北海道 乗馬体験のおすすめプラン!森林・湖畔をホーストレッキング!

馬と過ごす癒やしの時間 北海道 乗馬体験
おすすめプランを見る
  • 乗馬TOP
  • 札幌
  • ニセコ
  • 富良野
  • 十勝
  • 冬

北海道の乗馬体験ってどんなアクティビティ?

馬に乗って森林・湖畔をトレッキング

乗馬と聞くと、「手綱を自在に操り、颯爽と走る馬に乗る」、「馬に的確な指示を出して、障害物を飛び越える」というイメージを持つ人も少なくないかと思いますが、必ずしもそのようなスポーツ性・競技性が高いものばかりではありません。例えば、馬に跨がり森林・湖畔をゆったりトレッキングする"ホーストレッキング(※外乗)"は、乗馬前に経験豊富なインストラクターがレクチャーしてくれるので、乗馬未経験者でも気軽に楽しめます(※中には乗馬経験者限定のホーストレッキングプランもありますので、詳細はプラン内容記載ページをご確認ください)。

乗馬ができる場所は日本全国の至るところにありますが、景色を楽しむ事が醍醐味である"ホーストレッキング"なら北海道がおすすめです。雄大な自然が広がる北海道のホーストレッキングは、他のエリアとは開放感が違います。また、温泉が多い北海道。乗馬後ゆったりと湯につかったり、自然の中で食事をしたりして、心身ともにリフレッシュできるところも魅力の1つです。

"たびらい北海道 アクティビティサイト(※弊サイト)"の乗馬プランで最も多いのが、この"ホーストレッキング"。騎乗中はインストラクターが丁寧にサポートしますので、乗馬未経験者でも安心してホーストレッキングを満喫してください!

心身ともにリフレッシュできるホーストレッキング

馬と触れ合う様子

アニマルセラピーという言葉をご存じでしょうか。アニマルセラピーとは、「アニマル(動物)+セラピー(療法)」の造語(※和製英語)で、動物との触れ合いを通して心身の健康を回復させる治療手法の事。投薬・手術の様に心身への負担がかからないため、徐々に関心が高まっている療法の1つです。現在では、日本の医療・介護現場で取り入れられており、海外においては健康保険が適応される国もあります。

犬・猫・イルカ・馬など、感情表現が豊かな動物を用いる事の多いアニマルセラピーですが、馬を用いる"ホースセラピー"は、他と比べて一線を画す存在。背筋を伸ばしてバランスを取る必要がある乗馬は、心理的効果(※リラックス効果)に加えて、身体的効果(※ストレッチ効果)もあると言われています。

日々の忙しい日常から離れ、大自然の中で心身ともにリフレッシュできるアクティビティ。それが、北海道のホーストレッキングです!

左の日付検索をご利用いただくと空席のプランが表示されます。

旅行日程がお決まりのお客様は、ご利用ください。

※注)時間帯によっては満席の場合があります。その場合は、恐れ入りますが、別の時間帯でご検討ください。

たびらい会員限定 【日高開催/約30分】引き馬体験|《たびらい会員限定★Yogiboヴェルサイユリゾートファーム×たびらいタイアップ!》\北海道一の馬産地で引き馬体験/サラブレッドに乗ってみよう♪★たびらい予約で体験費用の一部を引退馬の養生費として寄付★

  • お一人様
  • 送迎付き
  • 3歳未満
  • 5歳以下
  • 65歳以上
  • 70歳以上

開催期間 : 2025/04/18~2025/11/30  ※期間中毎日運行!(定休日を除く)

特典

たびらい×Yogiboヴェルサイユリゾートファーム タイアッププラン!

..... >

★G1レースに勝利した名馬に会いに行こう♪
★北海道でも数少ないサラブレット乗馬体験♪
★たびらい予約で乗馬体験費用の一部を

..... >

  • 星1
  • 星1
  • 星1
  • 星1
  • 星0.75

4.80

[現地決済] 大人1人あたり(税込)

3,000

プランの詳細を見る

たびらい会員限定 【日高開催/約30分】馬のお手入れ体験|《たびらい会員限定★Yogiboヴェルサイユリゾートファーム×たびらいタイアップ!》\北海道一の馬産地で馬のお手入れ体験/サラブレッドと触れ合ってみよう♪★たびらい予約で体験費用の一部を引退馬の養生費として寄付★

  • お一人様
  • 送迎付き
  • 3歳未満
  • 5歳以下
  • 65歳以上
  • 70歳以上

開催期間 : 2024/04/18~2026/05/31  ※期間中毎日運行!(定休日を除く)

特典

たびらい×Yogiboヴェルサイユリゾートファーム タイアッププラン!

..... >

★G Iレースに勝利した名馬に会いに行こう♪
★北海道でも数少ないサラブレッドのお手入れ体験♪
★たびらい予約で体験費用の一部を

..... >

  • 星1
  • 星1
  • 星1
  • 星1
  • 星0.75

4.93

[現地決済] 大人1人あたり(税込)

3,000

プランの詳細を見る

たびらい会員限定 【十勝開催/約60分】乗馬(ホーストレッキング)|《たびらい会員限定★無料送迎&蹄鉄プレゼント!》乗馬初体験の方にお勧め!日本ウエスタン乗馬協会の年間チャンピオンがレクチャーする乗馬体験♪5歳~参加OK♪当日問合せOK!1名予約も受付中です!

  • お一人様
  • 送迎付き
  • 3歳未満
  • 5歳以下
  • 65歳以上
  • 70歳以上

開催期間 : 2022/07/01~2026/02/28  天候により変更となる場合がございます。

特典

【1】体験乗馬記念のフォトサービス有♪

..... >

★乗馬スクールならではの丁寧レッスン♪
★少人数催行だから安心して楽しめる♪
★嬉しいヘルメット・ブーツレンタル付き!

..... >

  • 星1
  • 星1
  • 星1
  • 星1
  • 星0.75

4.93

[現地決済] 大人1人あたり(税込)

5,000

プランの詳細を見る

【函館開催/約2.5時間】乗馬(ホーストレッキング)|テキサス帰りのカウボーイと駒ヶ岳の「裾野」へ♪コーヒー休憩付き♪中学生~参加OK♪《ウェスタンスタイル》

  • お一人様
  • 送迎付き
  • 3歳未満
  • 5歳以下
  • 65歳以上
  • 70歳以上

開催期間 : 2023/04/01~2026/05/31  通年開催、冬乗馬も楽しめます

特典

【1】ほっと休めるコーヒーサービス付き!

..... >

★テキサス帰りの本物のカウボーイがご案内!
★馬とじっくり向き合える本格乗馬体験!
★駒ヶ岳を一望するコーヒータイム付き!

..... >

  • 星1
  • 星1
  • 星1
  • 星1
  • 星0

4.00

[現地決済] 大人1人あたり(税込)

25,300

プランの詳細を見る

【函館開催/約90分】乗馬(ホーストレッキング)|テキサス帰りのカウボーイが案内する絶景トレッキング♪中学生~参加OK♪《ウェスタンスタイル》

  • お一人様
  • 送迎付き
  • 3歳未満
  • 5歳以下
  • 65歳以上
  • 70歳以上

開催期間 : 2013/04/01~2026/05/31  通年開催、冬乗馬も楽しめます

★テキサス帰りの本物のカウボーイがご案内!
★馬とじっくり向き合える本格乗馬体験!
★"大沼国定公園"の雄大な自然を馬と感じる!

..... >

  • 星1
  • 星1
  • 星1
  • 星1
  • 星0.75

4.78

[現地決済] 大人1人あたり(税込)

16,500

プランの詳細を見る

【南幌町開催/約30分】乗馬|初めての乗馬で駈けてみよう!

  • お一人様
  • 送迎付き
  • 3歳未満
  • 5歳以下
  • 65歳以上
  • 70歳以上

開催期間 : 2024/02/19~2026/03/31  通年開催

★乗馬未体験の方でも、約30分で軽く走る程度まで上達可能!
★馬を驚かせない扱い方や乗り方から、乗り終わった後のケアまで、トレーナーがマンツーマンで丁寧に指導します♪
★ご年配の方からお子さままで、全天候型パークで安心乗馬体験!

..... >

口コミはありません

[現地決済] 大人1人あたり(税込)

5,000

プランの詳細を見る

【南幌町開催/約5分】乗馬|馬の背の高さに驚き! 初めての引綱乗馬

  • お一人様
  • 送迎付き
  • 3歳未満
  • 5歳以下
  • 65歳以上
  • 70歳以上

開催期間 : 2024/02/19~2026/05/31  通年開催

特典

【1】ヘルメット・靴・軍手レンタル無料!

..... >

★馬の背にまたがって2周ほど回ってみることができる乗馬のお試し体験!
★初めての引綱乗馬馬の背の高さと馬の鼓動と温もりを感じられます!
★経験を積んだベテランパークスタッフが手綱を握り、馬と歩調を合わせながらそばを歩きます♪

..... >

口コミはありません

[現地決済] 大人1人あたり(税込)

1,000

プランの詳細を見る

【函館開催/約3.5時間】乗馬(ホーストレッキング)|テキサス帰りのカウボーイと駒ヶ岳の「中腹」へ♪サンドイッチ&コーヒー休憩付き♪中学生~参加OK♪《ウエスタンスタイル》

  • お一人様
  • 送迎付き
  • 3歳未満
  • 5歳以下
  • 65歳以上
  • 70歳以上

開催期間 : 2023/04/01~2026/05/31  通年開催、冬乗馬も楽しめます(但し厳冬期は不可)

特典

【1】サンドイッチとコーヒーのサービス付き!

..... >

★ベテランカウボーイがご案内!
★本物のホーストレッキングが味わえる!
★サンドイッチとコーヒーの休憩付き!

..... >

  • 星1
  • 星1
  • 星1
  • 星1
  • 星0.75

4.75

[現地決済] 大人1人あたり(税込)

38,500

プランの詳細を見る

【大沼周辺開催/通年開催/1泊2日より】ファームステイ|ファームステイファミリープラン~個室2人部屋(お子様は2名程度追加対応可能)【食事付き】連泊可能♪

  • お一人様
  • 送迎付き
  • 3歳未満
  • 5歳以下
  • 65歳以上
  • 70歳以上

開催期間 : 2025/04/01~2026/05/31  通年開催

\“Paard musse Farm stay”とは??/
ゲストが農業体験をしながら滞在できる場所です。「Paard Musée」という名前は、オランダ語で「Paard(馬)」と「Musée(博物館)」を組み合わせた言葉のように思えますが、具体的には馬をテーマにした活動を提供している場所です。このような施設では、ゲストは農場の仕事を手伝ったり、動物と触れ合ったり、オーガニックな農産物を体験したりすることができるのが特徴です。
私たちPaard musse(パドミュゼ)は、多様な命と共に、

..... >

口コミはありません

[事前払い] 1台あたり(税込)

96,250

プランの詳細を見る

【大沼周辺開催/通年開催/1泊2日より】ファームステイ|馬との暮らし・乗馬・馬と自然の中を散歩《馬と暮らすファームステイ~Paard Musée Farm stay~》<8人部屋の貸切プラン!>【食事付き】たっぷり体験出来る貸切プラン!

  • お一人様
  • 送迎付き
  • 3歳未満
  • 5歳以下
  • 65歳以上
  • 70歳以上

開催期間 : 2025/04/01~2026/05/31  通年開催

\“Paard musse Farm stay”とは??/
ゲストが農業体験をしながら滞在できる場所です。「Paard Musée」という名前は、オランダ語で「Paard(馬)」と「Musée(博物館)」を組み合わせた言葉のように思えますが、具体的には馬をテーマにした活動を提供している場所です。このような施設では、ゲストは農場の仕事を手伝ったり、動物と触れ合ったり、オーガニックな農産物を体験したりすることができるのが特徴です。
私たちPaard musse(パドミュゼ)は、多様な命と共に、

..... >

口コミはありません

[事前払い] 1台あたり(税込)

150,000

プランの詳細を見る

【大沼周辺/通年開催/1泊2日より】ファームステイ|馬との暮らし・乗馬・馬と自然の中を散歩《馬と暮らすファームステイ~Paard Musée Farm stay~》

  • お一人様
  • 送迎付き
  • 3歳未満
  • 5歳以下
  • 65歳以上
  • 70歳以上

開催期間 : 2024/12/05~2026/05/31  通年開催

\“Paard musse Farm stay”とは??/
私たちPaard musse(パドミュゼ)は、多様な命と共に、
馬を中心とした暮らしをする牧場です。

..... >

口コミはありません

[事前払い] 大人1人あたり(税込)

27,500円~

プランの詳細を見る

【十勝開催/約90分】乗馬(ホーストレッキング)|『なつぞら』の舞台★十勝平野の四季を馬の背から楽しむ
♪野生動物にも会えるかも♪帯広駅から車で約50分♪小学生~参加OK♪

  • お一人様
  • 送迎付き
  • 3歳未満
  • 5歳以下
  • 65歳以上
  • 70歳以上

開催期間 : 2025/04/01~2025/11/30  

★朝ドラ『なつぞら』の十勝で乗馬体験!
★初めてでも安心!屋内馬場で丁寧レッスン!
★桜や紅葉…十勝の四季を存分に味わう!

..... >

  • 星1
  • 星1
  • 星1
  • 星1
  • 星0.25

4.40

[現地決済] 大人1人あたり(税込)

13,000

プランの詳細を見る

【十勝開催/約60分】乗馬(ホーストレッキング)|\たびらい限定掲載プラン/乗馬初体験の方にお勧め!日本ウエスタン乗馬協会の年間チャンピオンがレクチャーする乗馬体験♪5歳~参加OK♪当日問合せOK!

  • お一人様
  • 送迎付き
  • 3歳未満
  • 5歳以下
  • 65歳以上
  • 70歳以上

開催期間 : 2022/04/01~2026/03/31  天候により変更となる場合がございます。

特典

【1】体験乗馬記念のフォトサービス有♪

..... >

★乗馬スクールならではの丁寧レッスン♪
★少人数催行だから安心して楽しめる♪
★嬉しいヘルメット・ブーツレンタル付き!

..... >

  • 星1
  • 星1
  • 星1
  • 星1
  • 星0.75

4.83

[現地決済] 大人1人あたり(税込)

5,000

プランの詳細を見る

【登別市開催/約45分】乗馬|ホーストレッキング体験コース(45分)

  • お一人様
  • 送迎付き
  • 3歳未満
  • 5歳以下
  • 65歳以上
  • 70歳以上

開催期間 : 2025/10/01~2025/11/30  凍結・積雪により、体験コース閉鎖になります。

★馬に乗ったことのない方や引き馬しか経験のない方を対象に、
主に角馬場の中で基本的な馬の動かし方から並歩から速歩を体験できます。
慣れてきた最後には3,000坪の外乗へ行き歩いたりしましょう!

..... >

口コミはありません

[現地決済] 大人1人あたり(税込)

6,500

プランの詳細を見る

【登別市開催/約1時間分】乗馬|ホーストレッキング外乗コース(60分~90分)

  • お一人様
  • 送迎付き
  • 3歳未満
  • 5歳以下
  • 65歳以上
  • 70歳以上

開催期間 : 2025/10/01~2026/03/31  通年、凍結・積雪により、中止になることがあります。

最初の20分ほど角馬場で馬合わせを行いますが、その後なんと32,000坪もの外乗コースへ。初めての方でも「たっぷり乗りたい」「外乗したい!」という方にお勧めです!

★時間いっぱい楽しめる!

..... >

口コミはありません

[現地決済] 大人1人あたり(税込)

10,000円~

プランの詳細を見る

体験者の口コミ - 乗馬

ホーストレッキング

  • 星1
  • 星1
  • 星1
  • 星1
  • 星0.25
  • 4.25
  • [乗馬(ホースライディング)]
  • [サービス・接客:5.00 | 設備:4.00 | お値打ち:4.00 | おすすめ度:4.00]
投稿者
  • 投稿者:ケイコ (女性/40代)
  • 体験:2025/11/08
  • 投稿:2025/11/19 13:41:00

小学生の娘参加させていただきました。
ふだんあまり体を動かすことをやりたいと言うことがなく、運動神経もあまり良い方ではないため、大丈夫だろうかと不安でしたが、事前にメッセージを送らせていただいた際の優しいご対応、ご丁寧で勇気付けられるようなご指導をいただき、想像以上に素敵な時間を過ごすことができました。
1時間があっという間で、とても短く感じました。
ベガスもライラックもとてもお利口さんで優しく可愛かったです。
娘が興味を持ち続けてくれるのを期待して見守っているところです。
本当にありがとうございました。

乗馬の口コミ一覧を見る>

馬の種類(品種)について

サラブレッド|車に例えると"スポーツカー"

サラブレッド
サラブレッドの特徴

サラブレッドは、"速く走る"という点を追求して交配・改良された馬。「サラブレッド=血統(血筋)」と言っても過言ではない程、競馬用に徹底的に交配管理されている。種別は"軽種馬"に分類され、馬の中では小さい部類に入る(※ポニーは除く)。頭が小さく脚が長いので、スタイルの美しさは馬の中でもトップクラス。その馬体の美しさを活かし馬術競技(※馬を操る技術を競う競技)に使用されるなど、競馬以外の分野でも活躍している。

元来、"競馬"のために作られた闘争心の強い品種であるが、中でも性格が穏やかで乗馬に適性があるサラブレッドが乗用馬として用いられている。肉体的・精神的な繊細さは多少あるものの、見た目(馬体)が美しく、"速さ"をとことん追求されているサラブレッドは、車に例えると、"スポーツカー"の様な馬。

クォーターホース|車に例えると"普通乗用車"

クォーターホース
クォーターホースの特徴

クォーターホースは、世界で最も頭数が多い品種の馬。サラブレッドより小柄で小回りが利く事に加え、筋肉質で丈夫な骨格をしているため、乗馬用の馬として適正が高い。種別は"中間種馬"に分類され、軽種馬の"軽快さ"と、重種馬の"温厚さ"を併せ持っている。クォーターホースの名前の由来は、「4分の1マイル(=400m|※1マイル=1,600m)の競争用の馬として生産された」とされている。1,000m~3,500mの距離に適正を持つサラブレッドに対し、400mという短距離競争のために改良されたクォーターホースの最高到達スピードは、サラブレッドを凌ぐと言われている。

サラブレッドと比較すると馬体の美しさは多少劣るが、性格は温厚で肉体的・精神的にタフ。ホーストレッキング・競馬・誘導馬・ロデオ競技など、幅広い分野において世界中の人々に愛されているクォーターホースは、車に例えると"普通乗用車"の様な馬。

道産子(どさんこ)|車に例えると"国産軽自動車"

道産子(どさんこ)
道産子(どさんこ)の特徴

道産子(どさんこ)は、日本在来の小柄な馬。品種の正式名は"北海道和種(ほっかいどうわしゅ)"だが、"道産子"の愛称で人々に親しまれている。種別は"日本在来種馬"に分類されるが、地面から肩(※クビの付け根)までの高さが147cm以下の馬の総称である"ポニー"の1種でもある。8種類存在する日本在来種馬の中で最も頭数が多い道産子は、小学生の身長と同じくらいの体高だが、約200kgの重荷を背負う事ができるほど体が丈夫。また、温厚な性格のため、ホーストレッキング・ホースセラピーなど、活躍の場が広く、北海道の乗馬クラブで多く飼育されている。

道産子を始めとする日本在来種は、"側対歩(右の前脚と後ろ脚、左の前脚と後ろ脚を交互に動かす歩様)"と呼ばれる上下動が小さい歩き方をするため、乗馬初心者でも乗りやすい。日本古来の品種であり、乗りやすく小柄な道産子は、車に例えると"日本製のクラッシック軽自動車"の様な馬。

乗馬の豆知識(ブリティッシュ・ウエスタン)

ブリティッシュスタイル
ウエスタンスタイル

乗馬には"ブリティッシュスタイル"と"ウエスタンスタイル"の、大きく2種類の乗馬スタイルが存在します。細かな違いは色々ありますが、おおまかに言えば、ブリティッシュは"馬術(馬を操る技術)を重視したフォーマルな乗馬"、ウエスタンは"実用性を重視したカジュアルな乗馬"という違いがあります。

ブリティッシュスタイルは、ヨーロッパが起源で、パンツスタイルでブーツイン、襟付きシャツを着用するなど、フォーマルな服装で乗馬を楽しみます。オリンピックで見る馬術競技の様に、馬を正確に美しく操る技術を追求していく乗馬スタイルです。
ウエスタンスタイルは、米国の西部開拓時代のカウボーイ(※牛飼い)が起源で、テンガロンハットにジーンズなど、比較的ラフな格好で乗馬を楽しみます。指示を出して馬を正確に操ると言うよりも、乗り手と馬にある程度自由度を持たせ、馬の動きをサポートする乗馬スタイルです。

その他にも、馬具(鞍)の種類・手綱の捌き方など、異なる部分が色々ありますが、旅行者(初心者)向けの乗馬体験であれば、その違いを必要以上に意識する必要はありません。乗馬のスタイルとは、言わば格闘技で言う"流派"の様なもの。どちらが良いと言うものではありません。"たびらい北海道 アクティビティサイト(※弊サイト)"には、旅行者向けの乗馬プランをたくさん揃えています。自分が良いと思った直感を信じて、好きな乗馬スタイルを選びましょう!

乗馬の服装・準備

乗馬の服装

牧場(馬場)の外に出て、馬と一緒に森を散策するホーストレッキングでは、虫刺されや草木で肌を傷つけないためにも、長袖・長ズボンが基本です。

汚れても心配のないポロシャツ・ジーンズ・スニーカーなど、動きやすく厚手生地の服装がおすすめ。帽子・手袋・タオルなどがあると、さらに快適に乗馬を楽しめます。帽子は"日よけ"としてはもちろんの事、"頭を守る"という点でも着用をおすすめします。また、手袋は"手を傷つけないため"という理由もありますが、冬場は"防寒"の役割も果たすので着用をおすすめします。

逆にNGとなる服装は、ハーフパンツ・スカートなどです。肌の露出が多い服、生地が薄く破れやすい服、汚れては困る服は、乗馬には適さないため避けましょう。また、ピンヒール、サンダル(裸足)、ロングブーツなど、運動に適さない靴もNGです。乗馬専用の器具(乗馬用ヘルメット・乗馬用のブーツなど)は、乗馬事業者で準備してくれる事が多いため、事前に購入・準備する必要はありません。持参が必要なもの・貸出可能なものはプランによって若干異なりますので、詳しくは、プラン内容記載ページの"料金に含まれるもの"や"持参するもの"の項目をご確認ください。

ワンポイントアドバイス

北海道の乗馬体験は「引馬体験」と「ホーストレッキング」があり、馬に乗って場内馬場や森林や草原をのんびりと歩く事が出来ます。じっくりと体験したい方は「ホーストレッキング」がお勧めですが、時間が無い方や小さなお子様が体験する場合は「引馬体験」がお勧めです。私も子供を連れてホーストレッキングをしましたが、とても楽しそうでしたので、ご家族での体験も良い思い出になると思いますよ。

ローカリスト北海道 Takashi Kanematsu

北海道の乗馬でよくある質問

  • 北海道の乗馬で一番人気の場所はどこですか?

    北海道の中で乗馬体験が楽しめる人気エリアとしては、札幌、ニセコ、富良野、日高となります。

  • 北海道の乗馬は冬でもできますか?

    北海道の乗馬は冬を含め年間を通して乗馬を楽しむ事ができます(※一部の地域は除く)。

  • 北海道の乗馬体験の所要時間はどのくらいですか?

    たびらいでは30~60分のプランをご用意しております。

体験・遊びを一覧で探す

今おすすめの体験・遊び

たびらいアクティビティがおすすめな理由とは?

  • 現地スタッフ おすすめの体験を紹介

    現地スタッフ
    おすすめの体験を紹介

  • 安心の厳選ツアー

    安心の厳選ツアー

  • 体験者による信頼性の 高い口コミ評価

    体験者による信頼性の
    高い口コミ評価