パワースポット・自然静岡県
更新日:2018年01月25日
ハート形に見える?伊豆の人気絶景スポット「龍宮窟」
たびらいバスツアー編集部

伊豆半島で話題のパワースポットといえば田牛(とうじ)の龍宮窟(りゅうぐうくつ)。バスツアーなら温泉や海の幸、人気観光スポットへの立ち寄りもバッチリ!伊豆の絶景スポットをバスツアーで楽しんでみませんか?
伊豆の絶景バスツアーで一足お先に春満喫♪
ハート形が大人気!自然の芸術「龍宮窟」

龍宮窟とは、伊豆半島の先端に近い、下田市田牛の海辺にある洞窟のこと。波に削られた「海食洞」と呼ばれるもので、天井部分が崩落して穴が開き、天窓ができているのが龍宮窟の大きな特徴。


展望台から見下ろすと、この穴がハート型に見えることから、カップルにも人気のスポットです。
伊豆の見どころ、ココも外せない!
伊豆半島はみどころがいっぱい!春のバスツアーで人気の立ち寄りスポットを紹介します。
コバルトブルーの海にうっとり♪ヒリゾ浜

ヒリゾ浜は石廊崎の西側、伊豆の中でも抜群の透明度を誇る海岸。渡し船は夏のみですが、あいあい岬という展望所から見下ろすことができます。石廊崎発着で海からの眺望を楽しむ遊覧船もあります。
2月が見頃!河津桜を見に行こう♪

早春の伊豆といえば河津桜!濃いピンク色で、2月上旬から3月上旬にわたって咲いています。中でも河津町で行われている「河津桜まつり」は川沿いに咲く河津桜が美しく、多くの人々が訪れることで有名です。2018年は2月10日~3月10日に開催。
伊豆グルメと言えば!金目鯛が食べたい♪

伊豆名物といえば金目鯛。脂がのっていて美味と評判です。刺身、煮つけ、塩焼きなど調理法はさまざま。バスツアーで食べられることもありますよ。バスツアーの食事内容をチェックしてみて。
來宮神社の大楠でパワーをチャージ!

熱海市に近く、1300年ほどの歴史を持つ來宮神社(きのみやじんじゃ)。樹齢2000年超えといわれる大楠は、「幹のまわりを1周すると寿命が1年延びる」「心の中で願いをとなえながら1周すると願いがかなう」などの伝説があり、最近ではパワースポットとして話題です。
熱海駅~神社間は徒歩で20~30分程なので、バスツアーで一緒に巡れると楽ですね。
車窓から伊豆の海を眺めるならバスツアーで!

伊豆はアップダウンやカーブが多く、車の運転に慣れていないと意外と疲れることも。また、西伊豆や南伊豆方面は公共交通機関のみでは移動や乗り継ぎに時間がかかるので、観光するならバスツアーのほうが断然ラク。車窓からも景色をのんびり楽しめますよ。
龍宮窟に行く場合は、舗装されていないので、滑りにくく、歩きやすい靴がおすすめです。伊豆の海の幸を買って帰るなら保冷バッグなどがあると便利ですね♪
龍宮窟に行くバスツアーのプランを見る
他のコラムを読む
バスたびメールニュース
たびらいのお得な情報を無料で配信中!
最新のバスツアー情報をお届けします。
メールニュース登録をする