テーマパークtop
更新日:2025年01月08日
絶景の花畑と赤ちゃんヒツジにときめく!春のマザー牧場
たびらいバスツアー編集部

房総きってのレジャースポット!マザー牧場。ファミリーに人気ですが、実は大人だけでも楽しめます。特に春は菜の花が見頃!さらに羊の出産ラッシュでかわいい赤ちゃん羊も見られるかも!?牧場グルメやスイーツも見逃せません。バスツアーで気軽にお出掛けしましょう♪
大人もこどもも楽しめる!花と動物たちとふれあう牧場

動物とのふれあいやフルーツ狩りなど楽しさいっぱい

動物とのふれあいはもちろん、フルーツ狩りや花摘みなど、あらゆる体験ができることで大人気。
開業は1962年(昭和37)。創業者の前田久吉氏は実業家で、東京タワーや産経新聞の創設者でもあります。昭和の高度経済成長時代から愛されている牧場なのです。
2月中旬から菜の花が見頃!

大人におすすめなのは、一面のお花畑。場内に植えられた菜の花は約350万本!
なかでも「花の大斜面」と名付けられた一帯が黄色に染まるのは、まさに絶景。見ごろは例年2月中旬から4月中旬。眩しい黄色に元気が出そう!
7月からはピンク色に!ペチュニアの花畑

7月から9月頃にはピンク色のペチュニア「桃色吐息」が咲き競い、こちらもまた見事です。
フルーツ農園ではいちご狩りが一番人気ですが、お花も楽しめます。こちらではポピー摘みや食用菜の花の摘みを体験(有料)でき、持ち帰ることができます。
8月からは緑&赤!もこもこコキアがお出迎え♪


夏が終わり、秋が近づくにつれて、まんまるコキアが登場。別名「ほうき草」とも呼ばれ、始めは鮮やかな新緑に癒やされ、続いて真っ赤な紅葉を見せるなど、移り変わる色合いがとっても素敵です。一面に広がるもこもこコキアを楽しんで。
まだまだあります!マザー牧場の見どころ

もふもふ♪羊の赤ちゃん誕生ラッシュ!
「ひつじの牧場」では羊がのんびり過ごしていますが、春は喜びにあふれる季節。例年、2~3月は羊の赤ちゃんが誕生します。タイミングが合えば実際の出産に立ち会えるかも。お母さん羊と赤ちゃん羊が仲むつまじく暮らしている様子も見られますよ。
おみやげ&グルメはコレ!

マザー牧場でぜひ食べたいのが名物のソフトクリーム!新鮮な牛乳でつくられた、やさしい甘さは大人にも好評です。
おみやげには牛乳やチーズなど定番の乳製品の他、工房長こだわりの自家製ハム・ソーセージがおすすめ。ハムやソーセージは「マザーファクトリーレストラン」でも食べることができます。口に入れた瞬間、肉のうまみが口内で弾けるおいしさは必食!窓側の席からは菜の花畑が一望できますよ。
バスツアーのススメ
バスツアーの場合、マザー牧場での自由時間は約3時間。どこを重点的に見るか、事前に大まかに決めておくと迷いません。靴はスニーカーがおすすめです。
マザー牧場へ公共交通機関を使って行くなら、JR君津駅から路線バスで約30~40分。バスツアーのメリットは、目的地に直接行けてあちこち観光できることと、入場券や交通費がセットになってコスパが◎なことですね!運転はプロドライバーにおまかせして春の休日を楽しみましょう!
マザー牧場に行くバスツアーのプランを見る
他のコラムを読む
バスたびメールニュース
たびらいのお得な情報を無料で配信中!
最新のバスツアー情報をお届けします。
メールニュース登録をする