温泉・リゾート栃木県
更新日:2024年12月19日
露天風呂から眺める銀世界にホッと一息。雪見温泉バスツアー3選
たびらいバスツアー編集部

冬の楽しみといえばなんといっても温泉!さらに雪見露天風呂なら極楽、極楽♪泉質自慢に絶景自慢、バスツアーで人気の雪見温泉3選を紹介します。冬ならではの温泉地の魅力を堪能しましょう♪
銀世界とあったか温泉に癒やされる、雪見温泉スポットはココ!
【群馬】硫黄濃度日本一!万座温泉でにごり湯三昧

標高1800m、キャベツで有名な群馬県嬬恋村に位置する万座温泉。すぐ隣は長野県で、軽井沢の奥座敷とも呼ばれています。湧出量は1日に540万リットルと豊富なので、掛け流しの新鮮な温泉を楽しめます。

硫黄濃度は日本一といわれ、乳白色のにごり湯が大きな特色です。宿泊施設は、9ヵ所。万座ホテル聚楽は、開放感たっぷりの露天風呂が自慢。日進舘では、露天風呂をはじめ、9ヵ所ものお風呂めぐりが楽しめるのが魅力です。高原だけあって、晴れた日の夜は満天の星が望めます。上州の名湯・草津温泉にも近いことから、バスツアーでは草津に立ち寄るのが定番です。
【長野】風情あるロケーションと多彩な源泉が魅力♪白骨温泉

岐阜県にほど近い、長野県松本市の山深い場所にある温泉地。自噴している源泉は10数カ所あり、湯量も豊富。弱酸性の湯で、それぞれ色や泉質、香りが微妙に異なっているのが特徴的です。

さらに、老舗の湯元「齋藤旅館」なら「湯元」、泡の湯旅館なら「泡の湯」など、約10ヵ所の温泉宿すべてが屋号ならぬ『湯号』を持っているのも、歴史ある温泉地ならでは。
源泉は比較的ぬるめなので、露天風呂に入る前に内湯でよくあたたまり、長めに入浴してゆったりと雪見露天風呂を楽しみましょう。温泉で炊いた温泉粥もぜひ味わってみたい一品です。
【長野】自家源泉がパワースポット!?秘湯・横谷温泉

長野県茅野市、蓼科中央高原にある横谷温泉。横谷温泉旅館は、渓谷に面した秘境の一軒宿です。ここが注目されているのは、自然豊かなロケーションに加え、自家源泉の「黄金のにごり湯」(金泉)がパワースポットといわれているため。巨石大露天風呂で体験できます(男女入れ替え制)。

金泉は、もともと透明な源泉が空気に触れて茶褐色になったもの。婦人病に効果があるといわれる含鉄泉で、じんわりとあたたまります。
渓流露天風呂は透明な炭酸泉で「銀泉」と呼ばれています。金泉で金運、銀泉で出世運上昇…という噂も!?宿泊のほか、日帰り入浴できるバスツアーもあります。新年に行っておきたいですね!
関東・東海発バスツアーでは、群馬や長野の温泉が人気!

日帰りや1泊で雪見露天風呂となると、やはり高速道路でアクセスしやすい群馬や長野が人気です。今回紹介した温泉地はいずれも豪雪地で、車はスタッドレスタイヤが必須。
冬場の公共交通機関は雪による遅れも心配ですし、バスツアーで出かけるのがおすすめ。日帰りツアーで入浴する場合、タオルを持参するか現地購入が必要なこともあるので、ツアーの注意事項は必ずチェックを。
バスツアーなら湯上がりのビールも飲めて、観光スポットやおみやげ屋さんにも一緒に寄れて快適。身体も心も、ホッと一息ついて、温まりましょう♪
雪見温泉に行くバスツアーのプランを見る
他のコラムを読む
バスたびメールニュース
たびらいのお得な情報を無料で配信中!
最新のバスツアー情報をお届けします。
メールニュース登録をする