伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘

静岡県下田市河内2-2 地図を見る

夕朝食付 2名1室

50,000 (税込)〜

伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘のおすすめポイント

01. 1年中入れる天然温泉プール
02. 宿名物の本格ケロサウナ
03. 最長21時間の滞在が可能

周辺環境・立地

伊豆・下田の奥座敷にある伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘。豊かな緑や清流に囲まれ、四季を感じられる場所にあります。支配人おすすめの季節は4〜5月。満開の桜や新緑の時期は、目に映る色彩が豊かで約6000坪に広がる敷地内の散策にピッタリ。特に東北地方から植樹した玄関先の枝垂桜は4月が見頃で、お出迎えをしてくれます。思わず足を止めてしまう美しさですよ。また、10月も温暖な気候で過ごしやすい時期。のんびりとケロサウナやスパを堪能しやすいイチオシの季節です。

施設名 伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘
住所 静岡県下田市河内2-2大きい地図を見る
電話番号 0558-22-1361
チェックイン

食事付きプランの場合:14時
食事なしプランの場合:16時

チェックアウト

食事付きプランの場合:11時
食事なしプランの場合:10時

アクセス

【車】修善寺・月ヶ瀬ICから約60分

【電車】伊豆急「下田」駅より車で8~10分/伊豆急行「蓮台寺駅」より徒歩約5分、車で約2分

 

駐車場

有り(無料/約25台)

観光スポット

・龍宮窟
・爪木崎半島の灯台(水仙まつり)
・みなみの桜と菜の花まつり

グルメスポット

・下田時計台フロント
・コーヒースタンドNEED U
・塩田屋本家のフルーツサンド

プロフィール画像

ローカリスト

おすすめ土産は下田ミルクもち!

観光スポットが集う伊豆急下田駅までは、車で10分ほど。ペリーロードや下田公園などにもアクセスが良い立地です。人気の鮮魚や干物といった土産店なども充実していますが、おすすめは駅前にある下田時計台フロント。なまこ壁で造られた時計台が目印で、様々なお土産を買うことができます。中でも「下田ミルクもち」がイチオシ。ミルクが香るモチモチの食感がやみつきになりますよ。静岡の緑茶やコーヒー、紅茶にも合うので、ぜひ電子レンジでチンして食べてみてください。

客室

全26室の客室は、朝夕食付プランで予約をすれば最長21時間も滞在が可能です。歴史を感じる宿ですが、東館はリニューアルされ一番新しい棟になっています。居心地の良い客室はリファのコテや肌にやさしいアメニティなどを完備。露天風呂付き客室なら浴槽に注がれる湯はもちろん、シャワーも温泉なのがうれしいポイントです。また、貴賓室や特別室のドリンクはフリー。エビスビールなどが冷蔵庫にありますが、特に天然果汁100%の色鮮やかな谷井農園のジュースが大好評。何が入っているかはお楽しみです。その他、一部の客室では夕朝食ともに部屋食なので、滞在の目的によって客室を選んでみるのもおすすめです。

おすすめの客室

ニュース
貴賓室
    カテゴリー:貴賓室
ローカリスト画像

ローカリスト

美しい庭に面した露天風呂で贅沢じかん 宿の中で最も豪華な貴賓室は128平米。モダンで凛とした雰囲気が魅力です。客室は、和洋室タイプの101号「柿田」と和室タイプの102号「黄瀬」。この2部屋は、窓の外に広がる風景が異なり「柿田」は庭の一部のような造り。「黄瀬」は小上がりのテラスのようになっており、露天風呂もこちらにあります。木々の温もりや川のせせらぎを感じる空間で、足や手を伸ばしてゆっくり入浴すれば最高のリラックスに。基本は部屋食なので、おこもりするのもおすすめです。

ニュース
東館 和洋室
    カテゴリー:スタンダード
ローカリスト画像

ローカリスト

桜の季節に泊まりたい絶景客室 桜の季節には東館にある半露天風呂付和洋室を選ぶのがおすすめ。宿の外に河津桜とソメイヨシノが交互に植えられており、テラスからはピンク色のグラデーションが目の前に広がります。特におすすめは「204号室」。外に向かって椅子が置いてあるので、ビールを片手に贅沢なお花見もできちゃうのはうれしいポイントです。予約時にコメントで部屋の希望を残せば、できる限りの対応を検討してくれますが、桜の時期やGWなどは予約が埋まりやすいのでお早めに。なお、先の日程の予約は公式HPからのみとなります。

/

その他の客室

源泉内風呂付特別室
    カテゴリー:特別室
源泉かけ流し露天風呂付本館 和室 次の間付
    カテゴリー:スタンダード
源泉内風呂付西館 和室 次の間付
    カテゴリー:スタンダード
和室次の間付
    カテゴリー:スタンダード

食事

夕食は一部の客室を除き、1階の食事処 ダイニング「醍醐 DAIGO」で会席料理を味わうことができます。地産の食材をはじめ、旬の食材が並ぶ料理の数々は絶品の一言。さらに料理に合わせるドリンクも種類が豊富で、おすすめは支配人こだわりのモルドバワインです。フルーティーで軽やかな口当たりのワインが料理の味をさらに引き立てるので、ぜひペアリングを。また、ダイニングからの景色も見逃せません。夜はライトアップ、朝は陽の光が降り注ぐので、窓際は特等席です。席の要望も可能なので早めにリクエストをしておきましょう。

夕食

プロフィール画像

ローカリスト

ふわふわ食感の金目鯛姿煮をぜひ味わって

夕食は伊勢海老やアワビなどを堪能できる「伊豆会席」や彩り鮮やかな「清流荘創作会席」などが味わえます。下田という立地ならではの鮮魚や地産の食材をお腹いっぱいに食べられるのは至福のひととき。特に忘れてはならないのが「金目鯛」です。伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘では、金目鯛姿煮が自慢の一品。あえて煮る時間を短くすることで、身がふわふわ、ほろほろに。伝統のタレもよく染み込み、また食べたくなる忘れられない味です。

朝食

バー

プロフィール画像

ローカリスト

隠れ家のようなバーで過ごす憩いの時間

Bar 「ポーハタン」は、隠れ家的スポット。ロビー横の階段を下りて、半地下にあります。扉を開けると、ほのかな灯りが点っており、ノスタルジックなムードが満点です。落ち着いた雰囲気の中で味わえるのはヴィンテージワインなど、銘酒の数々。大切な人と大人時間を過ごすのも魅力的ですが、カウンターでスタッフと静かに語らうのも乙な過ごし方ですよ。ただし、予約制なので利用したい場合は、連絡を忘れずに。

温泉・温浴施設

宿に訪れたら楽しみたいのが、園遊庭園にあるケロサウナとテルマリウム。特にスタッフが薪を割って温度調整を行っている本格的なフィンランド式のケロサウナは、SNSなどでも話題で絶賛されるほど。もう一つ見逃せないのが、古代ローマ式サウナのテルマリウム。優しい香りに包まれるアロマサウナゾーンで、心地の良さに時間を忘れて過ごせる空間です。その他、バスタオルやスキンケア用品も完備している大浴場は露天風呂付き。手ぶらで行けるので、何度でも入りたくなるほどです。

大浴場

露天風呂

サウナ

プロフィール画像

ローカリスト

ここでしかできない「ととのう」体験を

ケロサウナは園遊庭園の奥まった場所にあり、オリジナルのサウナハットをかぶって利用したり、アロマオイルを使ってセルフロウリュウをしたりすることができます。フィンランド式サウナの温度は高くないため、セルフロウリュで湿度をしっかりと高めましょう。じっくり温まったら、地下水と毎日スタッフが手作りしている氷が浮かぶ水風呂へ。そして園遊庭園にある3種類のチェアで外気浴を。ここでしかできない「ととのう」体験が待っています。さらに、アロマのふんわりとした香りが漂うテルマリウムでリラックスタイムを過ごしましょう。癒やされること間違いなしです。

貸切風呂

プロフィール画像

ローカリスト

人気の貸切露天は早めの予約を忘れずに

貸切露天風呂の「月夕の湯」は、プライベート感にあふれ、自分たちだけの世界に浸れると好評です。23時以降は無料で利用できますが、それまでは50分間貸し切ることができます。客室露天や大浴場とは景色が異なり、風情溢れる情景も人気の秘密。露天風呂と内風呂があり、どちらも柔らかい湯で身体が温まりますよ。ただし、とても人気であっという間に埋まってしまうそうなので、チェックイン時に予約を忘れずに。

湯上り処

体験

伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘は、足を止めたい見どころや散策スポットがたくさんあります。エントランス付近の竹林や七滝などの他、少し足を伸ばしたい場合はせせらぎ野路に向かうのも、良いお散歩時間になりそう。また、宿内にも素敵な場所が。おすすめはリスニングコーナーの「かささぎ」です。重厚な音楽を奏でる音響システムの整った見晴台で、ガーデンスパを見渡しながら、本格的な音楽が楽しめる穴場スポット。特に夜はガス燈が灯り、幻想的な空気に包まれますよ。

スパ・エステ

歴史・文化

キッズ

アクティビティ

レンタル

プール

園遊庭園にある天然温泉プール。1年を通して、水温30度くらいに設定されているので季節を問わず、入ることができます。8時から22時までと長い時間、オープンしているのもうれしいポイント。さらに夏場にはバーがオープンし、ビールやカクテルが注文できます。フィンランドでサウナ後の飲み物として人気のロンケロやオロポ、ソフトドリンクなどもあるので、好きなドリンクを味わいましょう。リクライニングチェアはソファベッドがあり、天蓋タイプは有料です。浮き輪は無料ですが、先着なので使いたい場合はお早めに。

屋外プール

プロフィール画像

ローカリスト

季節問わず入れる天然温泉プール

水着を着用して入る天然温泉プールは、冬の寒い時期でも入ることができる温度です。ぬるま湯くらいの水温のため、夏は少し暑いと感じるかもしれません。季節的には、春や秋もおすすめです。サウナ好きなら、園遊庭園の奥にあるケロサウナ→水風呂→外気浴を繰り返し、最後に温泉プールで温まることで、身体をととのえる利用法も効果抜群。水着やサウナ着はレンタルがあるので、手ぶらでもOKです。また、大浴場の前に脱水機も設置してありますよ。

その他

お土産やオリジナルグッズの購入は、フロント付近にある売店へ足を運びましょう。下田のお土産と清流荘のお土産がどちらも厳選されてラインナップされています。部屋で使えるリファのドライヤーやアイロンなども置いてあり、気に入ったら購入できるうれしい品そろえです。ただし、人気の商品は、在庫の入れ替わりも早いので注意しましょう。

支払い方法

現金、クレジットカード、銀行振込(事前のみ)

レンタルサービス

爪切り・充電器・整髪料等

バリアフリー

車椅子貸し出しあり(2台)

プロフィール画像

ローカリスト

歴史ある宿だからこそ、移動もゆっくりと

昭和12年の創業以来、国内外の著名人も数多く訪れた伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘。歴史的な建物を大切に守りながら、増改築をしています。宿内は段差があるところも多いので、足元には気を付けましょう。また、宿内も含め、広い敷地なので、ゆったりと過ごすためにも時間に余裕をもって移動することをおすすめします。

売店

■売店
場所/1階

時間/8時~22時

プロフィール画像

ローカリスト

ここでしか買えないオリジナルサウナハットに注目

売店で注目を集めるのが、ウール、今治生地、STECとのコラボなど3種類があるサウナハット。特に人気で、ここでしか買えないものも。そんなオリジナルサウナハットは手に取る方やチェックイン時に購入して、すぐにケロサウナにかぶっていく方も多いそう。また、下田在住の作家TUTIさんグッズも好評。下田の名所がや名物がイラストで描かれており、可愛らしいお土産を探している方におすすめです。

伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘の新着記事

/

伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘の

よくある質問

Q サウナやプールは有料ですか?
A

宿泊者は無料で利用できます。プライバシーを重視しており、日帰り利用者もおりません。

なお、ガーデン内のエステスィート施設「パームテラス」は有料の施設になります。また、プールサイドにあるリクライニングソファは有料となります。

 

Q プールは1年中入れますか?
A

約2000坪の園遊庭園のほぼ中央に、自家源泉の温泉を使用したプールがあります。1年を通して水温が30度くらいに設定されているため、夏だけでなく春や秋、冬もプールを楽しむことができます。

Q ケロサウナやテルマリウムは裸で利用するのでしょうか?
A

ケロサウナやテルマリウムは男女とも同じ施設を利用するため、水着を着用しての利用となります。

有料となりますが、サウナ着と水着のレンタルもあります。

Q 最長21時間の滞在というのは、何時から何時までですか?
A

1泊2食付プランの場合、チェックイン14時から、チェックアウト11時の最長21時間の滞在が可能です。

朝食付プランと食事なしプランの場合、チェックイン15時から、チェックアウト10時となります。

エリア別の厳選宿泊施設

ローカリストが厳選した宿をエリア別でご紹介!

静岡のホテル・旅館をテーマ別で選ぶ

静岡のどのエリアに泊まる?

東伊豆(伊豆高原・北川温泉・稲取・河津)

中伊豆(修善寺・天城)

南伊豆(下田)

伊東

三島・沼津

御殿場・富士

その他

こだわりから静岡のホテルを探す

おすすめ

客室露天

一人旅

高級宿

その他

ペット

ファミリー

オーシャンビュー

サウナ

食事

温泉

夫婦

女子旅

朝食

スパ

プール

その他


掲載希望の施設様はこちら

お得な情報

トップ
共有
キャンセル