贅を尽くした455平米の特別室
旅館
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています






税込 42,000円〜
「富士美華リゾート」は、雄大な富士山を望む約一万余坪の日本庭園と原生林が広がる自然豊かなリゾートホテルです。箱根七湯のひとつ、歴史ある木賀温泉の湯を引き、明治から令和までの時代をテーマにした5種類の貸切風呂が魅力。9階のレストランでは、地元の新鮮な食材を使った和洋中の自然派ビュッフェを楽しめます。客室は和室を中心に多彩なタイプを揃え、四季折々の風景とともに癒しの時間を提供します。
15時〜20時
10時
住所:
〒410-1431静岡県駿東郡小山町須走495-201電話番号:
0550-75-1666アクセス:
【車】御殿場ICより138号線を山中湖方面へ約20分
【電車】JR御殿場線「御殿場」駅からタクシーで約15分
富士美華リゾートの夕食は、常時25種類以上そろう和洋中ブッフェ。名物は、ズワイガニや富士山の伏流水を使って育てられたニジマス「紅富士サーモン」、おかわりする人が続出する静岡牛を使ったステーキなど。朝食は約10品目の和食バイキング。富士山の絶景を眺めながら楽しめます。
霊峰富士の美しい姿が眺められる立地にある、富士美華リゾート。春には雪解けの富士山・夏には新緑に包まれた姿・秋には紅葉の富士山・冬には雪景色の富士と、何度訪れても違った富士山に会えることでしょう。1万2000坪という広い庭園を散策することもできるので、季節の移り変わりを五感で確かめながら歩いてみるのもおすすめです。
館内には温泉大浴場が男女1つずつ。江戸時代には箱根七湯にも選ばれている「木賀温泉」を運び湯しています。男湯の大浴場からは、窓いっぱいに広がる富士山の姿が眺められます。スイートルームやデラックスルームには溶岩石の浴槽があり、遠赤外線・マイナスイオンが放出される溶岩水のお風呂に入ることができます。
夕食では、台湾人オーナーのこだわりが詰まった本格台湾点心の数々が夕食のブッフェに提供されます。桃饅頭や蒸し餃子、焼売など、目にも鮮やかな本場の台湾点心や中華料理など、食べたい分だけ思い切り楽しめますよ。台湾から取り寄せている台湾茶も、食事の際は飲み放題になっています。
1万2000坪という広い敷地には広い苔庭が広がり、滝が流れ、池には数多くの錦鯉が泳いでいます。滝の上を歩けるような散策路も用意され、夜間にはライトアップも行われます。庭園の一角には孔雀が飼われており、庭園を散策していると珍しい白い孔雀を見ることができますよ。
最上階の特別フロアは、455平米のフロアが丸ごと1室という贅沢な造り。最大15名まで宿泊でき、広いリビングからはいろいろな姿の富士の絶景を眺められます。寝室が3室もあり、どこで眠るかちょっと迷ってしまうほどの広さです。溶岩水のお湯に浸かれる広い浴室やサウナ、他にもキッチン&プレイルームもあります。
15時〜20時
10時
なし
あり(50台・無料)
・レストランさくら
・滝口わさび園
・きのこ料理 山小屋
■レストラン富士望「ビュッフェ」
・場所/9階
・時間/18時~21時(Lo.20時)
■レストラン富士望「ビュッフェ」
・場所/9階
・時間/7時~9時
■サービスあり
・場所/9階 レストラン富士望「ビュッフェ」
・時間/15時30分〜17時
※レストランで提供できない場合は部屋で楽しめます
・場所/3階(男性・女性各1つ)
・利用時間/15時~翌10時
なし
・場所/3階「明治の湯」「大正の湯」「昭和の湯」「平成の湯」「令和の湯」
・利用時間/16時~22時45分・6時〜9時45分(1組1回45分)
現金、クレジットカード
子供専用浴衣あり
加湿器、アイロン、変圧器、ポケットWi-Fi、携帯充電器、傘、体温計、爪切り
野生動物の迫力を体感し、可愛い小動物に癒される富士サファリパーク。レストランやショップなどの施設も充実し、大人から子どもまで1日たっぷりと遊ぶことができる。
記事を読む >
2000年7月に開業した国内最大規模のアウトレットモール。敷地面積は約42万平方メートル、その広さはなんと東京ドームおよそ8.5個分。店舗の数は200店舗以上、駐車台数約5000台を誇ります。高級ブランド、スポーツ用品、コスメ、アクセサリーなど、世界中の人気アイテムがお得に手に入り、買い物好きにはたまりません。
記事を読む >