男爵オリジナルグッズを旅の手土産に。メモリアルショップ「リョー」 | HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL&RESORTS

「HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL&RESORTS」の1階にある、オリジナルグッズや函館の名産品などを取り揃えたメモリアルショップ「リョー」。定番とはひと味違う、隠れた名品をお土産にしたい方におすすめしたいショップです。
お土産にぴったり! 男爵オリジナル商品

ショップには男爵オリジナルのラスクやチーズケーキなどのスイーツの他、ビールまで並んでいます。「男爵ビール」は定番のIPA、コクのあるPALE ALE、フルーティーなWHITEの3種類を用意。3本セットも販売されているので、ぜひ飲み比べてみてくださいね。
なぜ「いも」? ひと際目を引く文字の正体

「いも」とプリントされたオリジナルの靴下やTシャツ、トートバッグも可愛いと人気のアイテム。なかでも靴下は大人用から赤ちゃん用まで用意されているので、気軽にお揃いで着用できそうですね。
インパクトのある「いも」の文字は、函館の隣町・七飯町(ななえちょう)の名産品である男爵いもがモチーフ。グッズは全てベーシックでナチュラルな色合いで統一されていますが、これは男爵いもをイメージしてデザインされているからなのだとか。
ホテルと男爵いもの関係とは?

ホテル名の「HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL&RESORTS」は、近代農業の功労者であり、男爵いもの生みの親である「川田龍吉」男爵に由来します。横浜で造船業の社長として活躍していた川田男爵。明治39年に渋沢栄一氏の要請を受け、経営危機にあった函館ドックという会社の再建を図ります。無事経営は安定し、その後川田男爵は農業の道へ。アメリカから大型農機具を輸入するなど先鋭的な活動を行い、近代農業のベースを築きます。彼は海外から種イモを輸入しては試作を行い、日本でも栽培できるように品種改良を行いました。そして誕生したのが、現代の家庭でお馴染みの男爵いもなのです。
多くのホテルが立ち並ぶ函館の地で、川田男爵の「進取のスピリット」を継承し、既成概念にとらわれず新しいことに挑戦し続ける唯一無二のホテルにしたい。そんな想いから、ホテルは男爵倶楽部と名付けられました。
THE DANSHAKU LOUNGEもぜひ一緒に訪れて

七飯町の道の駅「なないろ・ななえ」に隣接する、ホテルのグループ施設「THE DANSHAKU LOUNGE(ザ・男爵ラウンジ)」もぜひ訪れておきたい場所。川田男爵にまつわる展示品の中には、生前アメリカから輸入したとされる農機具などが飾られています。なかには彼のロマンチックな一面が垣間見える、90通にも及ぶ恋人とのラブレターも展示されていますよ。

館内のメモリアルショップ「リョー」同様に、THE DANSHAKU LOUNGEにも男爵オリジナルグッズが販売されています。地元の老舗ベーカリー・キングベーク発の定番土産「函館ラスク」には、こちらの施設限定の「男爵ポタージュ」味も。ぜひチェックしてみてください。
「HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL&RESORTS」ショップの基本情報
・場所/ホテル1階 メモリアルショップ「リョー」
・時間/7時~22時45分
「THE DANSHAKU LOUNGE」の基本情報
・住所/北海道亀田郡七飯町峠下379-3(七飯町道の駅「なないろ・ななえ」隣)
・時間/10時~18時
・定休日/無休(年末年始・施設メンテナンス休業を除く)
≫詳細はこちら
函館・大沼 > 函館
HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL&RESORTS
朝食付 2名1室
22,400円〜(税込)