地元に根付く里山会席や、日本温泉協会認定の温泉。川治で約90年の歴史をもつ旅館
夕朝食付 2名1室
税込44,000円〜
創業約90年、祖父の代から川治温泉に根をおろしているという「祝い宿 寿庵」。2013年にリニューアル。川治温泉で唯一、創業家が営む宿です。地元に根付いているからこそあじわえる食材や、開湯300年の歴史をもつ川治温泉を源泉100%で使用した温泉など、川治を存分に満喫できます。
「山で提供するのだから山のものを」というオーナーシェフのこだわりが詰まった夕食は、厳選された山の幸や地産素材を使用した「里山会席」。とにかく出汁にこだわって作られる料理の数々は、オーナーシェフ自慢の出汁が絶妙に効いたやさしい味。前菜にはじまりお椀、差味、凌ぎ、焼物、揚物など、たっぷりと里山会席を味わえます。
寿庵の温泉は、日本温泉協会の認定を受けた、源泉100%の川治温泉が引かれています。無色透明のお湯は弱アルカリ性単純泉で、傷は川治、火傷は滝(鬼怒川)と言われ、すり傷などの創傷に良いと言われています。棚段になった露天風呂は、上段があつ湯、下段がぬる湯。18時までは温泉で地酒を楽しむこともできます。
祝い宿 寿庵は、大人の女子旅にうれしいもてなしがいっぱい! 宿に到着したら、まずウエルカムドリンクと宿お手製のスイーツを。日光産の豆乳や米粉を使ったグルテンフリーのどら焼きなど、女性がうれしい素材で作られているのも高ポイント。露天風呂付きの特別室には、なんとTHREEのスキンケアアメニティが用意されています。
スタンダードの客室は、掘りごたつと小上がりがあるのが特徴です。掘りごたつの窓からは庭園が望め、10月からは掘りごたつに布団が入るため、寒い季節も暖かく過ごせます。小上がりに敷かれた布団は敷布団が2枚使われており、ふかふかな中に体をしっかりホールドしてくれるため、安眠を約束してくれます。
館内に特別室は2室のみ。温泉露天風呂付きの特別室「祝桜」と「祝華」は、60平米の広々空間。琉球畳の居間と布団の敷かれたスペースに分かれています。山の風景を眺めながら、川治温泉を客室で堪能できるのも特別室だけ。室内にはコーヒーメーカーや女性に人気のTHREEのアメニティが用意されています。
地元の食材をふんだんに使った体に優しい朝食は、栃木産コシヒカリを土鍋でふっくらと炊き上げた白米と、白米によく合うおかずがずらり。日光ならではの山菜や豆腐、栄養満点の黒豆納豆そして地元・霧降高原牛のそぼろなど、どれも土鍋で炊き上げたふくふくの白米に合う逸品ぞろいで、ついついご飯がすすんでしまいます。
祝い宿 寿庵では、ラウンジで夕食の前までスパークリングワインや地酒などのドリンク、アイスのサービスを利用できます。館内には卓球があったり、アジアン料理が楽しめる「人生バラいろ酒場」、ほうじ茶スムージーや米粉のどら焼きを楽しめる「日光かわじい茶屋」があったりとなど、時間の許す限り楽しませてくれる仕掛けがいっぱいです。
住所 | 栃木県日光市川治温泉川治52番地 |
---|---|
アクセス | 【車】今市ICから約40分 |
駐車場 | あり(無料/20台) |
チェックイン | 15時 |
チェックアウト | 11時 |