たびらいスタッフからの
トピック
~現地から選りすぐりのプランをお届けするたびらいスタッフのつぶやきトピック~
-
たびらいスタッフ
荒井
静岡 伊豆市
知らなきゃ損!な辛味のある話
その土地の食べ物をしっかり味わう、これは旅行の醍醐味ですよね! 私はそういう機会をいつも大事にしています。普段は食べる事が無い物を知ったり、現地の人からより美味しい食べ方を教えてもらえる時もあったり。
そういえば、「生わさび」も旅先で出会って、より好きになった食べものでした。静岡の旅館では、生わさびを使った食事に触れる機会が多いのですがこれ、皆に伝えたい美味しい食べ方のポイントがあるんです!
例えば蕎麦やお刺身だとかに、生わさびがポンと1本、すりおろす物と一緒についてくる時。自分でその場ですって、すりたてのものをいただくのですが…
その時、多くの人は茎の方を持って、わさびの細い方からすってしまうんだそうです。確かにその方が持ちやすい気はしてしまうのですが、これは逆にする事をおすすめします。茎に近い方が新鮮ですし、細い先っぽの方が辛いそうです。茎の近くに切込みを入れてくれるところもあるのですが、そこをパキっと折って、太い方からすりおろしてみてください。すりおろし器もわさび専用のものが必要で(旅館や食事処では出てくると思います)その上で円を書くようにおろしてみてください。わさび本来の風味も出てクリーミーに仕上がります。これが本当に美味しい~!
生わさびの美味しさを知ってしまうと、普段使っていたワサビが食べれなくなるほど…。薬味一つで、こんなに違いが出るんだな~と、旅先で出会った感激を、お土産に買って帰った生わさびで味わっています。
伊豆の旅行では、わさび栽培風景が見られる浄蓮の滝や、道の駅の天城わさびの里だとかのスポットもオススメです。名物のわさびを使った色々な物に出会えますよ。是非とも堪能して欲しいです!