- 沖縄
- 本島北部
- 恩納
オーベルジュ






税込 62,200円〜
公式最安値
全国にレストランやカフェを展開する「ひらまつ」が手がける美食のラグジュアリーリゾート、「THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 宜野座」。全19室の客室は東海岸の美しい海を望むオーシャンビューテラスとジェットバスを完備。評価の高いレストランでは、地元食材を活かした繊細なフランス料理が楽しめます。インフィニティプールも備え、泊まるだけでなく、滞在を味わう贅沢な時間を過ごせます。
15時
11時
住所:
沖縄県国頭郡宜野座村字松田1425番電話番号:
098-968-5600アクセス:
【車】
那覇空港から約70分
宜野座ICから約5分
【高速バス】
那覇空港⇔宜野座IC 約1時間25分
※「宜野座I.C.」からホテルまでは、無料送迎
19の客室のうち、スイートタイプの部屋は4種類。それぞれ客室の広さ、造り、インテリア、眺望が異なるので、宿泊スタイルに合わせてチョイスできます。また2部屋限定で、プライベートプール付きのスイートタイプを用意。とびきりラグジュアリーなバカンスを楽しみたいゲストにぴったりです。
宜野座の豊かな自然の中に佇む「THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 宜野座」のレストラン。総料理長の確かな技術と創造性、沖縄らしい上質な素材が織りなす一皿は、ゲストを“食”の魅力へと誘います。世界的レストランガイド「ゴ・エ・ミヨ」に3年連続で掲載される実力が示すのは、料理だけでなく、洗練された空間や行き届いたサービス。取材を通して見えてきたこの場所ならではの特別な魅力を紹介します。
リゾートの開放感あふれる「THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 宜野座」が、開業7周年を記念した期間限定の特典付き早割宿泊プランを販売中です。恒例のくじ引きや豪華なアップグレードディナーなど、滞在がより贅沢になる内容。
「THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 宜野座」で、お得な「開業7周年記念特典付き早割プラン」が販売中との情報をキャッチ! たびらい編集部がお邪魔してきました。毎年好評のくじ引きやオリジナルグラスのプレゼント、アップグレードされたディナーなど、滞在をより豊かに彩る特別な特典をお伝えします。
静かな東海岸の穏やかな海に包まれる「THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 宜野座」。全室テラス・ジェットバス付きの客室と美食が、日常の喧噪を忘れさせてくれるリゾートです。今回は、「【たびらい限定】朝食付きシンプルプラン」を編集部が体験。朝食の美味しさはもちろん、リゾートステイの心地よさや隠れた魅力まで、現地で丁寧に取材してきました。
ここでしか味わえない料理が高評価を得ている「THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 宜野座」が、シークレットでヴィラタイプの客室おまかせ宿泊プランを販売中です。こちらのプランはポイントプログラム「クラブ ひらまつ」への会員登録でポイントも溜まる、期間限定のお得なプランとなっています。
15時
11時
宜野座I.C.からホテルまでの無料送迎あり
※要予約
あり(無料)
・まるしんそば
・車えびレストラン 球屋 直営店
・炭焼家てんぷす
■レストラン(洋朝食)
場所/レストラン棟
■カフェ(アラカルト)
場所/ラウンジ棟1階
■ラウンジバー
場所/レストラン棟
なし
なし
なし
■THE SPA・KUKURU
場所/ラウンジ棟1階
■インフィニティプール
場所/ラウンジ棟近く
遊泳期間/4月~10月
※常温のため目安期間
なし
■レンタル用品
ベビーベッド/ベッドカード/おむつポット/レストラン内でのカトラリー等
■子ども用リネン
部屋着(1サイズ/100センチ)、スリッパ、歯ブラシ&コップ等
※一部、有料アイテム
なし
宜野座村の「BAMSE FARM」では、1月~5月にいちご狩り体験が楽しめます。5種類のいちごを食べ比べながら、甘くて新鮮な味わいを堪能。ビニールハウス内なので、雨の日でも安心して楽しめます。
記事を読む >
沖縄本島北部の東海岸、宜野座(ぎのざ)村漢那(かんな)地区の住宅街のすぐ目の前にある、国道328号線からも近いビーチで、西海岸とは一味違う素朴さを残しているビーチです。タラソテラピー(海を活用した自然療法)をテーマにした「タピックタラソセンター宜野座」という施設の裏手にあります。湾状になっているので波も穏やかで遠浅、砂も細かくファミリー向.....
記事を読む >
宜野座村(ぎのざそん)の松田(まつだ)地区の地下には、西側丘陵地から東海岸側へと鍾乳洞が存在しています。洞穴が形成されたのは、約10万年前と推測されていますが、琉球石灰岩で形成されているため、もろくて崩れやすく、7~8ヵ所で天井が崩落して洞口となっています。それぞれ、ウーヌメー洞,イヌジー洞,メーガー洞など固有の名前を持ち、これらの鍾乳洞.....
記事を読む >