パワースポット・自然長野県
更新日:2024年11月13日
「日本一の星空」を鑑賞!天空の楽園・阿智村
たびらいバスツアー編集部
「日本一の星空の村」で有名な信州の阿智村(あちむら)。夜空にきらめく星空は感動的な美しさです。ゴンドラで行く星空観賞「天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー」が目玉。アフターは「美人の湯」と名高い昼神温泉へ。バスツアーを活用して、ロマンチック星空ツアーに出かけましょう★
標高1400mから眺める満天の星は、宇宙が生み出した芸術!

「日本一の星空」を求めて阿智村へ
阿智村は長野県の西南端に位置し、岐阜県に接した山あいにあります。村が一躍有名になったのは、2006年(平成18年)、環境省の全国星空継続観測で「星が最も輝いて見える場所」第1位に認定されたことがきっかけ。以来、村では「スタービレッジ阿智」と銘打ち、観光客を呼ぶためにさまざまな取り組みを行ってきました。
星空をイメージしたオリジナル婚姻届を作ったり(阿智村以外の自治体でも使用可能!)、バイクのナンバープレートにも星のデザインを導入し、村を挙げて星空をアピールしています。
晴れた日の夜は感動的!標高1400mで星空観賞

星空観賞の目玉はなんといっても「天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー」。夜、ゴンドラ(富士見台高原ロープウェイ)に乗って、約15分の空中散歩で、ヘブンスそのはら山頂駅へ。標高1400mの大地から星空観賞を楽しみます。下界の光が入ってこないので、星が見えやすいのです。
12月初旬から3月末までの冬季期間は、山麓広場で「天空の楽園 Winter Night Tour」を開催。星空とプロジェクションマッピングを楽しめます。
ゴンドラに乗って、ヘブンスそのはら山頂駅へ向かう

20時になると場内の照明を一斉に消灯。ガイドによる解説なども行われます。目が慣れてくると、流れ星も見つけられるかも。日によってはパフォーマンスや天体望遠鏡体験なども行われます。
美人の湯「昼神温泉」で肌に磨きをかけたい

村内にある昼神(ひるがみ)温泉は、1973年(昭和48)に旧国鉄のトンネルの調査中に発見された温泉です。阿智川が流れ、山の中の落ち着いた温泉街には約40軒の温泉宿と1軒の日帰り専用施設があり、サービスを競っています。
源泉はアルカリ性で、とろっとした肌ざわりが特徴。湯上がりの肌がつるつるになると評判で、美肌の湯として度々訪れる女性もいるとか。星空観賞のあとの入浴は最高です!
星空観察のときの持ち物は?

都会より高地にある阿智村。星空観察の会場は芝生なので、スニーカーなど滑りにくい靴で出かけましょう。夜間になると夏でも涼しく、特に星空ツアーの会場は肌寒く感じるほど。上着を持っていくことをおすすめします。
芝生に腰を下ろすため、レジャーシート持参はマスト。シートが風で飛ばされないような対策もお忘れなく。シートを止めるピンは、マウンテンロッジ前にて販売しています。
阿智村には鉄道駅はなく、公共交通機関のみでの移動は少々不便。こんなときこそバスツアーの出番です。中央自動車道が近いため、関東、東海、関西と各方面からツアーが出ており、他の観光スポットへの移動もスムーズ。
2019年4月より「天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー」は、混雑緩和、ゴンドラ乗車の待ち時間緩和のため、事前予約制となりました。ますますバスツアーで行くのが便利ですね。
信州の夏は、観光盛りだくさんな絶景バスツアーでお出かけしましょう☆
阿智村に行くバスツアーのプランを見る
他のコラムを読む
バスたびメールニュース
たびらいのお得な情報を無料で配信中!
最新のバスツアー情報をお届けします。
メールニュース登録をする


