おちあいろう

静岡県伊豆市湯ヶ島1887-1 地図を見る

夕朝食付 2名1室

122,000 (税込)〜

おちあいろうのおすすめポイント

01. 3種のサウナとバレルサウナ
02. 16室全てが趣の異なる客室
03. 館内で登録有形文化財を巡る

周辺環境・立地

広大な自然の観光スポットが多いので、周辺観光には断然車が便利。滝やもみじ林など、季節ごとの雄大な風景が楽しめます。疲れたら、近くの茶屋で一休み。宿では朝でも温泉サウナや生ビールが楽しめるので、余裕を持って出発したいなら送迎サービスを活用しましょう。

施設名 おちあいろう
住所 静岡県伊豆市湯ヶ島1887-1大きい地図を見る
電話番号 0558-85-0014
チェックイン

15時(最終18時)

チェックアウト

11時

アクセス

【車】長泉沼津IC・沼津ICから約45分
【電車】
伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺」駅から車で約20分(無料送迎サービスあり)
「修善寺」駅前5番線バス乗り場より、東海バス・湯ヶ島温泉行「新宿(あらじゅく)」約35分

ホテル送迎

・「修善寺」駅とホテル間無料送迎あり
・バス停「湯ヶ島」は迎えのみ可能
※要問い合わせ

プロフィール画像

ローカリスト

送迎サービス利用の際には事前連絡を

修善寺駅からおちあいろうへのお迎えは、14時15分、15時15分、16時15分、17時15分の4つの時間帯があります。送迎車の数に限りがありますので、事前にお問い合わせを。おちあいろうから修善寺駅までのお見送りは、10時30分・11時30分のリクエクスト制。宿最寄りのバス停は「新宿(あらじゅく)」ですが、河津方面から来る場合には「湯ヶ島」というバス停が便利。到着時間を事前に連絡すれば、湯ヶ島への迎えも可能です。

駐車場

あり(無料)

プロフィール画像

ローカリスト

バレーサービス、EV車への対応も

宿の駐車場は屋外。バレーサービスにも対応しているので、スムーズに宿に入ることができます。EV車のための充電スタンドも完備していて、テスラ車やIEC 62196-2ed.1.0 Type1準拠コネクタ(20A200V単相)のEV車、PHEV車の充電をすることができます。テスラ車1台とEV・PHEV車2台の合計3台まで、同時に充電することが可能です。

観光スポット

・浄蓮の滝
・もみじ林
・水恋鳥広場

グルメスポット

・あまご茶屋 天城湯ケ島店
・CHAKI CHAKI
・道の駅 伊豆月ヶ瀬

客室

客室は意匠がすべて異なる16室。露天風呂付きと内風呂付きの客室があり、それぞれに和室タイプと和洋室タイプを用意。眺望や庭園散策を楽しみたい人、館内施設にアクセスしやすい場所がいい人など、希望に合わせて部屋を選べます。山櫻花を除く客室のお風呂はすべて温泉。中でも「青水沫」「紅梅」「早蕨」の3つの客室では、源泉かけ流しの湯を楽しめます。それ以外の客室は温泉に加え給湯器があり、湯温を調節することができます。こだわりのバスアメニティにも注目してくださいね。部屋は床暖房になっており、湯上がりも足元はあったか。足袋の用意もあります。部屋のミニバーにあるドリンクやアルコール類は、館内施設と同じくオールインクルーシブなので、温泉を堪能した後に至福の1杯をいただけますよ。

おすすめの客室

ニュース
早蕨(さわらび)
    客室タイプ:和洋室(2階、温泉内風呂)
ローカリスト画像

ローカリスト

四季折々の庭園を望む特別な部屋 美しい庭園の眺望が楽しめる「早蕨」。落ち着いた雰囲気の客室からは、初夏には新緑が、秋には紅葉が楽しめます。大きくとられた窓からはたっぷりの穏やかな光が差し込み、自然との距離が近く感じられるのも魅力的。シンプルで、それでいて重厚な歴史を感じる部屋で景色を眺めながら、ゆっくり贅沢な一日を過ごすのもいいですね。

ニュース
浮舟(うきふね)
    客室タイプ:和洋室(1階、温泉露天風呂)
ローカリスト画像

ローカリスト

桜吹雪を眺めながら、ロマンティックな時間を 広々としたゆとりがうれしい「浮舟」では、桜の眺望が楽しめるのがポイント。4月上旬の桜の時期には、部屋から花びらの舞い散るシーンが眺められます。開放感のある露天風呂付きで、山奥の別荘に来たかのようなリラックスタイムが味わえます。静かな佇まいの中に鮮やかな青を差し色に使ったインテリアが光る、なんともお洒落な部屋です。

ニュース
露草(つゆくさ)
    客室タイプ:和室一間(2階、温泉内風呂)
ローカリスト画像

ローカリスト

もみじ狩りもできる縁起のいい部屋 入った瞬間に目を惹く組木細工は、金運・幸運を集める「投網」と、子孫・商売繁栄を表す「富士山」をかたどったもの。どちらもとても縁起のいい模様です。林の中の自然な風景が眺められ、遠くには小高い山も見渡せます。11月の紅葉の時期にはちょうど目の高さにもみじが広がり、部屋にいながらもみじ狩りが楽しめます。

/

その他の客室

別邸 石楠花(しゃくなげ)
    客室・設備:寝室3つ、リビング、ダイニング、キッチン、専用露天風呂(約100平米)、サウナ、内風呂、水風呂
青水沫(あおみなわ)
    客室タイプ:和室一間(2階、温泉半露天風呂)
山櫻花(やまざくら)
    客室タイプ:和室一間(1階、温泉露天風呂)
葵(あおい)
    客室タイプ:和洋室(1階、温泉内風呂)
青藤(あおふじ)
    客室タイプ:和室二間(2階、温泉内風呂)
山吹(やまぶき)
    客室タイプ:和室二間(2階、温泉内風呂)
茜(あかね)
    客室タイプ:和室一間(1階、温泉内風呂)
椿(つばき)
    客室タイプ:和室一間(1階、温泉内風呂)
桐壺(きりつぼ)
    客室タイプ:和洋室(2階、温泉内風呂)
紅梅(こうばい)
    客室タイプ:和洋室(1階、温泉内風呂、露天風呂)
常夏(とこなつ)
    客室タイプ:和洋室(1階、温泉内風呂、露天風呂)
松風(まつかぜ)
    客室タイプ:和洋室(2階、温泉内風呂)
菫(すみれ)
    客室タイプ:和室一間(1階、温泉内風呂)
竜胆(りんどう)
    客室タイプ:和室一間(2階、温泉内風呂)

食事

四季折々の食材を使った料理が自慢で、季節ごとに違ったコースを用意。食事は個室か半個室での提供となり、天城の山々を眺めながらゆったりとくつろげます。また、夕食に鉄板焼を選ぶこともできます。目の前で焼き上がる伊豆の新鮮な食材を楽しめますよ(要事前問い合わせ)。また事前連絡で、子ども用のメニューにも対応してくれます。連泊のゲストには毎日違った献立を考えてくれるので、宿に帰るのが楽しみになりますね。

夕食

プロフィール画像

ローカリスト

お肉と地酒を贅沢に堪能

夕食には、天城のジビエを使った料理が味わえることも。日本酒の品揃えにも大注目。お酒はオールインクルーシブの内容で、その月に合う日本酒も用意していますよ。たくさんの種類を飲み比べたいなら、ミニサイズの「利き酒セット」がおすすめ。アルコールが苦手な人は、時間をかけて出来上がる水出し茶の用意もありますよ。

朝食

プロフィール画像

ローカリスト

自然の中で、身体に優しい朝食を

1日の爽やかなスタートにふさわしい、新鮮な野菜や焼き魚を味わえる朝食。季節ごとにメニューの一部が入れ替わります。季節の野菜を使ったおひたしや沼津産釜揚げしらす、修善寺老舗豆腐やのがんもどき、浜名湖のりの佃煮、三島人参のきんぴら金胡麻など、静岡ならではのおかずがズラリ。出汁の風味とふわふわの食感が食欲をそそる「おちあいろうの卵焼き」もごはんが進む一品です。身体も喜ぶやさしい味をぜひ堪能して。

ランチ

プロフィール画像

ローカリスト

丼、ビーフカレー、蕎麦から選べる連泊者向け軽食サービス

おちあいろうでは、連泊するゲストのために軽食のルームサービスを無料で行っています。メニューは濃厚な味わいの「静岡産牛のビーフカレー」、色彩豊かな「駿河湾で水揚げされた釜揚げシラスと桜海老の天バラ二色ごはん」、天城軍鶏から出汁を取り椎茸を添えた「修善寺椎茸と天城軍鶏のお蕎麦」から選べます。嬉しいサービスをぜひ利用してみてください。

ラウンジ

プロフィール画像

ローカリスト

贅沢な時間の流れるラウンジを、自由な楽しみ方で

趣あるレトロな雰囲気のラウンジでは、風景をゆっくり眺めたり、読書室や娯楽室で楽しんだり、思い思いの過ごし方を。ラウンジでの飲食はもちろんオールインクルーシブ。アイスキャンディーやどら焼きなど、子どもにもうれしい遊び心のあるメニューで思わず笑顔に。夜の大人の時間には、暖炉の前でしんみり語らうのもおすすめです。

温泉・温浴施設

洞窟風呂・露天風呂・内風呂の3種類のお風呂に、ユニークな趣向を凝らしたサウナを設置。お風呂はすべて源泉掛け流しの温泉です。サウナは、狩野川を眺望する「天狗サウナ」に、茶室をモチーフにした「茶室サウナ」、川辺には「バレルサウナ」といった多彩なラインアップ。全てのサウナでロウリュができます。また環境に配慮し、紙パックのお水を用意しています。

大浴場

プロフィール画像

ローカリスト

サウナ付きの個性的な「天狗の湯」が水着着用の混浴に

「天狗の湯」は2025年秋から男女混浴、水着着用で楽しむサーマルスプリングに生まれ変わりました。伊豆の山々と狩野川を望む露天風呂に、湯けむりに包まれた洞窟風呂、穏やかな日の差す内風呂。それぞれのお風呂には、保湿効果の高いサウナも付いています。「天狗の湯」の近くには、各種銘柄のミニ缶ビールも設置。湯上りにキンキンに冷えたビールを堪能できますよ。6月の「天狗の湯」では、お湯に浸かりながら天城蛍が鑑賞できる日も。

露天風呂

プロフィール画像

ローカリスト

貸切風呂が男女入れ替え露天風呂へ

もともと貸切風呂だった「星の湯」が、2025年秋から男女入れ替え制の大浴場になりました。新しくドライサウナもオープン。自然の風景をたっぷり取り込んだ開放感いっぱいの空間。目にも鮮やかな木々の緑と、降り注ぐあたたかな日差しで、日々の疲れも癒されます。

サウナ

プロフィール画像

ローカリスト

業界の第一人者が手掛ける注目のサウナ

月の湯のサウナは、「プロサウナー」として注目を集める第一人者・松尾大氏が手掛けたもの。茶室をモチーフにした静岡らしい造りで、サウナの下にある水風呂は狩野川の清流をそのまま引き込んでいます。サウナから出た後は、川辺のデッキチェアで体を休めるのもよし。川辺に佇むバレルサウナでは、目の前の狩野川を水風呂として使うことも!水着の貸し出しはないので、準備をお忘れなく。

体験

館内では、滞在をより一層楽しむためのさまざまなアクティビティを用意。おちあいろうのスタッフによる、館内の登録有形文化財を巡るツアーに、リラクゼーションプランや娯楽室も完備。文化財ツアーやリラクゼーションプランは、予約と時間の確認を忘れずに。また、オールインクルーシブのドリンクはラウンジや温泉など、館内のいたるところに置いてあるので、いつでも気持ちよく過ごせますよ。

スパ・エステ

プロフィール画像

ローカリスト

自然と穏やかに調和する、癒しの時間をたっぷりと

木々の香りを感じ、小鳥のさえずりを聞くリラックス感いっぱいのエステルーム。施術前には丁寧なカウンセリングを行います。スパは二人同時に施術可能。オイルは体調に合わせて、ハーブを使った「YONKA」、宝石由来「GEMOROGY」の2種類のスキンケアブランドから選べます。90分・150分の2コースがあり、フェイシャルとボディを好きに組み合わせられます。

歴史・文化

プロフィール画像

ローカリスト

建築美と歴史を味わう文化財ツアー

おちあいろうの建物7棟は、国の登録有形文化財です。また館内のいたるところに有形文化財が散りばめられており、それぞれユニークなエピソードを聞くことができます。またこの宿は、文人や文豪が筆を執ったことでも知られる場所。たとえば昭和の女流小説家・林芙美子が滞在したのは、半露天風呂付客室「青水沫」です。読書室には歴代の文豪の蔵書もあるので、この地で改めて読んでみるのもいいですね。

アクティビティ

プロフィール画像

ローカリスト

豊かな自然を生かした、この場所ならではの体験を

美しい自然の風景に囲まれた宿では、船着き場での読書や庭園散策をして過ごすのがおすすめ。庭園の先には、狩野川に架かる情緒あふれる吊り橋があります。橋の下の急流の音を聞きながら、少しだけ揺れるスリルが味わえる、宿泊者だけが渡れる吊り橋です。吊り橋の先には、緑の中でブランコを楽しめる広場があるので、ぜひがんばってトライしてみてくださいね。

レンタル

娯楽室

プロフィール画像

ローカリスト

家族や仲間で賑やかに楽しめる娯楽室

娯楽室には、ビリヤード台をはじめ、卓球台、テーブルゲーム、ボードゲームなどがあります。昔懐かしいゲームで、みんなでわいわい楽しんでみては? 疲れたら温泉やサウナでリラックスしたり、読書室で本を読んだり。そんなふうに一日を過ごしてみるのもいいですね。

その他

2019年のリニューアルで、床暖房や水回りの設備を増設。文化財になるほどの歴史を持つ佇まいに「快適さ」が加わり、より一層素敵な宿へと進化しました。赤ちゃんや子ども用のレンタル品も充実しており、ベビーベットやベビーバス、川遊び用に子ども用のウォーターシューズなども用意されています。他にも、コンタクト洗浄液など痒いところに手が届くレンタル品もうれしいサービスです。

支払い方法

現金、クレジットカード、デビットカード

ベビー対応

<レンタル品>
ベビーバス、スイミングパンツ、子ども用ウォーターシューズ、おむつペール、ベビーベット(W125×D74×H76)
(用意できない場合はベビー布団)
※すべて数に限りがあるため、要事前相談
※スイミングパンツは大浴場で使用したい場合の貸し出しとなります

 

<サービス>
・添い寝の子どもの施設使用料3000円
・哺乳瓶の熱湯消毒、離乳食の温めなど応相談

プロフィール画像

ローカリスト

高級旅館ではなかなかめずらしい、赤ちゃんや子ども向けのサービスや備品類が充実しています。ベビーベットやベビーバスはもちろん、おむつペールや水遊び用のウォーターシューズの貸し出しまであります。食事処でも必要に応じて子ども用の椅子やベビーベッドを用意してくれ、哺乳瓶の熱湯消毒や離乳食の温めの相談にものってくれますよ。また、赤ちゃんの泣き声や子どもの足音が気になる場合を考慮して、可能な限り1階のお部屋に案内してくれます。

レンタルサービス

携帯電話充電器(Lightningケーブル・USB Type-C)、ブルーレイ・DVDプレイヤー、LEDデスクライト、延長コード、EVERONヘアアイロン、ヘアビューロン 4D Plus (カール)、加湿器、毛布、そば殻枕、体温計、爪切り、氷枕、ピンセット、コンタクト洗浄液、トランプ

バリアフリー

[視覚]点字ブロック:×、点字案内板:×

[聴覚]手話:×

[車いす]車いす対応共用トイレ:〇、エレベーター:〇、貸出車いす:〇、車いす対応トイレ付客室:×、浴場(車いす利用可):×、障害者用駐車場:×

[子育て]ベビーベッド:〇、ベビーチェア:〇、オムツペール貸出:〇、ベビーカー貸出:×、授乳室:×、託児室:×

[オストメイト]トイレ:×

[その他]貸切風呂:〇、シャワーチェア貸出:〇、簡易ベッド貸出:×、部屋食対応:×、特別食対応:ある程度対応(要相談)

 

※貸出品については、事前に要リクエスト

※完全バリアフリーではないが、声掛けすればスタッフが手伝ってくれる

売店

場所/本館1階
時間/7時〜24時

プロフィール画像

ローカリスト

充実のオリジナルショップ

ショップは、「おちあいろう」オリジナル商品やアメニティ、伊豆ならではの逸品など、厳選された品揃え。オールインクルーシブで一通りのものは困りませんが、日用品で必要なものは事前に購入しておくのがおすすめです。

おちあいろうの新着記事

/

おちあいろうの

よくある質問

Q 子どもは泊まれますか?
A

はい、子どもも宿泊可能です。利用できる客室に限りがありますので、詳細は公式ホームページからご確認ください。

Q 食事はどこで食べられますか?
A

夕食、朝食ともに個室の食事処を利用できます。そのため、周りのゲストを気にすることなく、プライベートを保てます。

Q バリアフリーの対応状況は?
A

車いすの貸し出しを行なっています。フロント前には、車いす用トイレがあります。
2階の客室へはエレベーターを利用できます。館内は歴史ある建物のため、完全バリアフリーではないですが、声掛けすればスタッフが手伝ってくれます。
その他、貸切風呂(車いす利用不可)の設備や、シャワーチェアの貸し出しも行なっています。
特別食の対応は、ある程度可能ですので、まず宿に相談してみてください。

エリア別の厳選宿泊施設

ローカリストが厳選した宿をエリア別でご紹介!

静岡のホテル・旅館をテーマ別で選ぶ

静岡のどのエリアに泊まる?

東伊豆(伊豆高原・北川温泉・稲取・河津)

中伊豆(修善寺・天城)

南伊豆(下田)

伊東

三島・沼津

御殿場・富士

その他

こだわりから静岡のホテルを探す

おすすめ

客室露天

一人旅

高級宿

その他

ペット

ファミリー

オーシャンビュー

サウナ

食事

温泉

夫婦

女子旅

朝食

スパ

プール

その他


掲載希望の施設様はこちら

お得な情報

トップ
共有
キャンセル