こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

【東伊豆】天下の奇祭!4年ぶりに復活するご利益あるお祭り「どんつく祭」

東伊豆町|【更新日】2023年8月4日

【東伊豆】天下の奇祭!4年ぶりに復活するご利益あるお祭り「どんつく祭」

東伊豆町にある稲取温泉で、「伊豆三大奇祭」のひとつとしても知られる「どんつく祭」が、4年ぶりに開催されます。

神輿に乗せて温泉街を練り歩くのは、通常は「どんつく神社」に奉納されているという御神体。

「夫婦和合」「子孫繁栄」「無病息災」などの願いが込められた、2000年前から伝わる伝統的なお祭りです。

目次

「ドン!と突く」ご利益ある御神体

「どんつく祭」が奇祭と呼ばれる理由は、御神体を見れば一目瞭然。どんつく祭で神輿に担がれているのは、なんと男性のシンボルをかたどった御神体なのです!

子孫繁栄、夫婦和合などの願いを込めて、男性のシンボルである御神体を「ドン!と突く」ことから、どんつく祭と名付けられました。

御神体のインパクトにも圧倒されますが、子宝祈願や家内円満のご利益を求めて多くの観光客が訪れる伝統あるお祭りです。

踊りや和太鼓で盛り上がる夜

夜になると、芸者衆による踊りや和太鼓の演奏といった見応えあるステージも開催予定。

触れるとご利益があるとされている御神体も、夜は煌びやかにライトアップされ、より一層神々しいパワーを放ちます。

楽しみながら、ありがたいご利益もいただける「どんつく祭」。珍しい体験を味わって、忘れられない思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

イベント情報

  • 【住所】

    静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1089-11(どんつく神社)

    【開催期間】2023年09月30日(土)

    【開催時間】16時~21時

    【料金】無料

    【駐車場】なし

    【アクセス】伊豆急行線「伊豆稲取」駅から徒歩15分~20分

    【公式サイト】https://inatorionsen.or.jp/news/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

東伊豆町周辺の観光エリア