たびらいユーザーが“ニューアカオ”を体験。客室やサービスなど本音のクチコミを含めレビュー! | ホテルニューアカオ
たびらい史上初、たびらい会員(メルマガ読者)によるホテル体験企画を実施。多数のご応募のなかから見事当選した関東在住のカップルに、ホテルニューアカオから宿泊体験のプレゼント。当選が決まった日から、熱海観光はどこに行こう、ホテルではどんなことができるのかなと調べ始めたという二人。ちょっと調べただけでも、「ホテル内だけでもいろいろなことができ過ぎる!」と楽しみにしてくれていたようです。
1泊2日の滞在中の様子を読者自身が撮影した写真とともに、正直なレビューを包み隠さずお届けします! 「食事体験編」もぜひチェックしてみてください。
今年は「昭和100年」! 熱海駅前には100年祭の大きな看板が登場
電車で熱海駅に到着した二人。まずは熱海駅前のアーケード街を散策…と思ったら、すぐに「ホテルニューアカオ 昭和100年祭」の看板が飛び込んできました。今年は昭和100年に当たるということで、昭和レトロを謳うホテルニューアカオでは1年を通していろいろなイベントを開催中です。熱海駅から発車するホテルの送迎バスで、さっそくホテルへ向かいましょう!
2棟ある宿泊棟。今回は高台に建つ「ホライゾン・ウイング」に宿泊
ホテルニューアカオの宿泊棟は、高台に位置する「ホライゾン・ウイング」と、海に面している「オーシャン・ウイング」の2つ。今回は、部分的にリニューアルしてアートのあるモダンな空間に生まれ変わった「ホライゾン・ウイング」にご招待いただきました。「来る前から新しくなったホライゾン・ウイングが気になっていた」という二人。熱海観光もそこそこに、チェックイン時間よりだいぶ早めに到着。
こちらはホライゾン・ウイング2階の廊下。「廊下は十分に広く、歩きやすかったです。特に7階までやフロントのエレベーター周りは明るくてきれいでした」。
口コミでもよく見かけるように、「オーシャン・ウイングとホライゾン・ウイングを行き来するのは意外と大変かも!?」と感じた二人。しかし「施設が広いがゆえに廊下も長いのですが、ちょっとした展示物があるおかげで全然苦に感じませんね、歩いていて楽しかったです。案内表示も分かりやすかったですよ」。
「ホライゾン・ウイングだけでなく、レトロムードのオーシャン・ウイングも、館内は隅々まで掃除の手が行き届いていて清潔。どこを見ても快適でした」と、館内を散策しながら感じたようです。
泊まったのはホライゾン・ウイングの「デラックスツイン」。高い位置から相模灘が一望できるホテル自慢の客室です。
「広くて、とても過ごしやすかったです! 部屋の狭さを感じることは全くありませんでした。椅子やクッション、ベッドも座り心地や寝心地が良く、快適。特にウォーターサーバーがあったのは良かったです。あと細かい部分ですが、加湿空気清浄機に水がちゃんと入った状態で設置してくれていたのも良かったです。アメニティも種類が多いのは男女限らずグッドポイントです」。
一方でテレビのアンテナの入りが悪かったようで…。これは海に面しているホテルならではの難点でしょうか。「ネット系の動画配信サービスなどがあればさらに良かった」と言いつつも、「館内を色々まわりましたが、部屋にもっといたかったと思いました!」という感想。客室が気に入ったようです。
オーシャン・ウイングへ、レトロハントに出かけてきた
昭和レトロな雰囲気をそこかしこに残すオーシャン・ウイングで、レトロなフォトスポット探し。ゴージャスな螺旋階段で記念撮影。「以前はあまりゆっくり散策できなかったのですが、今回はレトロな雰囲気を存分に味わえました」。「昭和100年」キャンペーンを展開中のホテルニューアカオ。多くのゲストが館内のレトロスポットで撮影をしていたようです。
「昭和100年」を記念して、ホテルではさまざまなイベントを開催中
二人は現在開催中の、館内を使った謎解きイベントに参加。「謎解き、とても面白かったです! 宝箱を探すのも楽しかったですし、見かけた子どもたちも喜んでいましたよ。施設内をいろいろとまわるきっかけになったのも良かったと思います!」と、ホテルニューアカオの思惑通り(?)大人が楽しめるイベントを楽しんでくれた様子。「謎解きが終わった後に、解説の紙が1枚欲しかったです。それと、せっかく面白いイベントなので、もう少し宣伝をしても良いのではと思いました」。たびらいでも情報発信していかねばですね!
2024年に宿泊ゲストから募集した、ホテルニューアカオにまつわる写真を集めた写真展もチェック。どの写真もホテルニューアカオ愛が手に取るように伝わってきますね。みんなの思い出の写真はモザイクアートとして館内に張り出されています。
楽しみにしていた温泉巡り! 館内3カ所を制覇してきた
オーシャン・ウイングにある波音前でパチリ。ここは1階にあって、海までわずか5メートルというロケーション。「夜に行くと、波の音をより落ち着いて聞けました。入浴後、肌がすべすべになり大変良かったです」とご満悦の様子。
一番良かったのはスパリウムニシキだったそう。スパリウムニシキの内湯にある大きな窓からの景色については「水平線と一緒に見られる景色は特に日中が最高でした!」とのこと。場合によっては窓ガラスが曇ってしまっていることもあり、水平線が見にくくなることがありますが、それでも壮大な景色を堪能できたようで何よりですね。
脱衣所についてもとてもいい印象を持ったようです。「脱衣所にウォーターサーバーがあったのはとても良かったです。のどが渇いていたので助かりました。またドライヤーがReFaで、細身なのにしっかり乾かしてくれたのも良かったです。他にもいろいろなアメニティが各所にちゃんと置いてあり、髭剃りも部屋だけでなく浴場にもありました。どのお風呂も目と耳で楽しめる温泉で、本当に良かったです」。
チェックアウト後も15時までは入浴が可能。タオルも無料で貸し出してくれます。これはとてもうれしいサービスですよね!
オーシャン・ウイングのにぎわい横丁で、呑兵衛時間を満喫
波音でお風呂を楽しんだあとは、すぐ近くにあるにぎわい横丁へ。「缶詰バーは、いろんな種類の缶詰を見ているだけでも楽しかったですし、選ぶ楽しみもありました。温めて提供してくれるのも良かったです」。こんなに種類があるんですね~。これは選びがいがあります。
缶詰バーのカウンターで、懐かしい駄菓子も一緒に楽しんだ二人。「お酒の種類も豊富ですし、駄菓子もあって、もう言うことありませんね!」。
缶詰バーのすぐ近くでは、現在、「昭和100年」イベントの一環で「あまのやニューアカオ商店」が期間限定でオープン。昭和元年創業の駄菓子屋さん「あまのや繁田商店」が監修する駄菓子コーナーが盛況です! 「駄菓子コーナーは懐かしくてよかったですよ~。最近では見かけない駄菓子もたくさんあって、種類豊富で盛り上がりました」。「あまのやニューアカオ商店」については、こちらの記事でも詳しく紹介しています!
にぎわい横丁ではゲームセンターのエリアも。「UFOキャッチャーなどのゲームの数も多かったです。景品が共通なので、好きなゲームで遊んで好きな景品を選べるのは良いと思いました。飾ってあるぬいぐるみも可愛らしかったです」。
チェックアウト後も敷地内を散策
1日目は雨だったのであまり散歩ができなかった二人。2日目は出発まで存分に散策を楽しんだそうです。オーシャン・ウイングの散策路で見つけた、気になる穴。何が見えたのかはぜひ現地で!!
いよいよ、ホテルを出る時間。「思った以上に楽しめる場所がたくさんあって、時間が足りませんでしたね。温泉をもっとゆっくり楽しむならもう1泊したいと感じるほどでした。1泊では楽しみきれないほどの規模のホテルだと改めて感じました」。
楽しめることが多い分、「どこにいつ行けばよいか、計画を立てるのが難しかった」のが本音だそう。「チェックアウト後の午後3時まで施設を利用できるでの、ぜひバスの本数がもう少し多いと嬉しいですね~。15時半くらいのバスがあるとちょうどよかったです。またチェックアウト前後に利用できるお風呂があったようなのですが、時間が分からなかった・・・。フロントなどで一括して時間が分かると嬉しかったです!」。宿泊モニターとしてかなり細かい点までチェックしてきてくれた二人。この機会にホテルニューアカオさんのお耳に入れたいと思います!
「ホテル全体の雰囲気がすごく良かったです。アメニティや化粧水など、備え付けのものも客室にあるものも、良いものを使ってくれていると感じました。お茶菓子も美味しく良かったです。非常に楽しいホテルでした。過ごしやすかったですし、また行きたいと思いました。何度でも行って楽しめるホテルだと思います。色々な珍しい体験ができました!」。
次はぜひ、夏のオーシャンプールで大はしゃぎしてきてくださいね。
たびらい会員なら、こんなスペシャルな体験ができるチャンスが!
今回は、たびらい会員(メルマガ読者)を代表して、ホテルニューアカオの宿泊体験をしてきてくれた二人。たびらいでは、会員限定でお得な情報が届くメルマガを配信しています。ホテルニューアカオでの宿泊体験のように、今後も「実際に行ってみた企画」をどんどん計画していく予定です。「次はぜひ、うちのホテルへ!」という宿泊施設様も大歓迎です。メルマガをまだ購読していない方は、ぜひこちらから会員登録をしてみてくださいね!
「ホテルニューアカオ」基本情報
■大浴場「彩海」
・場所/ホライゾン・ウイング3階
・利用時間/6時~11時、15時〜24時
※サウナはなし
■露天風呂「波音」
・場所/オーシャン・ウイング1階
・利用時間/11時~23時
※サウナはなし
■貸切風呂「宙(そら)」「月(つき)」
・場所/ホライゾン・ウイング11階・12階
・利用時間/14時30分~23時15分(最終入場22時15分)、6時~7時(最終受付 前日23時30分)
・料金/6000円(60分/税込)
※サウナはなし
■リラクゼーションコーナー「寛 -yuta -」
・場所/オーシャン・ウイング14階
・利用時間/16時~23時30分(土・日・祝は24時まで)
・料金/4950円~(施術によって異なる)
※宿泊者限定
■缶詰BAR 缶蔵 ~KANZO~
・場所/オーシャン・ウイング1階
・営業時間/15時~23時
※メニューは時期や仕入れの状況により異なる場合があります
■ショッピングコーナー
・場所/オーシャン・ウイング2階
・利用時間/8時~21時
■ショップ エール
・場所/ホライゾン・ウイング2階
・利用時間/8時30分~11時、15時〜20時
■ゲームコーナー
・場所/オーシャン・ウイング1階
・利用時間/8時~24時
熱海
ホテルニューアカオ
夕朝食付 2名1室
32,600円〜(税込)










