
- 北海道
- 函館・大沼(湯の川温泉)
- 湯の川温泉
リゾート
税込 70,016円〜
「奥定山渓温泉 佳松御苑」は支笏洞爺国立公園内の約3000坪の庭園に囲まれ、四季折々の自然美を楽しめる料理宿。全23室の客室は広々としたスイート仕様で、すべてに天然温泉の展望風呂を完備。地元食材を生かした奥定山渓イタリアンは、料理長の心意気と北海道の恵みが紡ぐ唯一無二の味わいです。訪れる季節によって、さまざまな情景の美しさ、そして美食がもてなしてくれます。
14時
11時
住所:
北海道札幌市南区定山渓857電話番号:
0120-489-485アクセス:
【車】札幌から車で70分
【バス】道南バス「薄別」停で下車後、徒歩すぐ
静かに流れる時間、四季のうつろい、行き届いたもてなし——そのひとつひとつが、心に残る「奥定山渓温泉 佳松御苑」。その余韻を自宅でもそっと感じられるようにと、お土産にぴったりなオリジナルグッズが誕生しました。今回は、その誕生秘話や現地の温もりを、松山支配人の声とともに、たびらい編集部が現地からお届けします。
定山渓温泉のさらに先、奥定山渓と呼ばれる地に佇む全23室の宿・佳松御苑。支笏洞爺国立公園内という大自然に恵まれた場所に位置し、宿を含む敷地面積は3000坪ほど。館内に足を踏み入れると、最初に目に飛び込むのは窓の外に広がる約2000平米の池泉です。窓際のイスに腰かけて、池泉を眺めながらここでの旅は始まります。
2025年7月、奥定山渓温泉 佳松御苑の朝食がリニューアル。料理宿としてさらに磨きをかけた朝食は、できたての温度感と素材の旨味が一皿ごとに広がる、心ほっこりとする食体験。松山支配人やシェフの皆さんの想いとともに、生まれ変わった朝食の魅力をたびらい編集部が現地からお届けします。
3階のスパ&トリートメントサロン「美湯手・bi-you-te(びゆうて)」では、血流やリンパ、筋肉、神経を意識したオールハンドの施術を受けることができます。サロンに飾られた花々や施術ルームから一望できる森の景色、サロン内に漂うお香や水の音といった五感へのアプローチで、心の底からリラックスできること間違いなし。
全客室に展望温泉付きという贅沢な宿「奥定山渓温泉 佳松御苑」では、「桜のラブレター」と名付けられた、ロマンティックな宿泊プランを販売中。フランスのシャトー当主と亡き妻のエピソードにちなんだ、深いメッセージが込められた赤ワイン付きのプランです。春は旅立ちの季節。その節目である季節に、ぜひこの希少なワインで思い出に残る記念の乾杯を。
14時
11時
あり(無料/前日までの事前予約制)
※無料送迎直行バス(毎日運行)
※発着場所:JR札幌駅北口 団体バス乗り場
あり(無料/25台)
・大黒屋商店
・カフェ崖の上
・あげいも(中山峠)
■イタリアコース料理
場所/L階(ロビー階)
時間/17時30分~21時
■和食膳
場所/L階(ロビー階)
時間/7時~9時
なし
なし
なし
なし
現金、クレジットカード、デビットカード
UC、DC、NICOS、UFJ Card、Saison
車椅子での移動可能
貸出用車椅子あり
車椅子利用者用客室あり
館内に車椅子利用可能なトイレあり
アレルギーに配慮した料理への対応可能
紅葉名所が点在する定山渓のなかでも、人気が高いのが、定山渓散策路にある「二見吊橋」からの風景。定山渓温泉街散策の途中に立ち寄れる、アクセスの手軽さも魅力です。
記事を読む >
札幌・定山渓温泉街の喧騒から離れた道道1号沿いに立つ小さなカフェ「崖の上」。豊平川(とよひらがわ)の支流・白井川を見下ろす、高さ40メートルほどの崖の上に立つ、絶景カフェです。
記事を読む >
札幌市南区の郊外、定山渓温泉街のさらに奥へ進んだ先にある日帰り入浴施設「豊平峡温泉」。豊かな自然に囲まれた大きな露天風呂は開放的で、ゆったりリラックスできると評判です。中には、本格的な味わいの「インドカリー」を目当てに訪れる人も多いのだそう......。でも、なぜ温泉でカレー? その謎に迫りました。
記事を読む >