ヤマハリゾート葛城北の丸

静岡県袋井市宇刈2505ー2 地図を見る

朝食付 2名1室

38,060 (税込)〜

ヤマハリゾート葛城北の丸のおすすめポイント

01. 武家屋敷を模した安息の宿
02. ヤマハ高級機器で音楽鑑賞
03. 和洋融合の北の丸饗膳を食す

周辺環境・立地

新東名高速「森掛川IC」からは約5分と便利な立地。最寄りのコンビニエンスストアは「セブンイレブン森町睦実店」。宿から歩ける距離ではないので、買い物はここで済ませて。セブンイレブンの交差点に立つ宿の看板を目印に左折し、住宅街を抜けると、「葛城北の丸」と「葛城ゴルフ倶楽部」で行き先が分かれるY字路が。宿方面へ進みトンネルを抜け、しばらく走ると宿の大きな門が見えてきます。駐車スペースは約100台。

施設名 ヤマハリゾート葛城北の丸
住所 静岡県袋井市宇刈2505ー2大きい地図を見る
電話番号 フリーダイヤル:0120-211-489(受付時間9時〜18時)
0538-48-6111
チェックイン

15時
※夕食を予約の宿泊者は18時までにチェックイン

チェックアウト

11時

アクセス

【車】森掛川ICから約5分、袋井ICから約15分
【電車】東海道新幹線「掛川」駅から送迎バスorタクシーで約35分
          東海道本線「袋井」駅からタクシーで約25分

ホテル送迎

土日のみJR「掛川」駅南口~葛城北の丸の送迎サービスあり
※定時運航のため利用日3日前までに要予約

駐車場

あり(無料/普通車100台、大型バス2台)

観光スポット

・ヤマハ掛川工場でグランドピアノ工場を見学
・ヤマハ株式会社イノベーションロードと浜松観光
・小國神社の紅葉

プロフィール画像

ローカリスト

ヤマハづくしの旅もおすすめ

山あいにある葛城北の丸。滞在中は都会の喧騒を忘れ、静寂のひとときを楽しんで。ヤマハが運営するヤマハリゾートの宿ということで、チェックアウト前後は「ヤマハ掛川工場」でグランドピアノの製造工程を見学するのもおすすめ。浜松市まで足を伸ばせば、ヤマハの企業ミュージアム「ヤマハイノベーションロード」も。こちらは予約制で、日・月・祝日などが休館日。利用の際はホームページのチェックをお忘れなく。

グルメスポット

・さわやか掛川本店

客室

客室は4棟。それぞれが、フロントやロビーがある建物と回廊で繋がっています。「藤殿」と「葵殿」は洋室タイプ。ベッドで休みたい方はこちらがおすすめ。「萩殿」は平屋の古民家を移築した和室タイプ。「桜殿」は2025年4月にリニューアルし、4室から3室のスイートに様変わり。格式ある和風邸宅に宿泊するかのような気分に浸れます。春には藤殿では藤の花が、桜殿では桜の花と季節の花が咲くので、開花時期に合わせて部屋を選ぶのも楽しそう。静岡産にこだわった客室のアメニティーにも注目です。

おすすめの客室

ニュース
桜殿「灯(あかり)」
    ローカリスト画像

    ローカリスト

    4室あった「桜殿」が、3つのスイートルームに様変わり 庭木が美しい外廊下の先にある「桜殿」。ここには水盤がある「凪(なぎ)」、夜は広縁から月が美しく見える「月」、イタリアの漆喰と古民家の木材が調和する「凪」の3部屋があります。デザインは各部屋で異なりますが、どの部屋も80平米以上あり広々。来るたびに部屋を変えて泊まりたくなる贅沢な空間です。

    ニュース
    藤殿(フォレストビュー)
      ローカリスト画像

      ローカリスト

      小鳥のさえずりと音楽に癒される静寂の間 静かな環境で特別な音響を楽しみたい人には、藤殿のフォレストビューがおすすめ。ガーデン側ほどの眺望がない代わりにと、ヤマハのサウンドバーが完備されているので、室内で高品質な音楽が楽しめます。窓を開けると、涼やかな風と共に、小鳥のさえずりが流れ込む落ち着いた色合いの客室。自然が織りなす音と高品質な音楽に包まれながら、ほっと一息ついてみてはいかがでしょう。

      /

      その他の客室

      藤殿(ガーデンビュー)
        広さ:33平米
        定員:1〜2名
        ベッドサイズ:120×180(センチ)、2台
      桜殿<月(つき)>
        桜殿<凪(なぎ)>
          萩殿
            葵殿(ツイン)
              葵殿(ダブル)

                食事

                遠州灘や駿河湾の魚介と、静岡のブランド肉、遠州のオーガニック野菜など、新鮮な地元の食材に注目。静岡県中西部で獲れたブランド米「にこまる」を使った「季節の土鍋ごはん」もおいしいと評判です。フレンチの食材や技法を取り入れつつ味付けに味噌や醤油を使うなど、和と洋をうまく融合させた料理はここでしか食べられない味わい。「料理をしているときが一番楽しい」という料理長が腕をふるうこだわりの品々を、心ゆくまで堪能して。

                夕食

                プロフィール画像

                ローカリスト

                和と洋が融合した「北の丸饗膳(きょうぜん)」

                黒を基調とした落ち着いた和の空間で提供されるこだわりの夕食は、和と洋が融合し、おもてなしの心で完成する「北の丸饗膳(きょうぜん)」。牛肉、豚肉などは、静岡産のものを中心に使用。遠くから有名なブランド肉を取り寄せなくても、十分良質で新鮮なものが手に入るのだそう。海も山も近く、山海の幸に恵まれているので、魚料理も自慢です。

                朝食

                プロフィール画像

                ローカリスト

                朝食は定食と、ブッフェのサラダやフルーツなど味わうスタイルで

                ランチ

                ロビーラウンジ

                プロフィール画像

                ローカリスト

                バーカウンターにも宿のこだわりが

                木目が美しいラウンジのバーカウンターは、実は葛城ゴルフ倶楽部で落雷により倒れた松の幹を再利用したもの。現在のような光沢が出るまでの数年間、松から出るヤニをぬか袋で毎日丁寧に拭き上げて仕上げた逸品なのだとか。ロビーに入ったら、ぜひこの松のカウンターにも注目してみてくださいね。ちなみに、松の幹は3枚におろされ、残りの2枚は、玄関の上がり框や玄関のカウンターとして利用されています。

                温泉・温浴施設

                大浴場は全部で3つ。「湯蔵」は、荘厳な雰囲気と重厚な造りが特徴です。半個室タイプのシャワーブースも2か所あり、外には坪庭を眺めながらお湯に浸かれる露天風呂も。「湯殿」は、白木をふんだんに使った明るい雰囲気。緑に囲まれた露天風呂もあります。「湯屋」にはミストサウナが。こちらは、サッカー日本代表が訪れた際に設置されたのだそう。場所がそれぞれ異なり、入替え制なので、利用時間と地図をよく確認しましょう。

                大浴場

                露天風呂

                サウナ

                貸切風呂

                体験

                ロビーでは、ヤマハのグランドピアノ「C6XA Ginza Model」がお出迎え。このピアノは誰でも自由に演奏可能です。また、宿泊者だけが利用できる「オーディオ鑑賞ラウンジ」では、古民家を貸し切り、ヤマハの最高級オーディオセットでお気に入りの曲を鑑賞できる体験も。このラウンジ内にもヤマハのグランドピアノ「YAMAHA C3 Centennial」が設置されており、こちらも演奏することができます。

                歴史・文化

                プロフィール画像

                ローカリスト

                お殿様、お姫様をもてなす宿

                宿の名前の「葛城」は、葛布という葛から作る布を掛川で生産していたことが由来。そして「北の丸」は、かつて殿様・姫様が生活していた建屋の名前にちなみます。城の中で政治をする天守閣がゴルフ場だとするならば、そのすぐ横に位置し、敷地内でも一番高い場所にある宿は北の丸だ、という考え。「お殿様・お姫様をもてなす宿」ということで、名前からも、宿のおもてなしの心があふれています。

                アクティビティ

                オーディオルーム

                プロフィール画像

                ローカリスト

                隠れ家で音楽鑑賞。オーディオ鑑賞ラウンジ

                敷地の中でも一番奥にたたずむ古民家「梅殿」。その一棟を貸し切って音楽鑑賞を楽しめるのが「オーディオ鑑賞ラウンジ」です。レコードやCDも用意されていますが、お気に入りの曲がある場合は自分で持ち込むのがおすすめ。オーディオセットは、ソファに座ったときに一番良い音となるよう、ヤマハのスタッフが細かく角度を決めて設置しています。ラウンジは事前予約制。利用する場合は予約をお忘れなく。

                プール

                夏には期間限定でプールもオープン。緑に囲まれた庭園内に位置し、利用も宿泊者限定なので、プライベートな涼の空間を楽しめます。夏に宿泊する場合は、ぜひ水着を持参して利用してみてくださいね。

                屋外プール

                屋内プール

                その他

                これまで世界の名だたるスポーツ選手が合宿地として利用。2002年にはサッカーワールドカップの日本代表選手が、2022年には袋井市で開催されたファンタジーオンアイスに合わせて、世界のフィギュアスケーターが宿泊。館内には、記念品やサイン、集合写真も飾られています。写真の場所が定期的に変わるようなので、気になる方はぜひ探してみて。

                支払い方法

                現金、クレジットカード

                ベビー対応

                ・1階のトイレにおむつ替えあり
                ・夕食とランチは、子どもの年齢に合わせてプレート形式からミニコースまでの用意あり

                 

                <レンタル品>
                ベビーベッド、子ども用の浴衣・歯ブラシ・スリッパ

                レンタルサービス

                加湿器(冬季のみ)、ズボンプレッサー、アイロンなど

                バリアフリー

                ・車椅子の貸し出しあり
                ※古民家を移築した歴史的な建物のため、石畳や足元がフラットではない場所もある
                ※車椅子の宿泊者は「藤殿」の宿泊がおすすめ

                庭園

                場所/庭園
                時間/滞在中

                プロフィール画像

                ローカリスト

                四季折々の花々に心癒される広大な庭園

                ゴルフ場を整備するプロによって丁寧に手入れされた庭園は、約4万坪、ドーム球場約2.5個分に相当する大きさ。フジ、サクラ、ハギ、ウメ、ツバキなど、宿の建物の名前にちなむ花木もあり、季節の花々が美しく咲き乱れます。広大な敷地内には、手付かずの自然林や鉄製の吊り橋も。夕食前や宿泊した日の朝に、ぜひ散策を楽しんで。

                売店

                場所/椿殿1階
                時間/8時~19時

                プロフィール画像

                ローカリスト

                宿のこだわりを、ぜひご家庭でも

                売店では、葛城ゴルフ倶楽部名物の「葛城ビーフカレー」「葛城チキンカレー」をはじめとする、料理長監修のレトルト食品が購入できます。客室で提供されている静岡の職人お手製の瓦煎餅や、特選静岡茶、宿の名前を冠した純米大吟醸「北の丸」も。さらに、宿の名前「葛城」の由来となった掛川の葛布を使った工芸品も購入できます。宿の魅力がぎゅっと詰まっているので、チェックアウト前に必ず寄ってみてくださいね。

                ヤマハリゾート葛城北の丸の新着記事

                /

                ヤマハリゾート葛城北の丸の

                よくある質問

                Q 大浴場は温泉ですか?
                A

                大浴場は全部で3つ。残念ながら温泉ではありませんが、それぞれ葛城北の丸ならではの個性あふれる大浴場となっています。男性専用の「湯蔵」、女性専用の「湯殿」、ミストサウナが併設された「湯屋」があります。

                詳しくは、以下の記事をご参照ください。
                「蔵」で湯に浸かる。趣向を凝らした湯処は全部で3つ

                Q オーディオルームは事前予約制ですか?
                A

                予約制となります。予約は2時間から。先に電話で予約した人が優先となりますので、利用される場合は早めにお電話することをおすすめします。

                詳しくは、以下の記事をご参照ください。
                木のぬくもりと音楽が香る、心も体も満たされる宿

                Q チェックイン前・チェックアウト後の駐車場利用はできますか?
                A

                駐車場に空きがある場合はチェックイン前、チェックイン後も駐車場を利用することができます。

                エリア別の厳選宿泊施設

                ローカリストが厳選した宿をエリア別でご紹介!

                静岡のホテル・旅館をテーマ別で選ぶ

                静岡のどのエリアに泊まる?

                東伊豆(伊豆高原・北川温泉・稲取・河津)

                中伊豆(修善寺・天城)

                南伊豆(下田)

                伊東

                三島・沼津

                御殿場・富士

                その他

                こだわりから静岡のホテルを探す

                おすすめ

                客室露天

                一人旅

                高級宿

                その他

                ペット

                ファミリー

                オーシャンビュー

                サウナ

                食事

                温泉

                夫婦

                女子旅

                朝食

                スパ

                プール

                その他


                掲載希望の施設様はこちら

                お得な情報

                トップ
                共有
                キャンセル