こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

鎌倉でおすすめのお土産10選!定番菓子から限定デザインの雑貨まで厳選してお届け

鎌倉市|【更新日】2025年2月22日

鎌倉でおすすめのお土産10選!定番菓子から限定デザインの雑貨まで厳選してお届け

鎌倉土産はこれで決まり!定番の和菓子や話題のスイーツ、鎌倉限定デザインの雑貨まで、おすすめのお土産10選を厳選してご紹介します。

贈る相手に喜ばれること間違いなしの品ばかり。お土産選びの参考にしてみてください。

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

鎌倉でお土産買うなら外せないスポット「小町通り」

鎌倉小町通り

小町通りは鎌倉駅から鶴岡八幡宮へと続く約360メートルの商店街です。

地元の食材を使ったグルメやスイーツ、伝統工芸品、雑貨など、さまざまな店舗が立ち並び、お土産選びやグルメ散策など鎌倉駅に着いたらまず立ち寄りたくなるスポットです。

着物や浴衣をレンタルできるお店もあるので、観光の前に立ち寄って華やかな装いで鎌倉の街並みを歩くのもおすすめです。

行列ができるほどの人気店もあるため、混雑を避けるには早めの入店や計画を立てて穴場のスポットを見つけておくなどが良いでしょう。

和菓子屋がつくる栗尽くしのモンブラン「小波」

どこから食べても栗の味わいが楽しめる

モンブラン

鎌倉五郎本店のモンブラン「~小波~」は、一度は食べて欲しい逸品。底が栗きんとん、上が栗ペースト、間には刻んだ栗がゴロゴロと入ったクリームと3層でつくられいて、栗好きにはたまらない栗尽くしのモンブランです。

鎌倉五郎といえば、銘菓「鎌倉半月」が有名ですが、定番とは違ったお土産を探している方にもおすすめ。鎌倉五郎 小町通り本店のほか、取り扱い店舗は事前に公式サイトなどからご確認ください。

商品・施設情報

  • 【住所】神奈川県鎌倉市小町2-9-2(鎌倉五郎 小町通り本店)

    【営業時間】10:00~18:00

    【定休日】なし

    【問い合わせ】0120-07-1156

    【公式サイト】https://www.kamakuragoro.co.jp/index.html

人気のクルミッ子だけじゃない!隠れた名品「petit paquet」

うっとりとする香りと味わいのクラシックなクッキー缶

クッキー缶

鶴岡八幡宮の目の前にある「鎌倉紅谷 八幡宮前本店」は、全店舗でも一番の品揃え。クッキー缶「petit paquet」は、シンプルでありながらも手間暇かけて焼き上げた上品なクッキー。ピンク色のクッキーには北海道産の小豆を使用。上品な甘さとやさしい小豆の香りが広がる、他にはない味わいを楽しめます。

お店には大人気の「クルミっ子」をはじめ、スイーツがたくさん用意されているので、ぴったりのお土産が見つかるでしょう。

商品・施設情報

  • 【住所】神奈川県鎌倉市雪ノ下1-12-4(八幡宮前本店)

    【営業時間】9:30~17:00(土日祝含む)

    【定休日】年中無休 ※臨時休業あり

    【問い合わせ】0467-22-3492

    【公式サイト】https://beniya-ajisai.co.jp/shop/head/

お酒好きにおすすめ!塩味クッキー缶「プティ・フール・サレ」

4種類の味が楽しめる「レ・ザンジュ」のクッキー

プティ・フール・サレ

「プティ・フール・サレ」は、フランス産のゲランド塩を使用してつくられた塩味クッキー。バジル、トマト&オレガノ、ゴーダチーズ、レッドチェダーチーズの4種類の味が楽しめます。

塩と砂糖のバランスが絶妙で、ワインやシングルモルトなどのお酒と一緒におつまみとしても楽しむことが出来ます。

大人な味を楽しめるおしゃれなクッキー缶はもらって喜ばれること間違いなしです。

商品・施設情報

食べだしたらやみつきに!鎌倉まめやの「豆菓子」

伝統の味から新商品までバラエティー豊かな品揃え

まめや

鎌倉まめやは常時60種類以上の商品を揃えています。伝統の味を大切に受け継いだ豆菓子はもちろん、毎月新しい味を発売しているため、何度訪れても楽しむことが出来ます。

ギフト用の箱や小分けパックなど、目的に合わせた詰め合わせができるのも嬉しいポイント。単品商品が4~5個入る簡易ボックスの箱が販売されており、好きな商品を選んで自分好みのお土産セットをつくることもできます。

商品・施設情報

  • 【住所】神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-38 (小町通り店)

    【営業時間】平日10:00~17:00 土・日・祝日10:00~18:00

    【定休日】年中無休

    【公式サイト】https://www.mame-mame.com/

お香の専門店で鎌倉の香りをお土産に「鎌倉四季の香り」

あじさいや海など、鎌倉の風土をイメージしたお香が揃う

鬼頭天薫堂

お香の専門店「鬼頭天薫堂」では、鎌倉をイメージしたあじさいや海などのお香も多く取り揃えています。「鎌倉四季の香り」は、鎌倉の四季を表現したお香で、蝋梅をフローラルで再現し、フルーティーなアクセントを加えた柔らかな香り。落ち着いた店内でゆっくりとお土産選びができるのも魅力。

また、土曜日限定の予約制で匂い袋づくり体験もできて自分へのお土産にもぴったり。鎌倉の香りをお土産に持ち帰ってみてはいかがでしょうか。

▼詳しくはこちら
鎌倉の香りに癒されるお立ち寄りスポット!「鬼頭天薫堂」は香りの専門店

商品・施設情報

  • 【住所】神奈川県鎌倉市雪ノ下1-7-5

    【営業時間】10:00~18:00
    ※1月・2月は営業時間が変更になる場合あり

    【定休日】年中無休

    【問い合わせ】0467-22-1081

    【公式サイト】https://www.tenkundo.co.jp/

鎌倉の定番土産といえば豊島屋の「鳩サブレー」

鳩サブレー以外に鎌倉駅前 扉店の限定商品も

鳩サブレー

鎌倉を訪れたら必ず買いたくなる鳩サブレー。インパクトあってパッと目を引く可愛い黄色い箱。鳩の形をしたサクサクのサブレーは、素朴で飽きのこない味わいが老若男女問わず愛され続けています。

鎌倉駅前 扉店では、定番の鳩サブレー以外にも、炊き立てパンや店舗限定のお菓子を購入できるのでお土産選びの休憩にもおすすめ。

▼詳しくはこちら
鎌倉の老舗「豊島屋」は鳩サブレーだけじゃない!焼きたてパンや軽食も楽しめる

商品・施設情報

  • 【住所】神奈川県鎌倉市小町1-6-20(鎌倉駅前 扉店)

    【営業時間】10:00~19:00

    【定休日】火曜日

    【問い合わせ】 0467-25-0505

    【公式サイト】https://www.hato.co.jp/shop/tobira

湘南名物しらすがたっぷり「湘南鵠沼 しらす辣油」

ご当地調味料や雑貨などが揃う「鎌倉八座」

スパイスと素材の旨味がぎゅっと詰まった「湘南鵠沼しらす辣油」。甘さは控えめでありながら、ご飯や豆腐のおともはもちろん、肉料理などのアクセントとしても使える万能調味料です。無添加なのも嬉しいポイント。

ご当地の調味料が数多く取り扱う「鎌倉八座」では、調味料だけでなく海産物、鳩がデザインされたかわいいデザインの雑貨など多数のお土産が置いてあります。

駅から徒歩3分ほどの場所にあるため、ふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

▼詳しくはこちら
グルメ散策だけじゃない!「小町通り」で鎌倉土産を楽しく選ぶ歩き方

商品・施設情報

  • 【住所】神奈川県鎌倉市小町1丁目7-3

    【営業時間】10:00~18:00

    【定休日】なし

    【問い合わせ】0467-84-7766

    【公式サイト】https://kamakurahachiza.jp/

鎌倉のシンボルが詰まった鎌倉限定デザインの「赤瓦コースター」

沖縄の伝統的な赤瓦を使った雑貨店「鎌倉煉瓦工場 小町通り店」

鎌倉煉瓦工場

「鎌倉煉瓦工場 小町通り店」は、沖縄の新垣瓦工場が展開しているお店です。

沖縄の伝統的な赤瓦でつくられているため、高い吸収性と撥水性が特徴。小町通り店では大仏やアジサイ、ハトなど鎌倉モチーフの限定デザインのコースターやアロマスティックを購入できます。

また、アロマストーンは大仏の顔が描かれていて、笑顔やすまし顔などがあり、もらった人を笑顔にしてくれる商品です。

▼詳しくはこちら
グルメ散策だけじゃない!「小町通り」で鎌倉土産を楽しく選ぶ歩き方

商品・施設情報

  • 【住所】神奈川県鎌倉市雪ノ下1-6-4 濱照ラフィネビル1F 3号

鎌倉で35年続く知る人ぞ知る老舗「わっふる21」

クリームがたっぷり入ったふわふわワッフル

わっふる21

レトロな佇まいのホテル、シャングリラ鶴岡の2階にある老舗「わっふる21」。

幅広い世代に愛されるワッフルは、定番のカスタードクリームの他に、いちご、抹茶、チーズ、ラムレーズンなどがあります。たっぷりのクリームをふんわりと柔らかいスポンジ生地に挟んだワッフルは、味はもちろん、コロンとした見た目もかわいく、お土産としても喜ばれるスイーツです。

▼詳しくはこちら
【鎌倉】おすすめの食べ歩きスイーツ!注目の新店舗から老舗まで厳選してご紹介

商品・施設情報

  • 【住所】神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目9-29 シャングリラ鶴岡2F

    【営業時間】11:00~17:00

    【定休日】月曜・第3火曜(7・8月は不定休)

    【公式サイト】なし

木箱入り高級感漂うスイーツ「羊羹ショコラ」

美しい宝石のような見た目にも心奪われる

羊羹ショコラ

有名パティシエが腕を振るう「chocolaterie CALVA(ショコラトリーカルヴァ)」。羊羹ショコラや栗きんとんショコラはお店を代表するスイーツで、古都鎌倉らしいスイーツを楽しめます。高級感あふれる木箱入りで手土産に喜ばれること間違いなしの商品です。

羊羹とチョコの相性はいい意味で想像を裏切る驚きの味わい。甘さのバランスは絶妙で、抹茶やコーヒーとの相性も抜群。

見た目も美しい宝石のようなチョコレートに心奪われるでしょう。

▼詳しくはこちら
北鎌倉「chocolaterie CALVA」で、古都鎌倉らしいチョコスイーツを味わおう

商品・施設情報

  • 【住所】神奈川県鎌倉市山ノ内407(ショコラトリーカルヴァ北鎌倉門前)

    【営業時間】 10:00〜16:00

    【定休日】火曜日・水曜日

    【問い合わせ】0467-38-6259

    【公式サイト】http://chocolaterie.calva.jp/

鎌倉のお土産で家に帰ってからも大満足!

鎌倉には、定番の和菓子や人気のスイーツ、鎌倉にしかないオリジナル商品など、魅力的なお土産がたくさんあります。

鎌倉駅周辺や小町通りで買えるお店の情報もあわせてチェックして、旅の思い出を持ち帰りましょう。

鎌倉市周辺の観光エリア