【スタッフブログ】空中を滑り降りる! ジップラインを体験 | ホテルラフォーレ修善寺 山紫水明
ホテルラフォーレ修善寺 山紫水明のある修善寺エリアは、9月頭でも避暑地だけあって涼しく、気持ちよい気候。ホテルラフォーレ修善寺の広大な敷地には、静岡県で最長の365mを誇るジップラインがあります。今回は、絶叫系はちょっと得意だけど、バンジージャンプは大の苦手なたびらいスタッフがチャレンジしてきました!
体験前に講師の方から安全講習を受けて、出発準備
建物内でジップラインの説明を受け、「参加同意書」にサイン。飲酒をしている方や二日酔いの方はもちろん、サンダルやヒールなど空中で脱げてしまう履物の方は参加はできません。身長130センチ以上の子どもでも、18歳以上の保護者が同伴していれば体験できますよ。
しっかりと安全講習を受けたら、ハーネスやヘルメットを装着。
荷物はロッカーに預けることができます。ログハウス風の建物には木製のテーブル&チェアがあり、なんだか気分が上がります。
絶叫系は好きだが、バンジージャンプが苦手なスタッフの運命は…
いざ、乗り場へ。滑走を終えて帰ってくるご夫婦に感想を聞いてみると、「スッキリとして気持ちよかった!」とのこと。皆さんに伝わるでしょうか、ドキドキとワクワクの入り混じったこの感情…。
自分のスマホを専用のケースに入れて持ち運べるので、滑る直前や滑降中もセルフィーが可能。躍動感あふれる景色を撮りたいと思いますが、果たしてスタッフに撮影する余裕はあるのでしょうか?
ジップラインの長さは静岡県内最長の365m。これを時速約40キロで滑り降ります。スタート地点の階段を上って、一呼吸。大人になってもこういう瞬間はドキドキしますよね!
ワイヤーを伝って遠くを見ると、天城連山の大自然が広がっています。伊豆半島というと海水浴や温泉が身近。ドライブ以外では実は個人的にあまり「山」を体感することが無いので、静岡にもこんなに美しい山々が広がっているんだ! と感動しました。
スタッフさんのカウントダウンが始まり、一歩踏み出すと、すぐに体は空中へ。空を飛んでいる感覚でした。大きな谷を2つほど越えて、自然の中を駆け抜けるのはまさに非日常! 高所恐怖症の方は少し怖いかもしれませんが、とにかく視野が広いので、そこまで速さを感じることはなく景色を楽しむことができます。到着後はホッとして、思わずニコニコしてしまいました。
毎日点検されている、伊豆半島の本格的アクティビティー
お客さんの満足度は高いようで、最初は緊張気味でも終わるとすっかりスタッフさんと仲良くなってしまうそうです! 毎日、安全点検のためにスタッフさんが試走をしているので、心から楽しめますね。山々がこれから少しずつ色づいてくるのも、ここのジップラインの楽しみのひとつです。
こんな大自然のなかで、スリルとワクワクを体験できるジップライン。滑った後は爽快感でいっぱいになれ、温泉宿でゆっくりくつろぐのとはまた違うリフレッシュができますよ。二人同時に滑ることができるので、ぜひ、家族や友人と体験してみてくださいね。
「ホテルラフォーレ修善寺 山紫水明」ジップラインの基本情報
ジップライン
・営業時間/10時〜16時30分
※季節により異なる
・金額/宿泊者2000円~、⼀般2500円~
・参加条件/身長130センチ以上、体重30キロ以上・100キロ以下
「参加同意書」に同意できる方
※詳しくは現地でご確認ください
中伊豆 > 修善寺・天城
ホテルラフォーレ修善寺 山紫水明
朝食付 2名1室
39,600円〜(税込)










