北海道発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
目 次
エリア名をタップすると各プラン一覧へ移動します。
左の日付検索をご利用いただくと空席のプランが表示されます。
旅行日程がお決まりのお客様は、ご利用ください。
※注)時間帯によっては満席の場合があります。その場合は、恐れ入りますが、別の時間帯でご検討ください。
開催期間 : 2025/12/01~2026/03/31 ※積雪状況により変更の可能性あり
特典
【1】富良野市内ホテル・駅より無料送迎あり♪
..... >
★免許がなくてもチャレンジできる!★事前レクチャーがあるから初心者でも安心!★富良野のシャンパンスノーを疾走!
[現地決済] 大人1人あたり(税込)
11,000円
24,200円
開催期間 : 2025/12/25~2026/03/31 ※積雪状況によって変更する場合があります。
【スノーアクティビティプラン!】「スノーアクティビティープラン」は、次のアクティビティをまとめて体験できます。
[オンライン決済] 大人1人あたり(税込)
15,000円~
開催期間 : 2025/12/24~2026/03/15 2025/12/24~2026/03/15
1. スノーモービルで広がる非日常体験! 白銀の雪原や神秘的な林道をスノーモービルで駆け抜ける爽快な冒険!初心者でも安心して楽しめます。2. 北海道の大自然を満喫! 川を越え、木々の間を抜け、スノーモービルでしか行けない特別な場所へご案内。絶景が広がる大自然の中で心も体もリフレッシュ!
7,700円
開催期間 : 2025/12/30~2026/03/05 休業日:1月1日 ※積雪により期間変更の可能性あり
【1】雪遊びお得なプラン!
★各アイテム1回のみ回数制プラン!★千歳駅・新千歳空港から無料送迎バスあり!★充実施設で快適に雪遊びや身支度ができる!
7,600円
【1】・チューブスライダー・雪遊び
★雪遊び&ランチ&ドリンクのお得な3点セット!★千歳駅・新千歳空港から無料送迎バスあり!★充実施設で快適に雪遊びや身支度ができる!
9,700円
【1】雪遊び、チューブスライダーは何回でも何時間でも利用OK!
5,500円
3.75
開催期間 : 2026/01/31~2026/02/28 ※氷の状況により変更の可能性あり
【1】防寒ウェア&手袋&ヘルメット&長靴の無料レンタルあり!
★凍った大沼湖の上をスノーモービルで疾走♪★免許不要!初めてでも操縦できる♪★レンタル付きで手ぶらで体験♪
[現地決済] [オンライン決済] 大人1人あたり(税込)
3,000円
千歳空港についてすぐに遊べるところを探していたらここをみつけました。空港から送迎バスがあり、スーツケースなど荷物がたくさんあったのですごく助かりました。 荷物も預かっていただけ、更衣室もありました。 遊ぶとこは子供達でいっぱいでしたが、かく場所に従業員さんがいて子供だけで遊ばせるのも安心して遊ばせることができ、移動などで疲れているうえ、寒い中、ずっと子供につきっきりでいなくてすんだのもすごく良かったです。
スノーモービルの口コミ一覧を見る>
スノーモービルは、運転免許がなくても楽しめる冬の人気アクティビティ。一人で乗車する場合は、高校生以上の方を対象にしていますが、一台のスノーモービルに親子で乗車したり、子供用スノーモービルなどもあり、幅広い世代が楽しめるアクティビティです。
アクティビティ体験でスノーモービルを利用する場合、公道を走る事はないので免許は必要ありません。また、"たびらい北海道 アクティビティサイト(※弊サイト)"のプランでは、事前にインストラクターが運転(操作)方法について説明してくれたり、走行中は一緒に同行してくれたりします。スポーツ性が高いと言うより、ゆっくりと雪景色を眺めながらツーリング感覚で楽しめるプランが多いので、スノーモービルに乗ったことがない初心者でも楽しく遊ぶ事ができます。
ハンドル・アクセル・ブレーキ操作など、自転車に乗る技術(※ハンドル操作ができる技術)があれば、基本的に誰にでも運転できるスノーモービル。12月下旬~3月下旬がシーズンなので、北海道内の冬祭り観光と合わせて楽しみたいアクティビティです。
札幌・千歳は、市街地・空港からの交通の便が良いエリア。バス・鉄道・地下鉄など交通網が集中している"札幌市街地"と、北海道の空の玄関口"新千歳空港"からも近く、旅行日程が組みやすいため旅行者から人気があります。又、交通の便が良く旅行日程が組みやすいので、他エリアに比べると体験場所への移動時間の短縮が可能で、上手に旅行スケジュールを組めば、「札幌観光」・「グルメ」・「体験」を同じ日に楽しめるところが、札幌・千歳エリアならではの魅力です。
防寒着を持っていない場合も、たびらいでは新千歳空港で受取・返却可能なレンタルウェアサービスを用意しているため、北海道旅行の為に購入しなくてもリーズナブルに防寒対策ができます。
富良野は北海道の中央に位置し、夏はラベンダーで有名ですが、冬もスキーやワカサギ釣り、スノーシューやスノーモービル等の冬アクティビティが楽しめる為、毎年全国から多くの方々が訪れるエリア。国際的なスキーの大会が開催されるほど良質な雪が降り積もる為、白銀の雪原や、自然を残しつつ整備された専用コースをスノーモービルで走ることが出来ます。コースも90分程のお手軽なコースから、4時間のロングコースまであり、レベルに応じてツアーをお選び頂けま。参加年齢も一人乗りは16歳~で、同乗なら5歳~体験できるので、ファミリーでの参加も可能です。冬の富良野観光と合わせて体験してみてはいかがでしょうか。
函館・大沼エリアのスノーモービル体験では、函館大沼国定公園内の凍った大沼湖の上を、秀峰・駒ヶ岳を背景にスノーモービルで走ることが出来ます。基本的には、凍った沼の上を走る為、平らな雪原が広がっており、初心者の方も走りやすいコースとなっています。又、大沼エリアでは、冬のアクティビティとしてスノーモービル以外にもワカサギ釣りもおこなうことができる為、スノーモービル体験と合わせて、ワカサギ釣り体験をおこなう方も多いんだとか。釣ったワカサギはその場で調理してくれるので、スノーモービルとセットで美味しい・楽しい体験に参加してみてはいかがでしょうか。
ニセコはパウダースノーの聖地として世界にも知れ渡るスキーリゾートで、水分量の少ない雪質を堪能すべく、毎年世界中から多くのスキーヤーが訪れています。
ニセコ・ルスツはスキー・スノーボードだけではなく、広大な雪原を蝦夷富士と呼ばれる「羊蹄山」を見ながら、豪快にスノーモービルで走ることが出来る為、上質な雪質と北海道らしい景観を一度に楽しめます。又、ニセコ・ルスツエリアは現地にウェアレンタルショップが多くあるので、防寒着の準備が無い場合でも現地でレンタルして、体験することもできます。
登別・洞爺・苫小牧エリアは、新千歳空港から車で約1時間程の距離にあり洞爺湖や登別温泉など、観光地としても人気のエリアです。苫小牧はフェリーターミナルもあり、マイカーで北海道旅行を楽しむ方に海の玄関口としても知られています。このエリアの冬のアクティビティとして人気が高いのは、ワカサギ釣り、スノーシュー、スノーモービルなどで、夏はバギーを楽しむコースを冬はスノーモービルのコースとして、開放しています。冬のアクティビティを楽しんだ後は、登別温泉や洞爺湖温泉に入浴し、『観光』+『体験』でエリアを満喫しましょう。
常に外気にさらされるスノーモービルでは、"風を防げる服装"というのが基本となります。走行中は、常に風があたるので、体感温度は実際よりも寒く感じます。「ちょっと厚着し過ぎかな?」と思うくらいが丁度いいかもしれません。また、欠かす事ができないのが手袋(グローブ)です。走行中に手が冷たくなるとハンドル操作に大変苦労するため、手袋の着用は必須と言ってもいいでしょう。その他、耳あてや、首元までチャックが締まる上着、そのような上着がない場合はマフラーなどがあるといいでしょう。防寒ではないですが、吹雪いている日は、視界を確保するためにスキー用のゴーグルなどがあると、運転が楽になります。
安全性の観点で言えば、気になるのがヘルメットだと思いますが、"たびらい北海道 アクティビティサイト(※弊サイト)"のプランは、安全性確保のため、ヘルメットの着用をお願いしています。また、ヘルメットは借りることができるので、持参する必要はありません。 ※持参が必要なもの・貸出可能なものはプランによって異なります。詳しくは、プラン内容記載ページの"料金に含まれるもの"や"持参するもの"の項目をご確認ください。風を防げて、ちょっと厚着の格好。これが、スノーモービルを楽しむときの服選びのポイントです。
たびらいでは、冬用の防寒具もお持ちでない方向けに1日2,400円~で利用できるレンタルウェアもご用意しております。「新千歳空港(国内線)」または「札幌市内ホテル」でレンタルウェアを受取れるので、ご希望の方は下記よりご予約ください。
レンタルウェアサービスはこちら>
一台のスノーモービルに一人で乗車する場合は、年齢制限を高校生以上に設定されたツアーが多いですが、保護者の方やガイドとの相乗りの場合は、6歳~など小学生からでも体験できるツアーもあ ります。又、子供用のスノーモービルマシンを完備しているツアー会社もあるので、18歳以下のお子様でもお一人でご乗車頂くことが可能です。防寒対策をとったうえで、年齢・レベルに合わせて体験してみましょう。
スノーモービルにおいて、怪我などの"安全性"を心配されている方も少なくないかと思います。スピードの出し過ぎや乱暴な運転をしなければ、安全に楽しめるスノーモービルですが、"たびらい北海道 アクティビティサイト(※弊サイト)"のプランは全て、万が一の怪我に対する傷害保険(※入院保険・通院保険など)に加入しており、保険料はプラン料金に含まれています。
※保険内容はプランによって異なります。詳しくは、プラン内容記載ページの"料金にふくまれるもの"の項目をご確認ください。
保険に加入しているとは言え、事故は無いに越したことはありません。走行中はインストラクターの指示に従い、危険な運転・スピードの出し過ぎが無いように注意して、楽しい北海道旅行にしましょう。
スノーモービルは、天候不順などの理由により冬のアクティビティができなくなった時の、"代替プラン"としてもおすすめです。
例えば、北海道の冬を代表するアクティビティであるワカサギ釣り。12月下旬~3月中旬がシーズンですが、暖冬などの影響により湖・河川に氷が張らず、開催開始時期が1月にずれ込んだり、終了時期が3月上旬に早まったりする事があります。また、ワカサギ釣りをするためには、人が乗っても大丈夫な程度の"氷の厚み"が必要になるため、暖冬でなくても気候条件次第では、開催期間が遅れたり、早まったりする事もあります。これらの理由から、湖・河川に氷が張らずワカサギ釣りができない時の、代わりのアクティビティとしてスノーモービルを楽しむ人も少なくありません。 ※吹雪などにより安全性が確保できない場合は、スノーモービルも開催できない事があります。
また、スノーモービルは所要時間が2~3時間程度と短く、他のアクティビティと組み合わせやすいのも特徴の1つです。中には、ワカサギ釣りとセットになっているプランも多いので、プラン選の際に参考にしてみてください。
体験・遊びを一覧で探す
今おすすめの体験・遊び
たびらいアクティビティがおすすめな理由とは?
現地スタッフおすすめの体験を紹介
安心の厳選ツアー
体験者による信頼性の高い口コミ評価
開催地から探す
カテゴリから探す
特集から探す
アクティビティ・オプショナルツアー予約
サイトマップ