工場・社会科見学東京都
更新日:2016年05月11日
議員を1日体験!? 国会議事堂見学ツアー
たびらいバスツアー編集部

17年の月日をかけて昭和11年に建てられた国会議事堂。国会討論などテレビで見る機会も多いが、その全貌を知らない人は多い。建築物としても評価が高く、素材など細部までこだわった造りは必見だ。
本格樽で熟成するこだわりのワイン

見学するなら、他の観光地と一緒に行けるバスツアーがお得。バスツアーの国会議事堂見学は、衆議院・参議院の2か所を巡るツアーもあれば、どちらか一方だけを巡るツアーもある。事前に確認しておこう。おすすめは本会議が行われる衆議院議場。テレビなど映像で見るものとは違う、壮観な景色が広がっている。
職員の案内で国会議事堂内を見学

見学は受付ロビーでセキュリティチェックを受けてからとなる。平日は議員が通常業務を行っている為、荷物検査など空港並みの厳しいチェックが行われるが、休日は比較的簡易だ。見学中は、国会議事堂の職員がガイドとして細かな説明をしてくれる。但し1名のガイドに対して、多いときは100名ほど近い見学者が列をつくるため、説明が聞こえないこともしばしば。議員は休みとなるが、ゆっくり見学したい場合は休日の参加がおすすめ。
国会議事堂で議員を体験!?カメラをもって参加しよう

国会議事堂内は基本的に写真撮影は禁止となっているが、建物の外など撮影できるポイントもあるのでカメラは持参しよう。衆議院では、見学後に外観を撮影できる時間が設けられている。見学者が多いと時間が限られる場合もあるので、記念撮影は代表者のカメラでさくっと撮影するのが効率的。添乗員に撮影を依頼するのもいいだろう。憲政記念館では議場体験コーナーがあり、議席に座って撮影することもできる。
国会議事堂に行くバスツアーのプランを見る
他のコラムを読む
バスたびメールニュース
たびらいのお得な情報を無料で配信中!
最新のバスツアー情報をお届けします。
メールニュース登録をする