
ひとり時間を気ままに楽しむ
心躍る「大人のソロ活旅」
自分の思うままに、行きたい場所や食べたいものを選び好きな事をして過ごす。そんな”ソロ活”を楽しむ女子も増えてきましたね。
ということで、今回の旅のテーマは「ココ ガーデンリゾート オキナワで過ごすソロ活旅」。いつもとはひと味違う、自由気ままで思いっきりリラックスできるリゾートステイを紹介します! 誰かにおすすめしたくなるような旅に出かけてみましょう♪
心躍る「大人のソロ活旅」
心躍る大人のソロ活旅①
ココガーデンでの過ごし方
ソロ活旅のベースは
新客室 ガーデンプレミアダブル
今回選んだお部屋は、2022年5月に誕生した「ガーデンプレミアダブル」。室内の壁や天井を調湿素材や空気を綺麗にする機能タイルを使用しているのが特徴。快適な空間でゆったりと寛げますよ。マットレスは全米シェアNo1ブランドのシーリー社製。程よい硬さでボディラインにフィットする感じが凄く良い! 両手を広げても余裕のある大きさなのが嬉しいですよね。
アメニティは人気のコスメブランド「ロクシタン」。特にヴァーベナはロクシタンの中でも愛用者の多い香りですよね。柑橘系の爽やかな香りは、自然とリラックスできること間違いなし。他にもスマートフォンのワイヤレス充電に対応したBluetoothスピーカーや、無料Wi-Fi、アロマオイル&ポットまでお部屋に備わっています。涼しい時期にはテラスでコーヒーを飲むだけでも気持ちの良い時間が過ごせますよ。
地元で大人気のレストランで
絶品飲茶を味わい尽くす
「ホテル中華ならここ!」と言われるほど沖縄県民からも人気の高いレストラン・マカンマカン。沖縄出身の歌手HYの仲宗根泉さんも、自身の動画チャンネルに食レポをUPするほど、ここの中華がお気に入りだそうですよ。
ソロ活旅のディナーはそんな人気店で頂く飲茶三昧に決まり。「飲茶三昧100選」は100種類のメニューの中から好きな料理を何度でもオーダーできる、中華好きにはたまらないディナー。本場台湾出身の点心師が作る小籠包や焼売はどれも絶品♡ オーダーしてから蒸すので出来立て熱々を味わえます。点心の他「海鮮たっぷりアツアツおこげ」と「ロブスターの紹興酒炒め」もおすすめ。この2品は1回限定の注文なので、忘れずに絶対に食べてくださいね。
ブッフェ台にはお粥や麺、サラダや10種の中国茶も。お粥や麺もついついおかわりしたくなりますが、メインが入らなくなるので食べ過ぎには注意。ディナーの後は夜景が綺麗なバーで、カクテルを飲みながらバーテンダーとの会話を楽しむのもおすすめです♪
HY・仲宗根泉さんのYouTubeはコチラ
キャンドルと星空を眺めながら
「CoCo星空BARナイト」で夜を満喫
夜のプールサイドでは2022年9月末までの期間限定で、キャンドルの灯りと星空を眺めながらドリンクを楽しむ「CoCo星空BARナイト」に参加できますよ。チャイニーズリキュールなどのお酒、ココナッツジュースなどのドリンクとフィンガーフードが用意されています。さらにオプションで、星空カクテルを注文できますよ♪
プールサイドに並べられたキャンドルライトは、オレンジの光がロマンティックでSNS映えも抜群。ついつい写真を撮る手が止まりません! デッキチェアーに寝転んで夜空を見上げたり、眼下に広がる街の夜景を眺めたりと、ナイトタイムをたっぷり満喫。21時50分から10分間はキャンドルが消え、暗さが増した夜の中、見上げた夜空には満天の星が輝きます。星空アプリを使って天体観測をしていると、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
◆CoCo星空BARナイト
【期間】2022年9月末まで
【料金】ClubCoCoの対象ゲスト 無料 / その他の宿泊ゲスト 1800円
心躍る大人のソロ活旅②
ココを拠点に市内を巡ろう
うるまの旬が揃う「うるマルシェ」で
沖縄の食にふれる
旅の2日目は市内の観光スポットへ行ってきました。まずはうるまの旬が揃う「うるマルシェ」。うるマルシェは地元でとれた農水産物の直売所で、売り場には新鮮な野菜や果物がズラリ。今が旬のマンゴーやこぶりで可愛いパイナップル、モーイ(赤瓜)やフーチバー(ヨモギ)といった島野菜にも出会えます。鮮魚売り場には笑っちゃうほど大きな魚も。市場はその土地の暮らしが感じられるから、品揃えを眺めるだけでも凄く楽しい♪
屋外フードコートでは、ローカルフードやスイーツなどもあり、その場で買って味わえますよ。地元客・観光客問わずマルシェは人で大賑わい。お土産に良さそうな食品ギフトもあるので、旅の間にここで自分へのお土産をゲットするのも良さそうです。
◆うるマルシェ
【住所】 うるま市前原183-2
【営業時間】 直売所9時~20時 レストラン11時~21時(ラストオーダー20時) フードコートうるまテラス11時~18時30分
【定休日】 水曜日・木曜日
⇒公式サイトはこちら
「あまわりパーク」で
うるま市の歴史と文化を学ぶ
世界遺産・勝連城跡の歴史と文化が学べる「あまわりパーク」も必見。かつて琉球王国という独立国だった沖縄。阿麻和利(あまわり)とは琉球王朝時代を生きた勝連城最後の城主で、その歴史を語り継ぐ歴史文化施設があまわりパークです。城跡からの出土品や、城や阿麻和利の解説、勝連グスクの再現ジオラマなど見所満載。ライブシアターでは様々なプログラムを上映しています。
注目は阿麻和利とその妻・百度踏揚(ももとふみあがり)の物語をアニメ化した「勝連おもろそうし」。阿麻和利役の声優はあの古谷徹さん! 歴史をわかりやすく教えてくれるので、うるま市の歴史文化を知るきっかけになるはず。私も、ひそかに勉強していた沖縄の歴史に、見学してさらに興味が湧いてきました♪
◆あまわりパーク
【住所】 うるま市勝連南風原3807番地2
【開館時間】 9時~18時(チケット販売は30分前まで)
【休館日】 年中無休
⇒公式サイトはこちら
コーヒーブレイクは
珈琲マニア御用達の「Tettoh Coffee」へ
個性的なカフェが多いうるま市。ココガーデンから車で10分程の鉄塔のふもとに佇む自家焙煎珈琲店「Tettoh Coffee(テットウコーヒー)」は、ジャズが流れる落ち着きのあるカフェで、主張し過ぎない家具や照明も素敵です。この雰囲気がソロ活にぴったり。
熱いこだわりと独自の世界観を持つ店主が淹れるコーヒーはどれも品格ある味わい。初めての方なら「エチオピア・マニュアルロースト」を。店主がコーヒー発祥の地エチオピアで学んだ滋味深いコーヒーがじわーっと身体に浸みます。天然酵母のパンのレーズンバタートーストもおすすめ。お好みのコーヒーかアイスコーヒーと一緒にどうぞ。
◆Tettoh Coffee(テットウコーヒー)
【住所】うるま市栄野比717-A
【営業時間】8時~16時
【定休日】 日曜・第4月曜
【駐車場】あり
⇒公式サイトはこちら
心躍る大人のソロ活旅③
充実度UPプログラム
自然を感じるスロウな朝活で
心とカラダを解放しよう
グループ旅行の朝は早起きするかゆっくり休むか、意見が分かれるところ。でも、ひとり旅なら全て自分の思うままに行動できる。これぞソロ活旅の醍醐味ですよね。どう過ごそうかと迷ったら、リゾートステイをより楽しくする体験プログラム「パラダイスチャレンジ」をチェック!ガーデンやプールサイドで沖縄音楽に包まれながら、スローヨガで心身のバランスを整えたり、ピラティスでインナーマッスルを鍛えたり。
アクティブな気分の朝は、電動自転車に乗ってホテルの周辺散策も面白い。思いがけない素敵な景色に出会えるかもしれません。スローエクササイズもポタリングもどちらも楽しめるから、身体を目覚めさせる朝活にはぴったりです。好きなスタイルで旅ができるからこそ、ソロ活はやめられません。
◆パラダイスチャレンジ/ビューティーヨーガ 【時間】9時~10時 【開催日】水・土曜日 【料金】大人¥1,500又はクーポン1枚 ※前日20時までに要予約
◆パラダイスチャレンジ/ピラティス(7~9月除く 【時間】9時~10時 【開催日】火・金曜日 【料金】大人¥1,500又はクーポン1枚 ※前日20時までに要予約
◆レンタサイクル 【料金】1日3時間まで無料
知的好奇心をくすぐる♪
文化系体験プログラム
リゾート内の体験プログラム「パラダイスチャレンジ」には知的好奇心を刺激する文化系プログラムもたくさん揃っているのがポイント。自分で摘んだハーブでお茶を淹れる「フレッシュハーブティー」や、好きなアロマと月桃の蒸留水をブレンドして作る「リフレッシュアロマスプレー作り」は女性にとても人気だそうです♪ そして、せっかく沖縄に来たからには出来たてを味わいたいサーターアンダギー。その手作り体験が叶うのが「キッチンサーターアンダギー」です。揚げたてのサーターアンダギーはまた格別でした。薫り高いさんぴん茶と一緒に、うちなー(沖縄)風ティータイムを楽しんでみてくださいね。
どれもひとりで参加しても十分楽しめるプログラムばかり。初めてソロ活にチャレンジする方でも気軽に楽しめるのは嬉しいですね。
◆パラダイスチャレンジ/フレッシュハーブティー
【時間】14時~15時 【開催日】木曜日(7/1~9/30除く)【料金】¥800又はクーポン1枚 ※前日20時までに要予約
◆パラダイスチャレンジ/リフレッシュアロマスプレー作り
【時間】15時~15時30分 【開催日】月・金曜日 【料金】¥1,500又はクーポン1枚 ※前日20時までに要予約
◆パラダイスチャレンジ/キッチンサーターアンダギー
【時間】15時~16時 【開催日】木曜日(7/1~9/30除く)【料金】¥500又はクーポン1枚 ※木曜日は当日15:00までに要予約
自然の恵みで五感が潤う
ココスパの「ココ・コースプログラム」
連泊するなら私が絶対おすすめしたいのが「ココ・コースプログラム」。ココスパの中でも人気の高いコンビネーショントリートメントコースが連日で受けられる嬉しいプログラムなんです♡「コンビネーショントリートメントコース」は、リラクゼーションマッサージと、美白効果を期待できるハイビスカスや、代謝を促進してくれるウコンなど沖縄の天然素材を使用したスクラブパックで肌に活力を与える全身のトータルケアコース。
サロンは全室個室でプライベートバルコニー付き。仕上げのバスタイムは、緑あふれるバルコニーのテラスバスで寛げば、心と身体がすーっと癒される至福のひと時に。こんなトリートメントを連日受けられるなんて、とっても贅沢ですよね。自分へのご褒美にぴったりのコースです。
◆ココ・コースプログラム
【料金】2日間コース¥22,000 3日間コース¥30,800 4日間コース¥39,600