の名所をはじめ、古都の歴史や文化を感じることのできる建築物など、一度は訪れておきたいスポットがたくさんあります。
★下鴨神社
上賀茂神社とともに、皇城鎮護の神として崇敬された古社。
五穀豊穣や厄除けの神として信仰されています。
社殿配置は平安時代の様子を伝え、本殿(国宝)は桧皮葺の優雅な姿。
相生社は縁結びの神様として知られ、2本の木が途中で1本に結ばれた「連理の賢木」があります。
-----------------------------------------------
★糺の森(ただすのもり)
糺の森は、縄文時代から生き続ける広さ3万6千坪の森。かつて神々の審判の場だったといわれています。
賀茂川と高野川が合流する三角州にある下鴨神社境内で約12万平方メートルにおよび広がり、ケヤキやエノキ、ムクノキなど約40種、樹齢200~600年の原生林が生い茂ります。
★河合神社
下鴨神社の摂社として古くより祀られ、女性守護としての信仰を集めています。ご祭神は神武天皇の母である玉依姫命(たまよりひめのみこと)。
玉依姫命は玉のように美しいことから美の神としても知られ、手鏡の形をした絵馬に普段の化粧品でメイクし、裏にお願いごとを書く「鏡絵馬」が授与されています。
-----------------------------------------------
★レストラン嵐山
秋のおばんざいビュッフェをお召し上がりください。
食事だけでなく、嵐山最大級のお土産処があり、京みやげの総合デパート!
オリジナル商品の「嵐山らすく」は嵐山限定販売の人気商品です。
★井筒八ッ橋本舗
「井筒八ッ橋」「夕霧」「夕子」とおなじみの京銘菓のお店。
品揃えはまさに八ッ橋のデパート!ツアー行程最初のお買い物をお楽しみください。