プランコード|11178

※このプランへのご予約は、リクエスト(空席確認後)の受付となります。あらかじめ、ご了承ください。

南城市&八重瀬町で沖縄平和学習

  • 南城市&八重瀬町で沖縄平和学習
  • ガマに入るときは完全装備で安心
  • 沖縄県立第二高等女学校跡
  • 山第一野戦病院・手術壕
  • 10歳から参加OK!
  • 山第一野戦病院・新城分室

【本島南部(八重瀬町)開催/約120分】ガイド付き観光ツアー&トレッキング|沖縄南部の戦跡を歩く、沖縄平和学習ツアー!「ターガーガマ(南城市)」「白梅学徒隊とヌヌマチガマの軌跡(八重瀬)」の選べる2コース
<年齢の制限なしで参加OK>

大人1人あたり(税込)

6,000~8,000

  • お一人様
  • 送迎付き
  • 3歳未満
  • 5歳以下
  • 65歳以上
  • 70歳以上
開催地
本島南部
開催期間
2021/11/01~2026/02/28
所要時間
約2時間
参加可能年齢
10歳以上年齢の上限なし
送迎
送迎はございません。
予約締切日
7日前18時まで(※電話予約締切は7日前18時まで)
支払い方法
現地決済
  • プランの説明
  • 集合場所
    (スケジュール)
  • 持参するもの
  • お支払い
    (追加オプション)
  • 注意事項
    ※予約前必読

プラン内容詳細

★実際に見て学べる沖縄だけの平和学習ツアー
★選べる2つのコース

―沖縄戦に学ぶ平和学習―
昭和16年12月6日、真珠湾攻撃からアジア全体に広が
った太平洋戦争。
昭和20年、沖縄で地上戦が始まりました。
時がたつにつれ、戦時下を生き抜いた方がどんどん少な
くなっています。
戦時下を生きた人々の暮らしや戦争から学んだこと、そ
して、戦争の歴史を風化させないためにも、私たちは積
極的に学んでいくべきではないでしょうか。
このプランでは沖縄でしか学べない平和学習を行ってい
ます。

―選べる2つのコース―
①ターガーガマと前川民間防空壕(南城市)
ターガーガマも前川民間防空壕も、戦時下に避難所とし
て地域住民に使用されていました。
ターガーガマは自然洞穴ですが、前川民間防空壕は湧泉
に沿って人工的に掘られた洞窟です。
このコースではターガーガマ、前川民間防空壕を巡りま
す。


②白梅学徒隊とヌヌマチガマの軌跡(八重瀬)
ヌヌマチガマとは、負傷兵を治療する病院の分院として
使用されていた自然洞穴です。
当時存在した女学校の生徒たちは、戦争が始まると従軍
看護婦として働きました。
戦後、ヌヌマチガマで任務にあたった女学生たちは「白
梅学徒隊」と名付けられました。
このコースでは八重瀬公園の第24師団第一野戦病院壕
、ヌヌマチガマ、メーダスンダガマ、新里陣地壕などの
「白梅学徒隊の軌跡」を巡ります。

―平和学習の目的―
沖縄戦時下で実際に使用されていたガマに入り、ガイド
さんの話から当時の様子を想像してみてください。
ガマを含めた沖縄の戦跡は、遠い場所で話を聞くのとは
違う、よりリアルに知れる、命の尊さ(命どぅ宝)を知
れる場所です。
平和学習を通して現在と未来にどうつながるか、想像し
てみましょう。

出店者のプラン一覧を見る>

最新の口コミ

体験して戦争を知るべき!

  • 星1
  • 星1
  • 星1
  • 星0.75
  • 星0
  • 3.75
  • [ガイド付き観光ツアー]
  • [サービス・接客:4.00 | 設備:3.00 | お値打ち:4.00 | おすすめ度:4.00]
投稿者
  • 投稿者:くまちゃん (男性/60代)
  • 体験:2025/07/01
  • 投稿:2025/07/06 11:17:00

いい体験をさせて頂きました。ガマでの生活。暗闇体験。
そして何より、ガイドさんの丁寧な説明。
戦争の悲惨さ。平和の有難さ。語り継がなくてはならない戦争と平和。
いい勉強になりました。

一つだけお願いがあります。
小生ターガーガマコースに参加しました。
たびらいさんの集合場所には観光交流施設「前川むらやー」とありましたが
ガイドさんはヌヌマチガマの集合場所八重瀬公園で待っていたとの事でした。前川むらやーさんの受付の方も当日ツアー集合場所になっていることをご存じなかったです。
最終的には一人催行で体験できましたが、たびらいさん。
集合場所は明確にしてください!!!!

このプランの口コミ一覧を見る>

集合場所(※地図)

【ターガーガマ(南城市)の場合】
観光交流施設「前川むらやー」
〒901-0616 沖縄県南城市玉城前川180

【ヌヌマチガマ(八重瀬町)の場合】
八重瀬公園
〒901-0512 沖縄県島尻郡八重瀬町富盛

集合時間

①10:00スタート
②15:00スタート

スケジュール

【ターガーガマと前川民間防空壕コース】
①基本ルート(約1時間)
(例)
■観光交流施設「前川むらやー」に集合

■前川むらやー

■ターガーガマ

■前川民間防空壕

■前川むらやーへ戻る

【白梅学徒とヌヌマチガマの軌跡コース】
(例)
■八重瀬公園駐車場にて集合

■八重瀬公園の第24師団第一野戦病院壕

■ヌヌマチガマ

■メーダスンダガマ

■南の駅やえせにて解散

持参するもの

持参するものはコースによって異なります。詳しくは、下記の"料金表"内をご確認ください。

お支払い方法

現地払い(現金のみ)

追加オプション

追加オプションはありません。

注意事項

■サンダルや素足が見える履物ではご参加いただけませ
 ん。
■悪天候では、中止になる場合がございます。
 当日電話にてご連絡いたします。
■心臓病、足の不自由な方はご参加いただけません。
 ご了承くださいませ。

<安全管理体制>

■安全装備としてヘルメット、ライト、軍手などをご用意しております。
■傷害保険への加入を行っております。
 ※料金に含まれております。

【海外からご参加される方へ】
■現地での対応は、英語とそれ以外の言語は、
 翻訳機を活用しながらの対応となります。
 あらかじめご了承くださいませ。

予約締切日時

7日前18:00まで

キャンセルポリシー

必ず事前にご連絡ください。

主催者名

NPO法人沖縄鍾乳洞協会
沖縄県八重瀬町字宜次231-104

料金表 | 料金に含まれるもの・料金備考

※このプランへのご予約は、リクエスト(空席確認後)の受付となります。あらかじめ、ご了承ください。

【1名様はこちら】白梅学徒隊とヌヌマチガマの軌跡(八重瀬)コース

◆料金に含まれるもの

傷害保険料、
ヘルメット、電灯、軍手
※長靴を希望される方は申し出ください。

◆料金備考

6名以上の場合はご相談ください。

◆持参するもの

■服装
 軽装、歩きやすい靴
※服や靴が多少汚れる場合もあります。 

※サンダル、ハイヒールなどは不可

■持ち物
 飲み物、(必要な方は)カメラ、ナップザックなど

■複数の壕を車で移動します。
自家用車、レンタカーでご参加ください。

[現地決済]

・料金(大人)
8,000円(税込)

・子供(中学生以下)
3,000円(税込)

予約・問合せ

【2~5名様はこちら】白梅学徒隊とヌヌマチガマの軌跡(八重瀬)コース

◆料金に含まれるもの

傷害保険料、
ヘルメット、電灯、軍手
※長靴を希望される方は申し出ください。

◆料金備考

6名以上の場合はご相談ください。

◆持参するもの

■服装
 軽装、歩きやすい靴
※服や靴が多少汚れる場合もあります。 

※サンダル、ハイヒールなどは不可

■持ち物
 飲み物、(必要な方は)カメラ、ナップザックなど

■複数の壕を車で移動します。
自家用車、レンタカーでご参加ください。

[現地決済]

・料金(大人)
6,000円(税込)

・子供(中学生以下)
3,000円(税込)

予約・問合せ

【1名様はこちら】ターガーガマ(南城市)コース

◆料金に含まれるもの

体験料、傷害保険料、
ヘルメット、キャップランプ、軍手、長靴(予約の際に足のサイズをお知らせください)

◆料金備考

6名以上の場合はご相談ください。

◆持参するもの

■服装
 汚れてもいい動きやすい服装(長袖長ズボン推奨)
※手や膝をつく狭い場所を通ります。

■持ち物
 飲み物、(必要な方は)カメラ、ナップザックなど

[現地決済]

・料金(大人)
8,000円(税込)

・子供(中学生以下)
3,000円(税込)

予約・問合せ

【2~5名様はこちら】ターガーガマ(南城市)コース

◆料金に含まれるもの

体験料、傷害保険料、
ヘルメット、キャップランプ、軍手、長靴(予約の際に足のサイズをお知らせください)

◆料金備考

6名以上の場合はご相談ください。

◆持参するもの

■服装
 汚れてもいい動きやすい服装(長袖長ズボン推奨)
※手や膝をつく狭い場所を通ります。

■持ち物
 飲み物、(必要な方は)カメラ、ナップザックなど

[現地決済]

・料金(大人)
6,000円(税込)

・子供(中学生以下)
3,000円(税込)

予約・問合せ

会員ログインして予約

メールアドレス

パスワード

ログイン

パスワードを忘れた場合

会員登録されていない方

会員登録すると以下のメリットがございます。

メールニュースで、会員限定のお得な情報が届きます。

予約の度に、お客様情報を入力いただく必要はありません。予約履歴の確認も簡単です。

たびらい会員しか体験することができない完全限定プランが利用できます。