温泉・リゾート長野県
更新日:2017年08月17日
バスツアーで軽井沢に行くなら?人気スポット3選
たびらいバスツアー編集部
人気のリゾート地、軽井沢。バスツアーで人気のスポットを3つ紹介します。旧軽井沢銀座やハルニレテラスで散策を楽しんだり、軽井沢ブルワリー工場見学で新鮮ビールの試飲をしたり。意外と広い軽井沢、バスツアーなら効率よく移動できますよ!優雅な日帰り旅に出かけましょう♪
日本を代表する避暑地で別荘族気分♪バスツアーで行く軽井沢

木立の緑と夏のにぎわい「旧軽井沢銀座」でお買い物
日本を代表する避暑地リゾート軽井沢。江戸時代は中山道の宿場町として栄えました。明治時代、外国人宣教師がこの地に別荘を建てたのをきっかけに、日本人の実業家や文化人たちも別荘を構えるようになりました。

軽井沢のメインストリート・旧軽井沢銀座は、中山道の軽井沢宿だった場所。時代は変わりましたが、飲食店や土産物店、雑貨店が軒を連ね、夏ともなれば多くの人々でにぎわいます。
ミカドコーヒーのモカソフトを食べたり、ブランジェ浅野屋でパンを買いこんだり…ちょっとした別荘族気分も味わえます。アトリエ・ド・フロマージュでチーズなどを買っていくのもいいですね。
最近、軽井沢のカフェではフレンチトーストがブームです。そしてちょっと脇道に入ると、軽井沢ショー記念礼拝堂をはじめ、古い教会がたたずんでいます。木もれ日の中、散策するだけでも癒やされますよ。

森の中に小さな街「軽井沢星野エリア ハルニレテラス」

軽井沢ですっかり人気スポットとして定着したのが、中軽井沢の星野エリア。星野リゾートが手がける旅館「星のや軽井沢」や源泉かけ流しの湯「星野温泉 トンボの湯」などがあります。

「ハルニレテラス」は湯川沿いにあり、15軒の飲食店やおしゃれなショップが集まっています。日本酒が豊富に揃う蕎麦処の「川上庵」、トラットリアやカフェは別荘族も御用達。「ベーカリー&レストラン 沢村」のパンもここで購入できます。ハルニレの木立の中、ウッドデッキを歩くだけでも雰囲気を楽しめます。
人気の地ビール「軽井沢ブルワリー」の工場見学へ!

「THE軽井沢ビール〈浅間名水〉」を醸造している軽井沢ブルワリー。クラフトビール・地ビール製造量は日本最大規模を誇ります。麦芽100%の「プレミアム・クリア」をはじめ、「白ビール」など多彩なラインナップが魅力です。

佐久市にある工場は最新鋭設備が揃い、見学も可能。試飲スペースであるビアホールには、千住博さんの絵画が飾られています。料金は500円で、1杯試飲+1本持ち帰り(または持ち帰り2本)。夏場はおいしさも倍増です♪併設のショップでビールの販売もしています。

バスツアーで賢く軽井沢を巡りましょう!

ひとくちに軽井沢と言っても、旧軽井沢と星野エリアのハルニレテラスでは車で15分ほどかかります。さらに軽井沢ブルワリーの工場は佐久市と離れています。夏の行楽シーズンは駐車場を探すのも一苦労。バスツアーならビールの試飲もできますし、移動もラクラク!首都圏より標高が高く涼しいので、長袖の上着があると安心ですよ。
軽井沢に行くバスツアーのプランを見る
他のコラムを読む
バスたびメールニュース
たびらいのお得な情報を無料で配信中!
最新のバスツアー情報をお届けします。
メールニュース登録をする



