たびらいのみみ へようこそ!
ここは、現地発信の耳より情報や
たびらいと会員の皆様の声をお届けして
旅を盛り上げていく広場です。
続々、新しい企画をお届けします!
たびらいスタッフからの
トピック
~現地から選りすぐりのプランをお届けするたびらいスタッフのつぶやきトピック~
-
たびらいスタッフ
荒井
静岡 伊豆市
知らなきゃ損!な辛味のある話
その土地の食べ物をしっかり味わう、これは旅行の醍醐味ですよね! 私はそういう機会をいつも大事にしています。普段は食べる事が無い物を知ったり、現地の人からより美味しい食べ方を教えてもらえる時もあったり。
そういえば、「生わさび」も旅先で出会って、より好きになった食べものでした。静岡の旅館では、生わさびを使った食事に触れる機会が多いのですがこれ、皆に伝えたい美味しい食べ方のポイントがあるんです!
例えば蕎麦やお刺身だとかに、生わさびがポンと1本、すりおろす物と一緒についてくる時。自分でその場ですって、すりたてのものをいただくのですが…
その時、多くの人は茎の方を持って、わさびの細い方からすってしまうんだそうです。確かにその方が持ちやすい気はしてしまうのですが、これは逆にする事をおすすめします。茎に近い方が新鮮ですし、細い先っぽの方が辛いそうです。茎の近くに切込みを入れてくれるところもあるのですが、そこをパキっと折って、太い方からすりおろしてみてください。すりおろし器もわさび専用のものが必要で(旅館や食事処では出てくると思います)その上で円を書くようにおろしてみてください。わさび本来の風味も出てクリーミーに仕上がります。これが本当に美味しい~!
生わさびの美味しさを知ってしまうと、普段使っていたワサビが食べれなくなるほど…。薬味一つで、こんなに違いが出るんだな~と、旅先で出会った感激を、お土産に買って帰った生わさびで味わっています。
伊豆の旅行では、わさび栽培風景が見られる浄蓮の滝や、道の駅の天城わさびの里だとかのスポットもオススメです。名物のわさびを使った色々な物に出会えますよ。是非とも堪能して欲しいです!
+ 続きを読む -
レンタカー
井上
兵庫県 淡路島
心身を整えるには環境から!
皆さんは「瞑想」習慣、ありますでしょうか?
癒しからダイエット促進まで、様々な良い影響があると言われている「瞑想」ですが、 最近ではマインドフルネスといって、アプリや動画サイトでも多くメディアが出てきたり、 敷居も低くなって、誰でもトライできる感じになってきたんじゃないかなと思います。
私は以前に高野山の宿坊に宿泊して、そこでは基本の姿勢や呼吸、護摩焚き(ごまたき)だとかの ちょっと本格的な体験プランも試した事もあったのですが、 最近ではこういう秘境ぽい所へ行かなくても、普通の観光地で瞑想が出来るロケーションにも拘ったサービスが増えてきた気がします。
こないだ友達と淡路島を観光した時に、行った施設がまさに「ロケーションが最高な瞑想スポット」でして、 そこでは女子三人で禅体験をしてきました! 周囲は緑に囲まれていて、ちょうど目の高さに木々と空の境界線があるから、広々とした絶景を眺めながらの瞑想でした。ここでボンヤリするだけでも価値があると思います! 日帰りプランだったんですけど、お食事や書道も付いていて、すっきりリフレッシュした時間を過ごせましたよ。
帰り道は体験の感想を話しながら、飲み食いしてワイワイしながら帰宅♪
なかなか雑念は消え去りませんね。+ 続きを読む -
ホテル
韮沢
静岡 川根本町
下が見えちゃう怖い橋。一番揺れる場所は…?
以前にこちらで、静岡にある城ヶ崎海岸と三島スカイウォークでの、「渡る勇気が試される橋」についてトピックの投稿をしましたが、その時はまだ行った事のなかった「夢のつり橋」を渡る機会がありましたので、この時の感想を書いてみたいと思います。
静岡県の西の山間に、寸又峡というエリアがあるのですが
そこにかかる吊り橋で、「夢のつり橋」と呼ばれるスポットがあります。
寸又川が注ぐダム湖にかかっている吊り橋ですが、橋の下に見える川がとても綺麗で
透明度が高く、青く光る現象もあって有名なスポットとなりました。橋は下が見える構造なので、見える川底はエメラルドグリーンに輝いているのですが…とても怖かったです!
頼りない手すりらしきロープはあるのですが、どうも足元を見てしまいます。
“ 橋の中央あたりで願うと恋が叶う”とも言われているようだけど、中央を越えたあたりからの揺れが大きくて、それどころではありません。
私はカメラも持っていたのもあって、渡る時は楽しみながらも慎重に、安全第一で進みました。無事渡り終えたあとはホッとするひと時が訪れますが、
この橋は一方通行なので、階段を上って橋の周辺の山間を散策しながら元の場所へ戻る必要があります。
その途中の景色も素晴らしいですが、割と高低差のある距離を移動するので、戻った時にはヘトヘトでした。また絶景の景色が見れる橋があれば、勇気をもってチャレンジしてみようと思います。
+ 続きを読む -
たびらいスタッフ
岡本
沖縄 本部町
海ではない「青」のスポット
沖縄には「よへなあじさい園」といって有名な植物園がありますが、これがまた色々とビックリなあじさい園だったりします。
私自身も、この季節に何度か訪れた事がありましたが、最初に見た時の驚きが、今でも鮮やかな青い紫陽花の色合いとともに記憶に残っています。
いえ、美しい思い出というか、どちらかというとカルチャーショック的な驚きですが…まずは、よへなあじさい園の紫陽花を見るまでにビックリ。
初めて行ったのが10年ほど以前になるのですが、当時はWEBでも今ほど動画や全貌が映し出されているコンテンツも無く、基本的な情報が掴めないまま向かったんですよね。
道を知っていないと迷いそうな、木々が生い茂った小径をドライブして、到着した後も車を止める場所に躊躇し(個人の敷地のようだったので勝手に路駐をして良いのかと)、素通りしてしまいそうな料金所らしき台があり、そこに人が居なかったので、とりあえずそれっぽい金額を置いて道を進んだ先に・・・!突然に視界に広がる青い世界!
正直、こんなに広い面積に紫陽花が植わっているスポットだと知らず、斜面に植わる青い壁のような紫陽花群に驚きました。
なんというか、紫陽花のジャングルというか。それまで私の知っている紫陽花園というのは、お寺だとかの道脇に整備されて植わっているタイプのイメージだったのですが、ここではあまり切りそろえられていないというか(すみません、整備はされていると思います)、それぞれの場所に植わっている紫陽花が自由に生きている感じの見事なジャングルぶりでした。ルートらしきものを歩いていくとですね、急に民家が現れるんですが、ここに「あじさいおばー」がいらっしゃって、お茶とか飲まれてるんですね。観光で訪れた人とも気さくにお喋りされていて、一緒に写真を撮ったりなどされていました。
紫陽花は約30万輪にもなっているそうだけど、最初は2株だけだったとか。
「あじさいおばー」と呼ばれていたその人が、地道にコツコツと毎年増やしていって、
いつのまにか地域の人から観光客まで訪れるような規模に育っていったようです。
たった一人でも、こんな素敵な観光スポットを創り出せる事に当時とても感動しました。現在は、おばーの心を受け継いだ方たちが紫陽花園を開園して下さっており、以前に私が行った時よりも多くの紫陽花がお客様を迎えてくれています。
この季節になると行きたくなる、沖縄の「青」のスポットです。+ 続きを読む -
たびらいスタッフ
与那嶺
沖縄 本部町
覚えているかな?いないかな?
数年前に、夫婦お互いの両親と子供を連れて、大所帯な沖縄旅行をしたんですよね。
きっかけは、子供がまだ幼くて、旅行費用がまだ安く抑えられる時期に…という事からでした。場所は沖縄本島の北部、本部町のあたりで、泳ぐ場所もあり、ちょっと車で移動したら備瀬のフクギ並木もあって、のんびりと歩いて散策するスポットに恵まれたこのエリアは三世帯の旅行にもピッタリ!でした。
ホテルの近くのビーチで、子供が海水浴をしている様子を動画で撮ったものが残っているのですが、これが“ 夕日をバックに家族で海水浴”といった、大変に絵映えが良い仕上がりでして、こういうものを子供に残してあげられて良かったと今でも思います。
子供はまだ2歳ちょっとの時でしたから、沖縄旅行の記憶はほぼ無いかもしれません。
でも、学校で旅行の事を話す機会だとかもあるようです。
旅行の後で、旅行の思い出に触れる瞬間も旅行の一部なんだなぁと思います。+ 続きを読む
イベント・活動紹介
たびらいスタッフとお客様との交流イベントのお知らせ
-
全国
【募集中】旅行に関するアンケート実施
たびらいでは、より皆様に喜んでいただけるサービス改善を行っていくために、旅行に関するアンケートを実施します。
皆様の、旅行へのこだわりや「たびらい」のサイト/サービスについて、様々なご意見をお聞かせください!
アンケート後、インタビューに協力していただいた方には、ささやかな謝礼をお支払いいたします。
※インタビューをご依頼させていただく方については、希望者の中から厳選なる抽選の上、事務局よりご連絡いたします。==================================
募集期限:2023年5月7日(日)迄インタビュー実施期間:2023年5月以降
※ご入力いただいたデータは統計的に処理され、特定の個人が識別できる情報として、公表されることはありません。
※インタビューはビデオ会議または電話で行います
※インタビューへご参加いただく方へは、応募の際に記載されたメールアドレス宛へ、後日日程調整のご連絡を差し上げます。
※pam.co.jp からのメールを受け取れる設定にお願いいたします。
↓ここからアンケートに回答する↓
◆旅行に関するアンケート→
==================================+ 続きを読む -
全国
【募集締切】あなたの旅行スタイルをインタビュー
\頻繁にホテル・旅館に宿泊する方へ/
たびらいでは、旅行好き、ホテル・旅館への宿泊が好きな方へのインタビューに答えていただける方を募集しています。
宿泊先を決める時に参考にする「人」や「メディア」は何なのか、どんな情報を見て「旅行に行きたい」「ここへ泊まりたい」と思うようになったのか、詳しくお聞かせください!
【応募条件】
・旅行へよく行く方!ホテルや旅館が好きな方
・平日のAM10:00時~PM20:00時の時間帯でインタビューご対応が可能な方インタビューに協力していただいた方には、
ささやかな謝礼として、Amazonギフト券10,000円分をプレゼントいたします♪ご参加いただける方は、下記のアンケートリンクからご応募ください。
==================================
募集期限:2022年8月23日(火)迄
インタビュー実施期間:8月中旬~9月
※インタビューはビデオ会議で行いますので、
パソコンをお持ちで、インターネットでの通信環境がある方のみに限ります。※インタビュー参加へご応募いただいた方の中から厳正なる審査を行い、選出させていただきます。後日、ご対応をお願いさせていただく方のみ、メールで日程調整のご連絡を差し上げます。
◆あなたの旅行スタイルインタビュー応募→
==================================+ 続きを読む -
全国
【終了】「#たびらいフォトコン2022夏」
旅先での思い出写真を「#たびらいフォトコン2022夏」を付けて投稿しよう!
たびらいスタッフが選定した50名に旅先でも使えるQUOカードをプレゼント!応募期間:2022年 6月29日(水)~7月24日(日)
賞品:QUOカード1,000円 50名様応募の詳しい情報はコチラ============================
◆応募方法
【Twitterで応募する場合】
・夏の旅行をテーマにした写真にハッシュタグ「#たびらいフォトコン2022夏」を付けてツイートしてください。【Instagramで応募する場合】
・夏の旅行をテーマにした写真にハッシュタグ「#たびらいフォトコン2022夏」を付けてツイートしてください。※必ずご自身のアカウントを“公開”にした状態でご参加ください。アカウントが非公開の場合は参加とみなされません。
※画像は事務局にて確認し、同一写真での複数応募、本人以外の第三者が撮影・作成した画像を無断で使用した応募など、たびらいがキャンペーンにそぐわないと判断したご応募は無効とさせていただくことがあります。
※応募口数にかかわらず、ご当選はお一人様1回のみとなります。
※公序良俗に反する内容の投稿をしていないこと。◆当選発表
応募期間終了後、上記の応募条件を満たした方の中から事務局にて投稿内容を確認し、厳正な選定の上、当選者を決定いたします。
2022年8月3日(水)までに、ご応募で使用されたSNSアカウント宛に当選通知をご連絡させていただきます。※当選通知は再送できません。
※当選通知を削除されてしまった場合はご当選の権利を無効とさせていただく場合がございます。
※都合により当選通知のご連絡が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。◆当選後の流れ
当選された方へは、2022年8月3日(水)までに応募されたTwitterもしくはInstagramのダイレクトメッセージ(DM)からご連絡いたします。賞品の発送に必要な事項をお尋ねいたしますので、ご返信にてご回答ください。
2022年8月上旬より、順次賞品を発送いたします。※当選通知のダイレクトメッセージを受けられたら、1週間以内にご返信にてご連絡ください。1週間を過ぎる場合や、必要事項のご入力が無い場合にはご当選を無効とさせていただきます。
※住所、転居先不明・長期不在などにより賞品をお届けするのが難しい場合には、ご当選を無効とさせていただきます。
※配達困難な地域にお住いの方は、賞品をお届けできない場合がございます。
※都合により賞品の発送・連絡が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※本キャンペーンの参加にはInstagramアカウントもしくはTwitterアカウントが必要になります。応募後アカウントを削除された場合は当選が無効となります。
※本キャンペーンの当選権利を、他の人に譲渡することはできません。◆運営事務局について
本キャンペーンの運営についてはキャンペーン事務局(以下、事務局)が行わせていただきます。
なお、適正な運用を行う為に事務局が必要と判断した場合に限り、本キャンペーンの応募条件変更等、あらゆる対応をとることができるものとさせていただきます。あらかじめご了承ください。
詳しくはその他の注意事項をご確認ください。その他の注意事項============================
・応募は、InstagramまたはTwitterで「#たびらいフォトコン2022夏」というハッシュタグをつけて投稿いただくことにより完了いたします。指定のハッシュタグがついていない場合は、選考の対象外となります。
・投稿期限2022年7月24日(日)23時59分までの投稿が抽選の対象となります。投稿期限を過ぎたものは対象外となりますのでご了承ください。
・以下事項に該当する投稿はしないでください。該当すると当社が判断した場合は、選考の対象外とさせていただきます。┗法令、公序良俗に反するまたはそのおそれのある内容を含むもの
┗特定サイトやアドレスの掲示等により、宣伝の意味を含むもの
┗他人の氏名、住所、電話番号、メールアドレス等個人を特定しうる情報を含むもの
┗当社のサイト、SNSアカウントの運営を妨げ、信頼を毀損する内容を含むもの
┗特定のキャラクターやタレントの権利に抵触するおそれのあるもの
┗他人への誹謗中傷、苦情、差別等の不適切な表現が含まれているもの
┗他人の著作権、肖像権、その他権利を侵害するもの
┗その他当社が不適切と判断するもの・当社は、本規約、本キャンペーンの全部または一部を応募者に事前に通知することなく変更することがございます。
・本キャンペーンの応募にかかるインターネット接続料および通信費は応募者負担となります。
・本キャンペーンはInstagram、Twitterサービスを運営する会社とは一切関係ありません。
・応募者からいただいた個人情報は、賞品の発送および本件に関する諸連絡等のために利用し、法令等により開示を求められた場合を除き、応募者の同意なく第三者に開示・提供いたしません。
・キャンペーンにご応募いただいた方の投稿を、本サイトもしくは公式アカウントでご紹介させていただく場合もございます。
・本キャンペーンへの応募をもって、キャンペーン利用規約に同意いただいたものとみなします
・本キャンペーンに応募していただくにあたり、応募者はキャンペーンの運用について事務局の運用方法に従うものとし、一切異議申立てを行わないものとします。
・応募者は、被写体として画像に写っている方々、撮影場所等被写体に対して、応募画像や記載情報を、ウェブサイト、印刷物、その他の媒体に使用することにつき、承諾を得たうえで投稿してください。
・本キャンペーンで投稿された内容及び画像は、株式会社パム及びその他のパム各社のホームページへの掲載、またはその他広告宣伝物として二次利用させていただく場合がございます。なお写真のトリミングなどの加工をさせていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
・本キャンペーンに関して、事務局からご連絡をさせていただく場合がございます。
・本キャンペーンは、Twitterで応募される場合はパソコン・スマートフォンからのご応募となります。フィーチャーフォン(ガラケー)からのご応募はできません。
稀に、機種によってはご利用できない場合がございます。
・賞品の内容は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・当選の権利は当選者ご本人のみに帰属します。当選の権利・賞品の第三者への譲渡及び換金は固く禁止いたします。
・当選の権利・賞品をオークション等に出品して換金することは固くお断りいたします。オークションへの出品等が確認された場合は、当選を無効とし、賞品をご返却いただく場合がございます。
・同時期に実施している他のキャンペーンとは重複当選しない場合がございます。
・当社が意図しない不正な処理を行わせるプログラム等でのご応募は無効とさせていただきます。
・本サイトの利用によるいかなるトラブル・損害(直接、間接の損害別を問わず)が発生したとしても株式会社パムは一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
ご応募いただく際にお預かりする皆様の個人情報の保護方針については、たびらいホームページ内のプライバシーポリシーに記載しておりますので、必ずご一読ください。[免責事項]
本サイトの利用に関連して利用者または第三者に損害が発生した場合、株式会社パムは一切の責任を負いかねます。
また、本キャンペーンの規約に違反していると事務局が判断した場合に限り、アカウントのブロック、当選の取り消し等の必要な措置を取ることができるものとし、これに関連して利用者に損害が発生した場合についても事務局は責任を負わないものとします[準拠法及び裁判管轄]
本キャンペーンおよび、本サイトに関する紛争を含む一切の事項は、日本法を準拠法とし、日本国の東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とさせていただきます[お問い合わせ]
このキャンペーンに関するお問い合わせはこちらまで。
※Twitter・Instagramからのお問い合わせについては、誠に恐れ入りますがお受けできませんのであらかじめご了承ください。+ 続きを読む -
全国
【募集中】利用特典についてのアンケート
\【たびらい】レンタカーご利用の皆様へ/
レンタカーのご利用をいただく時に、あると嬉しいものや便利な情報などにつきまして、ご意見を募る為アンケートを実施致します。
ご回答いただきましたご意見は、たびらい会員特典や今後のキャンペーンへ盛り込むなど、サービス改善の参考にさせていただきます。
==================================
募集期限:2022年5月23日~ 一定数の回答が集まるまで募集中!↓ここからアンケートへ回答↓
所要時間は1分ほどです。
どんなささいな事でも構いませんので、「会員特典であったらいいな~」というアイデアのご意見をお寄せください!
==================================+ 続きを読む -
全国
【終了】旅行リピーターへのインタビュー
\地域の旅行リピーターの方へ/
沖縄もしくは北海道に、複数回訪れた事があって、
これからも行きたい!という旅行リピーターの皆様へ
たびらいでは、インタビューに答えていただける方を募集しています。
あなたが感じた現地の魅力や、
旅行中に困った事、思った事などをお聞かせください。
インタビューの参加者へは、現地のスタッフがおすすめする、
”地域のちょっといい物”をプレゼントいたします♪
ご参加いただける方は、下記のアンケートリンクからご応募ください。
==================================
募集期限:2021年11月28日(日)23:59迄
インタビュー実施期間:11月下旬~12月中旬
※インタビューはビデオ会議で行いますので、
パソコンをお持ちで、インターネットでの通信環境がある方のみに限ります。↓ここから応募↓
◆沖縄旅行リピーターの方(沖縄に2回以上旅行に行かれた事のある方)→
◆北海道旅行リピーターの方(北海道に2回以上旅行に行かれた事のある方)→
==================================
+ 続きを読む
入会・年会費無料!
たびらい会員のメリット
たびらいは、現地発信の
旅行予約サイトです
- ・メールニュースで、会員限定のお得な情報が届きます。
- ・予約の度にお客様情報を入力いただく必要はありません。予約履歴の確認も簡単です。