◆アプトの道ウォーキング 鉄道煉瓦構造物群などの碓氷峠鉄道遺産に触れながらハイキングをお楽しみください。(約3時間)
◆碓氷関所跡 江戸時代、関所の西門は徳川幕府、東門は安中藩が管轄した国境の関所跡です。
◆旧丸山変電所 平成6年12月27日碓氷峠鉄道施設として国の重要文化財の指定を受けました。
◆碓氷第三橋梁 200万8000個ものレンガで造られている日本最大の4連アーチ式鉄道橋です。
◆碓氷湖 中尾川と碓氷川の合流点を堰き止めて造った人工湖です。
◆峠の湯 ハイキングの疲れを温泉でリフレッシュ♪〔入浴料込み〕