グルメ・果物狩りtop
更新日:2024年11月27日
春に行きたい!いちごの里で、いちご狩り&ビュッフェ
たびらいバスツアー編集部

いちご狩りと地産地消のランチ&スイーツビュッフェが楽しめることで人気なのが、栃木県小山市にある「いちごの里」。「とちおとめ」などのいちご狩りや、いちごをたっぷり使ったスイーツを心ゆくまで味わって♪バスツアーならアクセスもラクラクです!
農園直営「スローライフリゾート」で、いちご狩り
いちご農園のテーマパーク!いちごの里

栃木県はいちご王国。実は国内第1位の生産量を誇っています。栃木県生まれの品種「とちおとめ」のいちご狩りを楽しめるのが、小山市の観光農場「いちごの里」。
「スローライフリゾート」をコンセプトにした、アメリカの田舎町風のかわいい建物が出迎えてくれます。レストランやカフェ、ショップもあり、ちょっとしたテーマパークとなっています。甘い香りに誘われて、さっそくいちご狩りに挑戦です!
摘みたて新鮮いちごを、好きなだけ!

いちご狩りは40分間が基本。品種は「とちおとめ」がメイン。とちおとめは、鮮やかな赤色で円錐の形が美しいのが特徴。味は、甘味酸味のバランスがよく、とってもジューシー。
農園によると、いちごは水で洗うと風味が落ちてしまうとか。完熟のいちごは摘みたてがいちばんおいしいそうです。地面は土ではなくビニールが敷かれ、靴が汚れにくい工夫がされています。
大粒の新品種「スカイベリー」狩りも!

バスツアーでは、栃木県が誇る新品種「スカイベリー」狩りができるコースがあることも。
スカイベリーは2012年に品種登録されました。大粒でつやがあり、なめらかな食感と上品な甘さが好評。1粒で500円以上することもあるという高級ブランドいちごです。
いちごの里でスカイベリー狩りをすると、大人一人当たり2080円(12月〜4月第1週、平日、事前決済の場合)。バスツアーならツアー代に含まれているので、5個以上食べると十分元が取れるかも!?
わざわざ食べに行きたい美味しさ!魅惑のビュッフェとカフェ
地元食材たっぷり、60種類以上のビュッフェ

「いちごの里」敷地内の食事処は、ビュッフェレストランの「いちご一会」とカフェの「アンジェ・フレーゼ」の2ヵ所。
「いちご一会」のランチは、イタリアンが中心。野菜やお米など、ご当地食材をふんだんに使用し、創作料理も充実。常時60種類以上のメニューを揃えており、お子様からご年配のお客様も楽しめます。シェフが目の前で調理し、出来たての料理を提供してくれるのが嬉しいですよね。

デザートはいちごのシュークリームやいちごタルト、いちごムース、いちごゼリーのほか、ティラミスやパウンドケーキなど約20種類!まさにいちごスイーツ天国です♪
ふわっふわで大絶賛!天使のパンケーキ

カフェ「アンジェ・フレーゼ」でこの時期断然人気なのが、天使のパンケーキ。栃木県産の小麦粉と卵を使い、ふんわりと焼き上げています。とちおとめとクリームがよく合います。
バスツアーでは、いちご狩りとともに、「いちご一会」か「アンジェ・フレーゼ」のどちらかに立ち寄ることもあるので、ツアーの内容をじっくりチェックしてみて。

お土産は直売所「ベリーベリーマルシェ」で販売。いちごやスイーツ、ジャムなどの加工品のほか、実はお米もオススメです。
おなかいっぱい食べて、買い込んでもバスツアーなら持ち歩かなくてよいのがラクです。バスツアーで、本場のいちご狩りと、とことんグルメを楽しみましょう♪
いちごの里に行くバスツアーのプランを見る
他のコラムを読む
バスたびメールニュース
たびらいのお得な情報を無料で配信中!
最新のバスツアー情報をお届けします。
メールニュース登録をする