1000年以上前から湧き出る霊泉。人々に愛される湯をじっくりと | 玉峰館

1000年以上も昔、奈良時代から湧く“伝説の霊泉”と呼ばれる「峰温泉」。大衆浴場として多くの人々に愛され、現在では自家源泉3本を誇る「玉峰館」で歴史ある湯を楽しむことができます。

大浴場2つに無料で入れる貸切風呂が3つあり、すべて敷地内から湧くかけ流しの温泉が注がれています。玉峰館の湯は、今なお活発に自噴しているため、湯量も豊富。温泉やぐらからはボコボコと温泉が湧き出る音も聞こえるほどですよ。

ゆっくり手足を伸ばしたいときは、かつて多くの人々に愛された大衆浴場だった「大岩露天 吹花」へ。20人〜30人が一度に入るくらい大きな温泉です。湯面からもくもくと湯けむりが立ち込め、幻想的でゆったりとした温泉タイムを過ごせますよ。

「大岩露天 吹花」から見えるのは、宿の裏手にある「峰温泉大噴湯公園」にある温泉やぐら。吹き上がる噴湯や湧き出る音を耳にしながら、源泉かけ流しの湯に浸かれます。

「湯処 風花」は、草木の様子を眺められる内風呂と露天風呂を完備。日中は緑に囲まれ、夜は満天の星の中。特に、頭上に満天の星が広がる時間帯の露天風呂はおすすめです。
「大岩露天 吹花」と「湯処 風花」は男女入れ替え制なので、時間を変えてぜひ湯めぐりを堪能してみて。

貸切風呂は全部で3つ。こちらは、窓がなく半露天風呂のように楽しめる「陶器風呂 薫風」。草木を眺めながら、心地よい風を感じ、プライベートな温泉タイムを過ごせますよ。

仄暗く、洞窟風呂の雰囲気のある「石風呂 光風」。浴槽・壁・床とも黒で統一され、趣たっぷり! 浴槽に浸かると、外の庭園や燈籠など風情ある光景が。ゆらめく灯を見ながら湯あみを楽しめますよ。

「噴湯風呂 夕凪」も、温泉やぐらの噴湯や温泉の湧く音が間近に迫る、貸切風呂。噴き上げは1日に数回行われるので、時間に合わせて予約してみて。
それぞれ趣の異なる貸切風呂は、無料で楽しむことができます。人気があるので、チェックイン時に予約するのを忘れずに。

峰温泉の歴史は、1000年以上も前に遡ります。当時は霊泉として多くの名僧や武辺者が浴したと言われていましたが、いつしか荒廃し残るのは伝説だけに。大正末期、何とか湯を再興しようと、立ち上がったのが「玉峰館」の創業者である稲葉時太郎氏です。
数々の苦難の末、4年の歳月を経てついに再度蘇った“大噴湯”。ゴゴゴーっと地響きを立てて50メートルの高さにまで吹き上がったそう。1日も絶えることなく湧き続ける温泉から、地球のパワーを身体いっぱいに感じてみてはいかがでしょう。
■温泉大浴場(2ヶ所)
1)「大岩露天 吹花」
利用時間/15時~25時(男性)、6時〜10時(女性)
2)「湯処 風花」
利用時間/15時~25時(女性)、6時〜10時(男性)
■貸切風呂(3ヶ所) ※1回40分(予約制)
1)「陶器風呂 薫風」
利用時間/15時~22時、6時~10時
2)「石風呂 光風」
利用時間/15時~22時、6時~10時
3)「噴湯風呂 夕凪」
利用時間/15時20分~22時、6時20分~10時
■峰温泉大噴湯公園
料金/入園無料
開園時間/9時~16時
大噴湯噴き上げ時間/9時30分〜15時30分の間で1時間に1回
※1回の噴き上げ時間は約1分ほど
定休日/毎週火曜・金曜
東伊豆 > 稲取・河津
玉峰館
夕朝食付 2名1室
71,000円〜(税込)