集合場所(※地図)
むらかみ牧場内 リラクゼーション・ストア タカタカ牧場Cafe
所在地 :北海道恵庭市戸磯156
営業時間:AM10:00〜PM5:00
※定休日:基本無休(12月〜3月冬季休業あり)
集合時間
11:00集合
13:00集合
15:00集合
スケジュール
【ソフトクリーム付き酪農体験】
●受付
↓
●牧場の説明
牧場のきまりなどをお話しさせていただきます。
↓
●乳しぼり体験
牛の大きな体に最初はびっくりするかもしれませんが、人に慣れた牛なので大丈夫です。牧場スタッフがしぼり方のコツを教えますので初心者でも安心です。
↓
●子牛のエサやり体験
生まれてすぐのかわいい子牛たちに草をあげてみましょう。首をのばして待っている子、怖がって後ずさりする子、ずっと寝ている子、色々な子牛たちがいます。じっくり観察してみてください。
↓
●バター作り体験
ペットボトルに牛乳と生クリームを入れたものを一生懸命振ります。ちょっと腕が痛くなるかもしれませんが、出来上がった方から食べることができるので頑張ってください。だんだん音がしなくなり、黄色い小さなかたまりができます。手作り無縁バターの完成です。
↓
●体験終了
‐ソフトクリームを食べながら30分程度の休憩‐
【手打ちそば体験開始】
●手洗い・使い捨てエプロン貸出し
↓
●体験説明
↓
●鉢にそば粉と小麦粉を用意し、水を半分入れ、粉に水を含ませるように指でかき混ぜ、粉を水に馴染ませます。
↓
●生地を一つの塊になるようにします。
↓
●生地にツヤとコシが出たら、生地の中心にヘコミと傷が出来ているので、これを頂点に円錐型の麺生地を作ります。
↓
●打ち粉をし、手で生地を押し広げます。その後、麺棒で丸く伸ばしていきます。
↓
●手を握った状態で、手の平側に麺棒をあて、外側から内側へ押し出すように転がし、生地を丸く均等に伸ばします。
↓
●最初に打ち粉をし、麺棒に生地を巻き取り、押さえながら前に転がします。
↓
●打ち粉をまぶしながら、折りたたみます。
↓
●こま板をあて、均一の巾で切ります。(2mm程度)
↓
●たっぷりのお湯を沸かして、そばがくっつかないように入れます。茹でる時間は1分半程度で、硬さをみてあげます。流水でそばを洗い、冷水で冷やして、盛りつけます。
↓
●試食タイム
いよいよ自分たちで作ったそばを、召し上がっていただきます!!トッピングにはなんと金箔!!
昔、金箔職人は年末の仕事納めの時、金箔のかけらを集めるのに蕎麦がき(そば粉に熱湯を加えて練ったもの)を使っており、そこから「そばはお金を集める縁起の良いもの」とされたそうです。
↓
●体験終了
スケジュール備考
※体験順番は、ソフトクリーム付き酪農体験⇒そば打ち体験 の順になります。
※蕎麦はお持ち帰りも可能です。
※自家製牛乳からつくったソフトクリーム各種の中からお好きなものを、当日1名様ひとつまで選択できるプランです。
●牛乳ソフト…牛乳本来の濃厚な味わいが楽しめるソフトクリームです。
●マスカルポーネ…ほんのりチーズ風味のソフトクリームです。
●ミルクコーヒー…ほろ苦い大人の味のソフトクリームです。
●カフェ・コスタ・ドーロ…マスカルポーネとミルクコーヒーのミックスです。
●チョコラッタ…コクのある大人のチョコレート味です。
●ミックス…牛乳ソフトとチョコラッタのミックスです。