関東ラフティングならバスツアーで水上(みなかみ)に行こう! 関東最大級の激流を楽しもう
水上(みなかみ) ラフティングの魅力
関東最大級の激流が楽しめる ラフティングスポット
群馬県水上(みなかみ)エリア《利根川》

-
- 春~初夏の激流は世界でもトップレベル! ラフティング後は水上温泉が楽しめるのも魅力。
- 水上のラフティングは水量の変化によってツアー内容が変化するのが特徴。5~6月は関東一の激流が、7~8月は水上を浮いたり、飛び込みをしたり様々な川遊びなどが楽しめます。電車では行きづらいため、バスツアーの利用をおすすめします。
元 バスガイドおすすめ! 水上ラフティングの楽しみ方
ラフティングは夏一番人気のアウトドアツアーです。バスツアーはセットプランになっているので気軽に行けるし、運転の心配がないのでアルコールも安心して楽しめるのが魅力。バスツアーならではの楽しみ方をご紹介します。
夏だけじゃない! 水上ラフティングのベストシーズン

季節によって川の水量や激流のレベルが変化するので、春から秋まで長く楽しむことができます。5月~6月は雪解けや梅雨の影響で水量たっぷり。この時期水上では世界でもトップレベルの激流を楽しむことができます。一方で7~8月は水量が少なく流れは穏やか。水温が高いので飛び込みなど水と触れ合う楽しみ方ができるのが魅力です。手軽に行けるのがバスツアーのメリット。色んなシーズンを楽しんでみましょう。
雄大な自然が魅力! 大自然「諏訪峡」の景観

利根川の流れが刻んだ美しい渓谷です。水上(みなかみ)のラフティングは水上(みなかみ)峡から諏訪峡へ下るのがベーシックコース。春~夏は美しい新緑が、秋は鮮やかに色づく紅葉が楽しめます。ラフティングは川との触れあいはもちろんですが、自然景観が楽しめるのも魅力の一つ。川に出たら一度手を止めて、諏訪峡の景観に目を向けてみよう。
大自然の中で食べたい! BBQ(バーベキュー)ランチ

群馬県北部にある みなかみ町は、山や川に囲まれた自然豊かな土地として有名。大自然の中でバーベキュー(BBQ)ランチが楽しめます。また水上(みなかみ)の位置する利根川上流は水がきれいなので野菜などの食材がおいしいのも魅力。バスツアーではプラス1,500円程度で昼食をBBQに変更することができます。
※アルコールはBBQのオプション代金とは別料金です。
温泉の名所! 水上(みなかみ)の温泉で汗を流そう

群馬県みなかみ町といえば日本有数の温泉名所です。バスツアーでは美肌効果のある源泉かけ流しの温泉や、大自然を楽しむことができる露天風呂が付いた水上温泉への立ち寄りが行程に含まれています。たくさん遊んだ後の温泉は格別です。タオルや着替えは忘れずに持っていきましょう。
※ツアーによって立ち寄る温泉施設は異なります。
ツアーの流れと 参加者の声
バスツアーの流れ
※時間は各出発地や天候によって異なりますので、おおよその目安としてご参考ください。
群馬 水上(みなかみ)に到着


※ウェットスーツ・ライフジャケット・ヘルメット・靴・パドルがレンタルに含まれています。水着・タオルのみご用意ください。
ラフティング スタート!


※体験時間は天候や道路状況によって予定より異なる場合があります。
気持ち良い!屋外でランチ


※昼食はオプションでバーベキューに変更することができます(おひとり様 1,500円程度)。
水上の温泉でリラックス♪


※道路状況により温泉入浴できない場合があります。

バスツアー参加者の声

友人と3名で参加
バスツアーは女子旅によく利用します。たくさん遊んで、帰りは熟睡できるから楽。今日はお天気に恵まれて絶好のラフティング日和でした!激流の時期に参加したのは初めてでしたが、スリル満点で楽しかったです。

友人と5名で参加
社会人サークルのメンバーで参加しました。水上のラフティングは激流が楽しめるからいい。車でも行けるけど、お酒が楽しめるのがバスツアーの醍醐味!たくさん遊んだ後のビールは格別です!

友人と4名で参加
大学の友人を誘って参加しました。バーベキューの昼食と温泉がセットでこの値段はお得!学生には嬉しいです。友人は初めてのラフティングでしたが、非日常を体験できたと満足していました。またみんなで行きたい!なんでもQ&A
- Q.体力に自信がない! 泳げなくても参加できる?
- 参加可能です。参加者は全員必ずライフジャケットとウェットスーツを身に着けます。浮力で自然と身体が浮くので泳げなくても安心です。また体力に自信がないという方も、プロのガイドがしっかりサポートしてくれるので安心して参加することができます。
- Q.装備はレンタルできる?必要な持ち物は?
- バスツアーではウェットスーツ、ライフジャケット、ヘルメット、靴、パドルなどの装備品は一式レンタルすることができます。レンタル費用はツアー代金に含まれているので安心。当日の持ち物は水着とタオルだけで大丈夫です。女性は日焼け止めを忘れずに。
- Q.ラフティングボードは何人乗り?
- 8人乗りのゴムボートですが、一つのボートに必ずガイドが1名付いているので実際は7名乗りです。そのため、2~5名参加の場合は相乗りに、また8名以上のグループの場合は2艇以上に分かれて体験することになります。
- Q.コンタクトやメガネが心配! どうすればいい?
- コンタクトの方にはゴーグルの貸し出しを無料で行っていますが、ラフティング体験中に記念撮影があるので、気になる方は着用せずに参加をしています。万一の保証はできないので、心配という方はゴーグルの着用をおすすめします。メガネの方にはメガネバンドを無料で貸し出しているので、メガネ着用のままラフティングに参加することができます。
- Q.雨でもラフティングはできるの?
- 小雨などの多少の雨であれば問題ありません。基本的にラフティングは雨でも行われます。ただし、集中豪雨やダムの大放流などで川の水位が規定値を超えた場合は中止になることがあります。その場合原則としてツアー開始前であればツアー代金の全額返金、ツアー開始後であればツアー代金の一部をご返金しますので、あらかじめご了承ください。
- Q.年齢や参加資格に制限はある?
- 基本的に小学生以上の健康な方であれば大丈夫ですが、5~6月の水上(みなかみ)は水量が増え、流れが激しくなるため、お子さま(小学生)の受付はしていません。また、年齢の上限は特に設けていません。通常歩行のできる健康な方であれば問題なく参加できます。中には70代の元気な参加者も。もしお身体に障害のある方はご相談ください。
- Q.春や秋のラフティングって寒くないの?
- ウェットスーツとライフジャケットを着ているのでそれほど寒さは感じません。ただ、天候によっては寒さを感じる方もいらっしゃいます。その場合は、ウェットスーツの下に速乾性の高い長袖ウエアの着用をおすすめします。また施設ではスプレージャケット(マリン用品でいう防寒用ジャケット)の貸し出しも行っています。
- Q.ラフティングのベストシーズンはいつ?
- ベストシーズンは好みによって分かれます。水上(みなかみ)のラフティングはシーズンによってツアー内容が変化するのが特徴です。激しいラフティングが好きな方は5~6月の水量が多い時期がおすすめです。世界でもトップレベルの激流が楽しめます。水に浮かんだり、飛び込みをしたり、水遊びを楽しみたい方は7月以降の水温が上がる時期がおすすめ。水量も少ないので、ゆったり楽しむことができます。
バスツアーで 水上のラフティング を体験しよう
